SSブログ

土日の日記 5,26,27 [日記]

土日の日記 5月26日、27日

 ☆特訓コース、受験者研究会、奨励会 5月26日土曜

IMG_c9365.jpg
IMG_c9366.jpg

IMG_c9362.jpg

 土曜日は「土曜特訓コース」だった。午前中は変更と欠席で少なかったが、午後からはたっぷり特訓する。

 平手はどの戦法をするのか、中盤の駒組みはどうするのか、その辺で目安が決まる。この写真は玉の囲いがおかしい?

IMG_c9363.jpg

 金太郎の指導対局である?

IMG_c9369.jpg

 隣では「受験者研究会」だが、この日は橋詰元1級に指導を依頼していた。橋詰君はアマ竜王の代表にもなったようだ。全国大会が楽しみである。

IMG_c9370.jpg

 この日は「奨励会の例会日」でもあったので、結果報告の電話が入った。全体では低調気味である。強さがかみ合っていない、レベルアップしている、勉強法がそれでいいのか、いろんな要素があって厳しい結果になっているようだが、それぞれに何とか現状を打開していってほしいものだ。

 一つの答えを導き出すのは容易でない。千里の道も一歩から・・しかない。

IMG_c9374.jpg

 棋譜調べを見ながら、ため息をつく‥大きな弱さでなくて、かすかな油断や先入観、意識の停滞が原因で、暮らしの活性?などが必要な気がする。要するに根本は心がけと技術の問題なのだろう。常に自然体で戦うのは難しい。素振りも含めてバッティングの練習が浮かぶ。

 どちらを向いても頭が痛い‥でもそういうものなのだろう。

 伊丹日曜コース、受験者特訓、ダービー 5月27日、日曜

IMG_c9376.jpg

 日曜日は午前中、伊丹日曜コースだった。最近は少し減っているが、初級者のレベルあたりでなかなか継続できないのが理由のようだ。将棋がなかなか強くならないのも原因だが、やはり詰将棋をコツコツ解いたり、負けても平気の神経が必要なのかもしれない。指導法も課題が多くて、壁にぶつかっている?面はある。

 なかなかやなあと思っていると、ふと伸びていたり、伸びたかなと思っていたら、停滞していたり、子ども相手は波があって、一喜一憂よりも少し幅を持って見たほうがいいようである。習ったり覚えたりの間は揺れがあり、身につくまでには時間がかかるのだろう。

 将棋は鍛えるという言葉がぴったりの気がする。

IMG_c9378.jpg

 A初段の昇級試験だが、ややへこみすぎの陣形。でもこれがパターンでしぶとい。終盤で間違えて昇級はならなかった。

IMG_c9381.jpg

 二枚落ちのS2級の指導だが、6六歩までの局面。ここから5五銀、6七歩成、同金、5四歩、6六銀、同角、5七銀、6五金で終わり。5四歩では5七歩、6八金、5八銀、3八玉、5五角、同歩、同飛と切り込むべきだった。

IMG_c9384.jpg

 四枚落ちでうまく組まれている。ここから攻めの訓練だ?2五歩、同歩、同桂(1六歩の方がわかりやすい攻めだが)2六銀、2四銀、4五歩、5三角、4六銀左、1六歩と攻める筋になるが、なかなかきっちり勝てないことが多い。

 午後からは「受験者特訓」だった。研修会もあったので参加は少ないが、私が交互に直接指導する。

 途中で休憩して「ダービー」を見た。ディープブリランテがトーセンホマレボシをきわどくかわして勝った。岩田騎手は馬に顔をうつぶせて泣いていたようだ。この間の悪夢のような失格から、つらい日々を想ってか、感極まったようだ。よかった・・

 私の馬券は3連複で10、11を軸にしていたのに、後の一頭を13まで買っていながら14は外枠不利の先入観で買っていなかった。これは悔やむ・・ツキがない。こういうときは何かを反省しないといけない。

 勝利の女神のいたずらだが?何かのメッセージなのだろう、勝手に解釈する。でもやはりダービは見ごたえがある。堪能した。

IMG_c9389.jpg

 夕方は研修会のY君とO君の棋譜調べをする。

 8時頃に終わって、今週の週末も終わった。将棋漬けだったが、なんだか私がいちばん修行しているみたいである?

 指導と棋譜調べで腕が痛くなった・・弟子の成績結果は身に応える・・なんとか踏ん張ってほしいものだ。苔の一念と言うが、時代は違ってもそういうものが大きい気がする。

 それから気になるのは、勝負に携わるなら、ひとりで行動するのが基本ということだろうか。群れないでほしい‥お互いにいい距離感を持ってほしいものだ。私は人と仲良くできない習性があったので?慣れ合う感覚がわからない。

 群れて慣れ合うと精神年齢が低くなるのだと思う。そして周りを気にしなくなる。でもみんな仲良くが今の時代の当たり前のことなのだろうなあ‥私が偏屈なのである。困ったものだ・・それでもやっぱり原則は群れないでひとりがよい。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。