帰省 [写真日記]
四国中央市の実家にて
今日は母の日を兼ねて、帰省する。昨日のお痛夜で遅く帰宅したので、少しゆっくり家をでる。途中で10分くらいPAで休憩、居眠りをしたら元気になった。
竜野西PA
12時過ぎに家に着いてから、早速昼食に出かけた。いつもの釜飯の店だ。
釜飯
まだ雨が降っていなかったので、ドライブにする。松山道を東に向かうのは初めてだった。結局、西條で降りて、(目的はない)山の上の公園を目指した。初めての地は興味深いものだ。展望のいいところで、180度視界が広がっていた。
西條市
小麦畑があった
早い田植え
そこから今度は11号線を走り、帰ることにする。途中でモダンな建物のワッフルの店があったが、休日だった。しばらく走り、これもユニークな喫茶店があり休憩する。
珈琲待夢
傾いたデザインの部屋の中
帰る頃になって、天気予報どおりの雨が降り出した。
家に帰り、まず居眠りをして、その後で7月の兄の法事の打ち合わせをして、それから雑談をする。母のグチを聞く役目だが、妻が遠慮して隣の部屋に行く。あまりいい話はないのだが・・
5時半も過ぎたので、宝塚に帰ることにする。
高速に乗り、早めの夕食を済ませたが、雨が激しくなってきた。
豊浜PA
瀬戸大橋を渡るあたりから、視界も悪くなり、山陽道ではゆるゆる運転の車をマークして走った。時速60~70キロで進む。益々視界が悪くなり、道路の白い線が見えなくて恐々である。今までも何回かは経験があるのだが、とにかく進まないとしょうがない。ようやく宝塚に着いてほっとした。
私も瀬戸大橋、実家に帰るために何度も車で利用しています。風強いときもかなり運転しんどいですよね、橋は。また四国に入って、トンネルに入るまで曇りだったのに、出たとたん「霧と豪雨!!」だったことがあります。視界数メートルの歯科医がそこにいました(ひどい冗談ですが思いついたので書いてしまいました)。
かなり危なかったです。私は最近事故もなくなりましたが以前は何度もやっております、森先生も運転には用注意してください。
by 尚武帝 なお (2008-05-14 01:26)
尚武帝 なお 様
瀬戸大橋はときどき風が強いときがあります。視界が効かなくなると、不安ですね。
私も痛い目にあったことがありますが、そのせいもあって、慎重な運転に徹しています。車を接近させない、接近しないように心がけています。
お互いに慎重にいきましょう。
by モリノブ (2008-05-16 00:16)