SSブログ

金、土、日の日記 10月21日、22日、23日 [日記]

金曜日の日記 10月21日

◎西宮名塩に行く

IMG_-c0181.JPG

 金曜日は午前中、ゆっくり過ごす。金太郎はここ数日、今までと異なるパターンで行動しているようだった。自信がついてきて、ときどきそれを試すような?仕草もある。

IMG_-c0188.JPG

 こうやって何でも噛んで感触を確かめている。物に寄っては砕くので油断ならない。

IMG-c_0190.JPG

 もちろん扇風機は止めてあるが、それでもヒヤリとする。無鉄砲さと臆病さを兼ね備えているのがヨウムのようである。人見知りするくせに好奇心は旺盛だ。

 昼間は電車で西宮名塩に行った。今年の12月18日(日曜)に、エコール・なじおの5Fナシオンルームで「子ども将棋入門コース」のイベントを行なうので、その下見と打ち合わせである。打ち合わせの後で、会場に案内してもらって、テーブルの配置など決める。

 いつもは春と夏にピピアめふで行なっているのだが、他の場所で開くのは初めてである。うまくいけば継続しそうなので、楽しみである。

IMG-c_0201.JPG

 風邪が下火になったと思ったら、虫歯がうずく。膝痛と風邪と虫歯の3点セットはうれしくないが、いろんな意味で警戒信号なのかもしれない。

 金太郎はこの姿勢から私の頭めがけて飛んで来る。

IMG-c_0209.JPG

  小さなハンガーを落とした後は、こうやって大きなハンガーでぶらさがって遊ぶ。ときどき自分で「キンチャン、アブナイヨ」とつぶやく。スリルを楽しんでいるのだが、まれに失敗して落ちることもある。

IMG-c_0214.JPG

 チラリと私を見ている。

土曜日の日記 10月22日

◎土曜特訓コース、土曜研究会

IMG-c_0221.JPG

 土曜日は「土曜特訓コース」だった。この将棋は後手のほうがどう間合いを取るかが難しい。戦いの糸口を作る前にスキができてしまいやすいからだ。平手の将棋の指導の難しさもある。

IMG-c_0228.JPG

 三枚落ち(右の香落ち)で微妙な形勢だ。下手の方は攻撃陣が不足だ。

 IMG_-c0231.JPG

 ここから4五歩、同歩、同銀と攻めてきたが、さすがに無理筋だ。お互いに攻めのない局面でじっと待つのは経験が必要になる。あと一歩ほしい・・4五歩、同歩、4六歩、同金、3六歩の攻めがある。

IMG_-c0227.JPG

 二枚落ちだが、下手が勝ちにくい形勢。こういうときは攻めないで玉を囲って待機作戦がよい。

IMG-c_0232.JPG

 六枚落ちで下手勝勢だが、勝ちきるまではまだ壁がある。

IMG-c_0237.JPG

 土曜日は受験者の「土曜研究会」も始めた。夕食の後も特訓する。将棋漬けだが、さすがに足腰が緩む。奨励会前日の山口4級も昼から指導の手伝いだった。

日曜日の日記 10月23日

◎伊丹コースと奨励会、弟子の保護者懇談

IMG-c_0242.JPG

 日曜日は午前中「伊丹日曜コース」だった。午後からは弟子の「保護者懇談」で門下全員ではなくて、20歳前後の微妙な立場の弟子の保護者が対象である。ひとりづづ個人懇談の形を取った。

 奨励会の例会日でもあった。星田5級が三連勝で4級に昇級した。厳しい状況を克服しての昇級なので、うれしかっただろう。よかった。

 荒木二段が昇級の一番を連続で逃がした。無念さは言いようがないが、これも試練と思って向き合ってほしい。

 弟子の状況は様々だが、みんな悔いなく精進してほしいと願うのみである。叱咤激励という言葉だろうか。

IMG_-c0244.JPG

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。