一日一瞬 春日和 [日記]

金太郎の寝ぼけ姿・・ケージを開けたがまだ出ない‥

最近はこんな風に私の腕に乗ってゆったりすることが増えてきた。
腕の中でじっとしてくれていると助かる?金太郎ももうすぐ3歳になるので、落ち着いてくる片鱗がみられる・・動物の3歳はたいてい人間の20歳と同じようなもののようだ。
午前中は昨晩の続きで棋譜解説の仕事と「子ども教室の部屋」のブログの更新などをする。久しぶりに少しのんびりできるのと、ようやく晴れてさわやかな天気のせいもある。
いよいよいたずら開始である。大盤の包む箱を噛んでまき散らす‥噛んでちぎって捨てるのが好きだ。
午後からは明日が奨励会の山口3級に庭の草むしりを頼む。最後だけ私も手伝った。
合間にネットで競輪をする。あれこれ仕事もこなしながら、遊ぶのも怠らないのが私のペーススタイルである。のめりこまないが自分なりの修練を積む。勝負を見るのが好きなのと、自分が予想するのが好きなのだ。ネットがいいのは突進?しないことだろうか。昔の苦い経験も脳裏に刻まれている・・(棋士になったころに麻雀と競輪にのめり込んで失敗したこと)
解説を聞きながらわからないうちに3連単を1枚買ったら万車券が取れた。珍しいことだ。これでしばらく遊べる・・主力をワイド車券に置いて、手堅く買う。執念深く買う?もっとも負けても今度はほかにツキが回るのだと自己暗示をかけている。
夕方はレーザー治療に行く。注射を打つ時期なのだが、診察が混んでいるのでまた延期にする。半分は逃げ腰もある・・
今日は車の定期点検の日で、代車が真っ赤だった。レンタカーもそうだが、たまに別の車に乗ると心地が良いものだ。燃費もいいし乗り心地もいい‥そう感じるのだろう。但し普段よりもより慎重に運転する。
金太郎はこの遊び用の木をくちばしで持ち上げる‥それから木を使っていろんな遊びをしている。
現在進行形で悩み多きことと、遊びの熱中と、仕事のノルマを適度にこなす?日々である。「一期一会」と同じで「一日一瞬」の心境である・・もちろん造語。
迷っても 一日一瞬 春日和
コメント 0