SSブログ

土日の日記 土曜コースと京都少年王将戦 [日記]

 土曜日の日記(5月14日)

◎土曜コースと土曜教室

IMG-c_2133.JPG

 金太郎は目が覚めると、こういう風に羽を広げて伸びをする。人間が伸びをするのと変わりない。そして頭を下げて、撫でて・・という仕草をするのだ。少し撫でて終ると、手を甘噛みして催促する。

 土曜日は(5月14日)午前中、子ども土曜コースだった。朝は8時前から部屋の掃除と子ども教室の準備をする。子ども達が来始めるのは9時半くらいだが、それまでに細々した雑用が多いのだ。10時開始で10:10分まで個別に詰め将棋のプリントをする。それから手合いだが、指導対局と子ども達の昇級戦である。私は最近は下の級の子ども達の指導を中心にしている。

 後半は11:40分くらいから大盤を使って、棋譜解説をする。このときは一人につき1問は次の一手を出題する。レベルに応じてヒントを出す。それが終ると12時だが、テキストや月謝袋を返して、昇級者には将棋グッズを渡す。子ども教室のスタイルは様々と思うが、試行錯誤ながらも根付いているパターンは経験則でもある。

IMG-c_2136.JPG

 子ども教室の始めは気合満点だが、途中から危ういときもある?集中力が途切れるのはある程度しょうがないだろう。そこを踏ん張れるかどうか、それが子ども達も指導側も急所のせめぎあい?の気がする。

IMG-c_2138.JPG

 正座で始めるが、すぐにひじをついてしまう子もいる?よく勝つようになってくると、自然に姿勢もよくなってくるものだ。姿勢はほぼ成績順かもしれない・・教室の子ども達はやや指すのが遅いかもしれない。もっと素早く指した方がいいのだが・・気合をこめて指すことだ。

IMG_-c2137.JPG

 今日は千田三段の指導対局で、昇級試験もある。千田パワーで粉砕のようである?

IMG-c2140.JPG

 五枚落ち戦で、まずまずの出だしだろうか。

IMG-c_2142.JPG

 これも五枚落ち戦で、ここから棒銀で9筋の攻め。

IMG-c_2149.JPG

 六枚落ち戦で独特の7筋攻め

IMG-c_2163.JPG

 八枚落ち戦だ。まだ目的がわかっていない?だからいっぱい体験を積むのがいい。

 やや持て甘し気味の子どももいるが、一人ひとり向き合うとかわいいのである?将棋を好きになって、欲が出てくるともっと面白くなる。無理強いるよりも自発的に望めばOKである。子どもは気持ちと裏腹のことを口にすることが多い。

 午後からは土曜教室だった。私は四面指しで弟子は二面~三面指しである。平手でも駒落ちでも構わない。私は両方を奨めている。土曜教室は原則指導対局オンリーである。ときどき将棋クラブと間違えて電話がある?

 最近は後半になるとバテ気味だ。

 終って喫茶店に行く。

IMG-c_2171.JPG

 教室が終って、みんながいなくなってから、夕食の後で金太郎を出す。最近は教室の最中におしゃべりも多くなった。慣れてきてわざとしゃべっているフシもある?

 夜はHIROに行く。

 

日曜日の日記(5月15日 )

◎第40回京都少年王将戦、第47回高校将棋選手権

IMG_-c2179.JPG

 日曜日は「第40回京都少年王将戦、第47回高校将棋選手権」の審判で京都に向かう。会場は京都新聞社の7Fホルであるが、今年も参加人数が多くて別室も使うことになった。一般の大会の参加者が減っているので、うれしい傾向である。

 小学校低学年の部、高学年の部、中学の部と高校選手権の部がある。すでに熱気ムンムンである。こういう雰囲気がいい。

IMG-c_2180.JPG

 高校選手権は団体と個人の部がある。運営は高文連の先生方である。京都はユニークな先生が多くて、独特のものがある?

IMG-c_2183.JPG

 指し手が早すぎて、あっという間に終ってしまう。気合がよすぎる傾向だろうか。形勢の針が揺れすぎで、観ていると迫力満点だ?

IMG-c_2186.JPG

 会場を観て回ると、相振り飛車が多くなったようだ。そのときの流行が将棋の感覚を決める要素もある。勝ちは遠くにありて、負けは身近なり?勝負の法則はそういうものだ。

 午後6時くらいまでかかったが、随時表彰式を行なう。

IMG-c_2187.JPG

 終ってからY先生と飲みに行く。京都新聞社から烏丸御池まで歩いて出る。ときどきこういった京都らしい老舗がある。これは薬屋さんだ。

IMG-c_2189.JPG

 かと思うと現代風の建築もある。

IMG-c_2190.JPG

 このレンガ色の建物も今昔隣り合わせである。

 以前来た地下の店に行くと、閉店だった。今は景気のめまぐるしさで商売も大変である。

 別の居酒屋に入る。全国チェーンの店である。こういう店ばかりになっていくのだろうか?

  慢性のストレスとともに?この一年くらいに貯まった話をする・・世の中の流れの悪さに、自分の勢いの衰えに、飲むばかりである?Y先生と会うとほっとする・・

 少し早めに解散して、帰宅したのは22:30頃だった。妻が(歯の痛み?)ダウンしていた・・

 競馬はブエナビスタがアパパネに負けた。適性距離の問題になりそうだが、私は安藤勝巳騎手を変えたあたりから、運が空回りしている気がしている。そしてスミヨン騎手でケチがついたのだ・・(スミヨン騎手に悪意はありません)ブエナビスタを目の当たりにしてファンになったので、今回はあえてブエナビスタの単のからませ馬券しか勝っていない。

 1,2,3番人気の絡み馬券なので寝ていても取れるのだが?馬券よりもブエナビスタに勝ってほしかったのと、もう騎手を変えるのはやめてほしい。岩田騎手で通してほしいものだ。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。