SSブログ

めふ乃寄席、一門研、宝塚映画祭 [日記]

山口県萩市 城跡の海岸にて

 

 今日は「一門研究会」で16名参加だった。久し振りに増田五段が参加したので、安心して見ていられる。始めに連絡事項を話して、手合いを付けて対局開始。

 10時半すぎに「めふ乃寄席」に行く。回を重ねて第36回、ピピアめふ6階和風ホールにて開かれる。朝席は11時開演だが、その前に林家染左、桂阿か枝、林家竹丸さんらレギュラー3名による「開演前座談会」があった。これは本音のトークみたいで?味があっていつも面白い。見事な阿吽の呼吸である。それから染左さん「看板の一」阿か枝さん「七度狐」竹丸さん「まんじゅう恐い」の三席があった。

 今日はゲストも交えた昼席(午後2時開演)もあったが、それは見れなくて残念だった。

 昼食を済ませて帰宅する。しばらく昼寝をする。2時半から最後の「奨励会受験者懇親会」があった。これで全員終わったが、阿吽の呼吸には遠いものもあったかもしれない。

 私の場合は師匠に入門したときも(会社をやめるときも)親には一切話をしていなくて独断だった。奨励会に入ってからも、将棋のことは全く話していなかったが、人伝には成績などを聞いていたようだ。「信雄を信じているから」人にはそう言っていたらしい。一度言い出すと聞かない性格を知っているので、あきらめていたのだろう。失うもののない強みかもしれないが、他の道に進む保険をかける考えは全くなかった。将棋がダメなら何か仕事をして食っていくしかないから同じなのだ。

 それは今も似たような心持でいて、いざとなったら働ける間は仕事を探すしかないと思っている。村山聖にもこんな風な弱気で?無謀な考えがあって、お互いに悲観的なものを持っているのは似ていた。決して一生、将棋でまっとうできる安易な気持ちではなかった。世の中で淘汰されればしょうがないのである。

 帰宅すると「一門研究会」はほぼ終わっていて、Y2級が大石三段に3-1で初優勝だった。大石三段は昨日東京での三段リーグで連敗して、帰阪しての参加だったが、こういう波のときもある。踏ん張りどころである。Aクラスの同率決戦は増田五段と竹内1級で、逆転で竹内1級の勝ち。増田五段が来てくれると、研究会に重みが増す。弟弟子のなかに飛び込んでくれる気持ちがうれしい。終わりの頃に、騒がしくなったので「うるさい!」と怒鳴る。余裕のない師匠の心、弟子知らずで、これから先、大丈夫かいなと不安を覚える。真剣に取り組む、それしかないことが何故わからないのだろう。つらくなる。

 全員帰ってから、またピピアめふに行き、宝塚映画祭「サザエさんの脱線奥様」を見る。底抜けに明るいサザエさんと、昔懐かしい喜劇役者勢ぞろい、モノクロで見る昔の風景、面白かった。宝塚ロケもあるので、興味もわく。

 今日は寄席と映画で、のんびりした空気を吸えてよかった。弱音を吐かないように、明日も宝塚映画祭に行くことにした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

A.H

 お弟子さんが多いと、見守ることのに一苦労でしょうね。近くに兄弟子のプロ棋士がいるとがんばらなきゃと奨励会の人達は思うでしょうね。
by A.H (2006-10-30 18:26) 

しいのみ

他人の一生を左右してしまうような大問題とかかわることのない私の場合だったら、「何十年も経って『ああ、あの時司書さんが言いたかったのはこういうことだったのか・・・』と思い出してくれればそれでいいや」と思えるのですが、師匠の場合はお弟子さんの年齢制限も心配しなければならないのですから・・・心に余裕がなくなるのも仕方ないですよね。

今日はヒマだし、学校をめぐる良くない話ばかりが目に付くこの頃なので、ちょっと思い出バナシを書かせてもらってもいいでしょうか。。。
就職して間もない頃、「自分が高校生だったのはついこの間なのに、生徒が随分変わってしまったような気がする」と大学時代の師匠にこぼしたら、「ああ、あなたも私と同じコトを思っているのね。でもね」と言ってこんな話をしてくれました。
 駅のホームで○○学園の女の子たちがピーチクパーチク下らないハナシをしていて・・・見かねてその子たち捕まえて○○学園の由来になった隅田川のむかし話や初代校長がどんなひとだったのかを話してあげたの。
そうしたらその子たち、ムカシの女学生とおんなじ、とってもイイ顔して聞いてたわよ~。

いや~、生徒の心に届く言葉も言えないのにぼやいてしまった自分が恥ずかしかった。
上手なハナシは未だに出来ないけど、素敵なハナシでさりげなく大事なことを教えてくれた師匠に心の中で手を合わせるこの頃です。。。
(長文失礼しました)
by しいのみ (2006-10-30 18:51) 

モリノブ

AHさん様
 弟子のことは気になりますが、自分でやる部分も多いので、突き放す気持ちも持って接しています。
 
by モリノブ (2006-10-31 00:57) 

モリノブ

しいのみ様
 私の場合は、弟子に対しての本音は自分でしっかり生きろ、なのです。心に余裕が無くなるのは、心配というよりも、呆れて声も出ないことが多いからでしょうか。
 いい師匠になろうと思ったことは一度もありません。弟子は勝手に育ってくれればいちばんいいのです・・
 自分の思いを裏切られても、冴えなく成長してもしなくても、本人が選択したのなら最終的にはしょうがないですね。
 自分の目で見て、自分で考えて、性根を据えて生きていってくれ、これは年齢に関係なく、弟子に対しての思いです。
by モリノブ (2006-10-31 01:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。