土日の日記 1月26日 27日 [日記]
☆土曜特訓、岡山行き、奨励会
朝一番はこの止まり木で〇〇〇をする。
プリンターの中に入って遊ぶ。スズメさんがいると耳を澄ます。
土曜特訓コース、今日はみっちり特訓だ。
みんな序盤がうまくなった・・互角に近い形勢がふえているのがうれしい。
私もわかっていない変化?
平手の後は駒落ちになる。
特訓は10時~13時~15時半からの3回である。ややヘトヘトになる。
少し早めに切り上げて、岡山に向かう。「岡山県子ども将棋教室対抗戦」の前夜祭で宴会があった。
関係者の皆さんで記念撮影をする。
終わってホテルに戻り、ゴロン太先生と飲みなおしする?
☆岡山子ども教室対抗戦 1月27日(日曜)
旅に出ると朝早く起きて散策するのが楽しみだ。
奉還町商店街
ここは街道筋で昔の名残のある風景に出合う。
子どもの頃にあったような?
今は日本国中、商店街が厳しい状況にあるようだ‥昔、私が中学生の頃に大手のスーパーができ始めるとこうなる予測があった気がする。
ちょっと座ってみたくなる?
道の向こうはまだまだ街道の風景だ?
奉還町の由来
一番好きな風景だ‥鳩がいっぱいいた・・
人通りは少ない
パン屋さんが開いていた
戻って朝食を済ませてチェックアウトする。それから会場の「岡南公民館」まで送ってもらった。
開会式が終わり、大会の前に記念撮影をする。
大会の風景、みんな真剣だ。
別室でも大会が開かれている。ここでも記念撮影だ。
大会は熱気ムンムンの中で開かれた。私と澤田四段は審判と指導対局をする。
http://www.universal-777.com/corporate/news/20130128/ 協賛のユニバーサルエンターテインメントのページです。
いっぱいサインを頼まれた・・下手な字ですみません。
岡南公民館
ゴロン太先生のブログ 楽しい内容です。
この日の懸賞問題、全問正解者なし。金太郎の出身地の台湾が難しかったようだ。
終わって岡山駅のそばで打ち上げをする。
手を万歳しているのでなくて、セルフで写るようにカーテン布を持ち上げている?楽しいひとときでした。
みなさん、お世話になりました。
コメント 0