SSブログ

日曜~水曜の日記 11月13日~16日 [日記]

日曜日の日記 11月13日

◎伊丹日曜コース 受験者特訓

IMG_c0399.jpg

 伊丹日曜コースは欠席がいて少な目だった。私は3面指しの指導対局と終わりに大盤解説をする。助手と手合いは席主の梶井さんと、H君である。伊丹コースは清荒神の教室から振り替えできている子もいる。大人の見学がしやすい、椅子で指す、そういうところが違うところである。

IMG_c0403.jpg

 攻めは集中した方が破壊力がある。今にもつぶされそうな上手玉である。どこかで8二飛と回ればそれまでかもしれないのだが‥端にこだわってしまうと怪しい。

IMG_c0410.jpg

 飛香落ちの中盤戦。ここからどう攻めるかだ。

午後からは「受験者特訓」だった。この日は研修会もあるので少ない。その分みっちり特訓だ。

 研修会の結果報告の電話があった。少しほっとするが気は抜けない。終わって夜はまたまた自分の仕事である。

月曜日の日記 11月14日

 ◎南野馨展に行く。

IMG_c0420.jpg

 金太郎がおとなしいと思ったら、この造花をちぎって咥えている。こういったチマチマしたことが好きなのだ。

IMG_c0427.jpg

 やれやれである。

IMG_c0429.jpg

 大阪に出かける。阪急梅田の茶屋町口に出て向かう。この水槽は昔からあって、よく眺めた。福島や大淀に住んでいたころ、この界隈は週末になるとよく来た頃がある。

IMG_c0433.jpg

 会場に行くのに道が渡れないのをうっかりして、横断歩道まで引き返す。JRAの場外馬券売り場を通って歩く。このあたりも大淀に住んでいたころに、ウロウロしていた。地下道があって自転車でオールナイト映画に行ったが、深夜に警察の人によく尋問されたものだ。「怪しそうな人は怪しくなくて、怪しくない人が怪しいものですよ」わけのわからない文句を言った?

IMG_c0437.jpg

  会場の入り口で親切な人に案内されて、説明もしてもらった。「芝田町画廊」ここの画廊は以前に羽生さんが書家の人と対談したこともあるそうだ。開室一周年記念展示の看板があった。

 南野さんの作品は2点並べられてあった。以前に初めにて見たときは面喰ってしまったが、何度か作品を見せてもらっていると、知らない間に惹きこまれている‥何かのオーラを感じるようだ。

 一つの作品が500キロあって、床に重量の補充作業をしないといけないそうだ。学生が手伝って準備は5時間くらいかかって展示されたそうである。いろいろお話をうかがっていると、建築や写真や美術や陶芸やそれらを総合的にこなされているのがすごい。太陽の塔もそうだが、頭での思考でなくて、感性での対面がいいのだろうなあ?

 「中西學展 眠らない水」も案内してもらった。

IMG_c0443.jpg

  中津の交差点が見える。ここは写真の現像とプリントで通った。昔は「中津将棋センター」があって、指導に行っていた。

 IMGc_0448.jpg

 外を出歩くのは久しぶりでる。何もかもが新鮮だ?この界隈は古き大阪駅の雰囲気が残っている。

IMG_c0450.jpg

 少し早かったが昼食は地下の三番街で「大同門」に入った。

 帰宅して、また仕事に取り掛かる。仕上げの段階だが、根を詰めるのがきつくなっている?

 火曜日の日記 11月15日

 ◎小学校に指導

IMG_c0461.jpg

 少し出すのが遅くなった。金太郎は最近は特にコミュニケーションを求めに来ているのがわかる。一緒にいて、歌って、遊んで、過ごすことを求めているのだ。ほとんど人間と変わりない。

IMG_c0466.jpg

 部屋のサークルにこもってばかりのトビオとクロを無理やり日向ぼっこさせる。そうしないとすぐに戻りたがる。クロは餌を変えてからすっかり若返った。トビオも同じ餌に変えることにした。

IMG_c0469.jpg

 この日は小学校に行く。先週休んだ振り替えだ。この日の風景はきれいだった。光線がやわらかくてやさしい。

IMG_c0470.jpg

 低学年の子が多かったが、六枚落ち、八枚落ちと詰将棋をする。名前はわからないが顔はすっかり覚えた。子どもでもすでに大人になったときの顔が想像できる?「K君は王手を言わなかったら、一生話さない」かと言ったと思うと「詰将棋はK君の隣でやる」言葉は時として裏返しである?IMG_c0477.jpg

 夕方になっても色彩のきれいな風景だった。

IMG_c0485.jpg

 帰宅して夜まで仕事する。こんな風にまじめな生活をしているのは珍しい?自分のできることが案外限られていて、しかもたいしたことはない‥そう思うようになって肩の力が抜けたのか(緊張感がなくなったのか?)結果を気にしなくなった。たんたんとひたすら続けていくしかないのである。やめるか続けるか、その選択があって、決めたらちょとづつ歩いていくしかないのである。叱咤激励美辞麗句はいらない?

 水曜日の日記 11月16日

◎ホクセツサンデー勝つ!仕事もヤマを越える

IMG_c0488.jpg

レーザーに行けない日が続いた。今も膝の痛みの薬を飲んで湿布は貼ってある。金太郎はこの場所が好きなようだ。パソコンの椅子だが、腰をすえるときは食卓テーブルのこの椅子を使う。

IMG_c0489.jpg

 サーバーに行く。いい天気だ。冬が消えて春のような陽気だった。

IMG_c0490.jpg

クッキーとケーキの店に入る。

IMG_c0504.jpg

 今日は園田競馬に行けなかったのでネットでホクセツサンデーを応援する。楠賞である。

 古馬の強豪キヨミラクルを振り切って勝った。木村健騎手の負傷で(腰痛かなあ)田中學騎手に騎乗が変わったが、大丈夫だった。安定した強さを持つようになって3連勝のいい勝ちっぷりである。

 弟子もあやかってほしいが?こちらは心配事ばかりである?

 仕事も峠を越えて少し落ち着いてきた。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

水曜~土曜までの日記 11月9日~12日 [日記]

 水曜日の日記 11月9日

◎大阪商科大に行く                                                   

IMG_c0357.jpg

 日記が書きにくくなって困っている。たとえば以前はこの行を書くのに上の写真をクリックすれば行を変えられたのに、今は一番最後の写真のところまでカーソルが飛んでしまう。ウルトラセブンでなくてウインドウズセブンは苦手である。XPの方がよかった‥写真もペイントを使って保存しようとすると「管理者に許可を得てください」と出て保存できない。こういうときはストレスがたまる。

IMG_c0360.jpg                                                                                                                                                                                                                                                 

 昼間はK四段からのカニを食べる。私はカニに目がない(鍋物が好きだ)下品な食べ方をするので?店では食べにくいのだ。

 夕方から大阪商科大学に向かう。急きょのの将棋講座の臨時講師である。駅で川崎四段と待ち合わせる。前回は将棋の上達法だったが、今回は迷った末に「棋譜」をテーマにした。後半は指導対局だった。遠方からの人もいて皆さん熱心だった。

IMG_c0361.jpg

 ちょうど駅前では「大阪府知事選挙」のビラ配布があった。今は不思議な時代である。どう見ても尋常でないものに人気があって、何がどうなっているのかさっぱりわからない。私が世相に疎いのだろうが不可解なことが多い‥そういえばK泉首相のときもそうだった。国民に痛みを味わってもらう‥その後の政治はその通りになった。

 足が地についていないことほどよく見えるのだろうか、厳しい時代ゆえに何かに期待する‥そういうものに弱いのだろうか。私はリアリストにあこがれているので、基本的に言葉は信用しない。年齢とともにますます疑い深い人間になってしまった?

IMG_c0364.jpg

IMG_c0365.jpg

木曜日の日記 11月10日

◎木曜入門コース

 ここ数日は仕事ばかりだが、なかなかはかどらない。ノルマの仕事も多いので、とにかく時間が足りない。仕事して休んで仕事する、今はこのパターンだ。

 夕方からは「木曜入門コース」だった。人数も定着してきて、内容も少し安定してきているが、毎回冷や汗をかきながらの教室である。かすかなれど「継続は力なり」と思っている。

IMGc_0370.jpg

IMG_c0371.jpg

IMG_c0374.jpg

IMG_c0374.jpg

ここで好手があった。6二角だ、詰んでいる!

IMG_c0376.jpg

 金太郎も日々変わってきている。大人になってきているのだろう。最近は特にそばにきてべったりだ。

金曜日の日記 11月11日

◎仕事三昧?

何をして過ごしたのか記憶がないが、一日中仕事だったのだろう。

土曜日の日記 11月12日

◎池府小学校と土曜教室

IMG_c0388.jpg

 土曜日は午前中、子ども教室の土曜コースだったが、私は「大阪教育大付属〇田小学校」のカルチャースク-ルだった。台風で延期になった分である。

 今回は割とスムーズに行ったのでほっとする。将棋は人気があるそうで、抽選だそうである。ミニ大会をしながら、私は六枚落ちの指導対局に徹する。なかなか手ごたえのいい子もいた。

IMG_c0393.jpg

 午後は「土曜教室」だった。途中でY川先生が来られた。高校大会に使用の依頼されていた詰将棋を渡す。終わって一杯を楽しみにしていたが、会議があって早めに帰られたので残念だった。

 仕事の合い間に教室なのか、その逆なのかわからないが、これほど忙しい日々は久しぶりである。フル回転しても追い付かない。しかし仕事三昧のよさは、余計なことを考えないことだろうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

月曜、火曜日の日記 11月7日、8日 [日記]

 ★更新が遅れて今日は木曜ですが、月曜と火曜日の日記の更新です。11月10日

月曜日の日記 11月7日

◎家に籠って仕事

IMG_c0339.jpg

  更新の余裕がなくて遅くなってしまった。月曜日は‥すっかり忘れている。多分、一日中、家に籠って仕事をしていたと思う。こういうときは金太郎の存在がありがたい。金太郎は困り系だが癒し系でもある?

IMG_c0325.jpg                                                                                                                                                                                                                                         

 夕方は早めにレーザーのリハビリに行く。夜も仕事だったが、金太郎の遊びの時間になった。ふと見ると金太郎が駒を加えて飛んで行った。「コラッ」と叱ろうと思ってみるとその駒は金だった。

 火曜日の日記 11月8日 

◎パソコンと格闘 有段者研究会

IMG_c0356.jpg

 最近はパソコンの電源を切らないでいたが、前の日にあまりに熱を帯びてきたので「休止モード」で終えた。

 明け方に仕事をしようと起動させようとしたが、びくともしない。以前にも起動しなくなっていたので、大切なファイルはバックアップは取っていた。

 IMG_c0346.jpg

 朝の金太郎は私が起動しないパソコンに向かっていると、いつになく異変を感じたようで、私のそばに来て心配そうな不安そうな表情になっていた。いつものようないたずらもなしで、おとなしきしていたのでむしろ私が驚いた。パソコンの暗い画面をみて察したようである。

IMG_c0349.jpg

 この日は朝から「有段者研究会」でもあったが、すっかり忘れていた。

 パソコンを買ってきてセッティングするが、これも驚くくらい手間がかからなかった。といってもいろんな更新の手続きや使い勝手が悪くて悪戦苦闘する。アクセス許可の繰り返しで、管理が行き届いているのだろうが、途中でゲンナリする。

 半日かけて何とか使えるようになってほっとした。

 急遽、小学校の指導も延期してもらった。忙しいときにコレである。参った‥‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜、日曜の日記 11月5日、6日 [日記]

 土曜日の日記 11月5日

◎土曜特訓コース、受験者研究会

IMG-c_0254.JPG

 この壊れた蓋がおもちゃだ。何度も落として拾って遊ぶ。その内に私も金太郎が足で蹴った蓋を空中で受け取るのがうまくなった?そうすると金太郎は、取れないところにわざと捨てる。

 

IMG-c_0256.JPG

 知らない言葉や、わかりにくい仕草をすると、こういう表情を見せる。

 土曜日は「土曜特訓コース」と「受験者研究会」だった。

IMG-c_0259.JPG

 「土曜特訓コース」は四面指しで初めの二局が平手だが、ずいぶんうまくなった。ただし問題はここからで、中盤の指し方はなかなか急に身につくものではない。初めから定跡形でなくて、我流では勝てないのがわかってから勉強してくるケースが多い。

IMG-c_0260.JPG

 平手は①とにかくミスをしない②攻めと守りの陣形を作る③攻めと守りのバランスを大事にする、これがポイントだ。

IMG_-c0262.JPG

 駒組みを終えてからが急所である。順番に進める順が終ると、一手々々どう指していいのかわかりにくくなる。攻めのタイミングを待つ、受けて反撃のタイミングを計る、この呼吸が難しい気がする。

IMG_-c0268.JPG

  玉が薄いとまず勝てない。でも堅ければいいものでもない。玉が堅いと安心して攻めに徹することができるのが大きい。

IMG-c_0270.JPG

 途中から守り一方で潰されてしまう・・やはり攻め味を残していないと勝てない。

IMG_-c0279.JPG

 「受験者研究会」は夕方からも引き続けて行なう。20時過ぎまであった。私も将棋漬けである。自分なりに取り組んでいるが、ほとんど地道な世界になる。

 「ハイ、サヨナラ」金太郎がみんなを送って帰らせる?それから自分が出られることをよくわかっているのだ。この日は小雨だった。家にばかりいるので外の様子がわからないこともある。

 日曜日の日記 11月6日

◎子ども日曜コース

IMG_-c0280.JPG

 朝は金太郎が歌の練習の時間と、部屋の中を飛び回る時間と、私と遊ぶ時間と、自分で遊ぶ時間が混ざり合っている。日に日に順番を変えて飽きないように?しているのかもしれない。同じパターンと思われるのがイヤみたいで、誇り高い面もあるのだ。

IMG-c_0284.JPG

 最近は直ぐ目の前に来て「ポン」と歌をねだられる。金太郎の正面顔はひときわかわいい。

IMG-c_0286.JPG

 日曜日の午前中は「子ども日曜コースA」だった。いつも、さあ今日はどうだろう?充実した教室であってほしいが、ほとんどは崩れないように?と願うことが多い。もっとも私は指導していると、盤面に集中するのでかなり騒がしくないと気づかないこともある。

 だいたいは些細なおしゃべりから、集中を欠き始めることがほとんどのようだ。私は盤面で棋力を計ったり、できるだけ的確なアドバイスをしようと、将棋にのみ向き合っている。このへんの兼ね合いが難しい。でもあくまでメインは盤面に集中してほしい・・そこからの棋力アップである。

 IMG-c_0288.JPG

  さあ今日も初めは満点だ?ここから2時間盤面に集中するように話す。出来る出来に出なくて、それが方針だ。なかなか難しいが・・

IMG-c_0289.JPG

 二枚落ち戦のヤマ場だが、下手の攻めが少し急ぎすぎかもしれない。

IMG-c_0291.JPG

 やや守りになりすぎている。もう少し攻めの体制を早く築きたい。

IMG-c_0302.JPG 

 八枚落ち戦の終盤で、ここから角を動かせばほぼ勝ちだが、3七角成ときた。2八角成の方が安全だ?同金に5五歩で詰み!但しわかっていたかどうか?不安もある。IMG_-c0280.JPG

IMG-c_0305.JPG

 午後からは「日曜コースB」と「受験者特訓」だった。少し前の日曜コースBからすると賑やかになった?ごちゃまぜの空気だが、こういうゴッタ煮状態が将棋にはいいと思う。読みの集中は静けさからでないほうが、たくましくなる要素もある。

 日曜コースBが終って、受験者特訓は夕方まで行なう。今日も将棋三昧だった。風邪が治ってきたのでよかった。膝の痛みも少し緩和できている。

 週末が終ると少しほっとする。

 夜は金太郎を早めに寝かしつけて?伊丹のサイ〇リヤに出かける。今年はあわただしくて年末までスケジュールに余裕がないかもしれない。

 貧乏暇なしの最たるものだろうか、でもそれがうれしいことでもある。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

木曜、金曜日の日記 11月3日、4日 [日記]

 木曜日の日記 

 ◎京都に行く 奨励会例会

IMG_-c0186.JPG

 木曜日は京都に行く。京都新聞社主催の「京都プロアマ対抗新春特別棋戦」の立会いの仕事だった。仕事の日は早めに金太郎を出して遊んでおく。今は腰をすえてパソコンで仕事をしているので、大きな椅子を使っているので、金太郎もゴキゲンだ。

 

IMG-c_0187.JPG

 少しふっくらした頬を膨らませて、「ポン」と言って歌を催促される。「ポンポンポン、ハナビガポン、キンチャンがポン」と歌う。間があくとまた頬をふくらませて「ポン」である。

 

 IMG-c_0188.JPG

 歌が終るとハンガー遊びか、壊れた蓋を使っての遊びだ。

 京都駅に12時前に着いて、地下からタワーホテルを目指すと一瞬迷子になってしまう。インフォメーションで聞いてたどりつく。毎年来ていてもこれである。

  ロビーからレストランに行って昼食はカレーライスである。すでに中尾七段、野間五段、京都新聞社のSさんとFさん、それに村田顕弘四段も来ていた。

 IMG-c_0198.JPG

 新春特別棋戦の前に、村田顕弘四段と牧野光則四段の二面指し指導対局のイベントがあった。今回は祝日なので小学生のメンバーが選ばれたようだった。

IMG_-c0200.JPG

 牧野四段の指導対局、二局とも二枚落ちだった。

IMG-c_0208.JPG

 村田四段の指導対局、角落ちと二枚落ちだった。

IMG-c_0215.JPG

 14時半から主賓の登場で、プロアマ対抗棋戦のメインは久保利明棋王の角落ち戦である。村田四段は角落ち、牧野四段は飛落ちの手合だった。持ち時間は各45分で切れ1分のルールである。

 観戦記は正月からの掲載なので、京都新聞夕刊をご覧下さい。

 その後も恒例の打ち上げ食事会で、京都新聞社の編集局長さんらが出席である。

 打ち上げが終って二次会は麻雀である。この日は二卓できて、私は京都新聞社のSさんと村田四段(麻雀の対戦は始めてである)の面子だった。

IMG-c_0216.JPG

雀荘に向かう途中でキンギラギンのオートバイが走っているのに出くわす。すかさず兄弟子の中尾七段が近づいてなにやら話しかけていた。「どれくらいお金がかかっているのか」質問したそうだ。タクシーの運転手の人によると、この車が京都では7台あって走り回っているそうである。

 麻雀は少し勝ちだった。何とか最終電車に間に合って帰れた。

 この日は奨励会の例会日でもあったので、結果報告のメモを見ながら一喜十憂?である。勝ち負けに関わらず日々を過ごし、勝ち負けにこだわって将棋を指し、勝ち負けに振り回されて将棋に向き合い、勝ち負けに左右されて(翻弄されて?)日々暮らしていく・・そういう中でも勝ち負けに挑んでいくしかないのだろう・・

 金曜日の日記 11月4日

◎家で仕事三昧?

IMG-c_0217.JPG

  金曜日はますます本腰で仕事に向き合う。

IMG-c_0224.JPG

 珍しい朝の光線、秋から冬はほんの一瞬しか入ってこない。

IMG-c_0228.JPG

  仕事に滅入り気味で、トビオとクロ、金太郎を日向ぼっこさせる。ザクロが1個熟した最中に落ちて割れてしまった。あわてて熟す寸前のザクロを早めに摘み取ることにした。

IMG-c_0234.JPG

 摘んだザクロを集める。まだまだ不作だが昨年はゼロだったのでうれしい。多い年は100個を越えていたように思う。

IMG-c_0243.JPG

 金太郎が物珍しそうに観に来た。実を渡すと多分かじってしまうだろう。

IMG_-c0250.JPG

 仕事もようやく少しメドが付いて来たが、見直すと不充分なのに気がついた。寝転んで仕事してパソコンに向き合って整理するそして今度はひっくり返って休む。その繰り返しである。その合間に休憩で地方競馬を観戦する。この日は名古屋競馬を見た。

 ながら族の私はこんな風に、自分のペースで(一手、三手12問、五手8問)作るのだが時間がないので、30秒から1分で一問作ったりする。もちろん瞬間創作?なので雑である。早いだけが取り柄だろうか。もっとも時間があるなしに関わらず、素材を考える作業は好きである。

IMG-c_0251.JPG

 最近はブログの更新が遅いが、原因は仕事の忙しさにプラスしてパソコンのフレーズだろうか?長い時間電源を切ってしまうと、起動しなくなるような気がして、つけっぱなしなので余計に重くなっている。スタンバイにするのだが、すぐに再起動してしまうのだ。

 ここ数日は仕事の頭になっているので、寝ながらも起きていながらも、盤面が浮かぶのだった・・智恵を振り絞っている割に頭もフレーズ寸前の状態のようだ。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

火曜、水曜の日記 [日記]

 火曜日の日記 11月1日

◎家に篭って仕事する

IMG-c_0128.JPG

 火曜日は園田競馬に行きたかったが、どうしても仕事が立て込んでいるのであきらめる。その代わりに、仕事の合間にネットで園田競馬を観戦した。さっと予想して馬券を買って、仕事をしながらレースになると中継を見る。

 息長く向きあわないといけない仕事なので、息抜き?になるのである。最近は馬券で負けなくなったので、無理せずにできるようになった。リスクを減らす我慢?大きな挽回をねらわないでコツコツ・・張るのがいいようだ。ギャンブルというよりも頭の体操の感覚である。

IMG_-c0132.JPG

 金太郎は日々行動が変わる。最近は私にまとわりついて、飛ばないで下に降りて遊ぶことが多くなった。こうやってじっと見つめられると、鳥とは思えない。人間のようだ。しっかりコミュニケーションを取ろうとしているのがわかる。「アソボ」

IMG-c_0155.JPG

 この日もトビオ、クロ、金太郎を日向ぼっこさせる。我が家の日照時間が短いので貴重な時間帯である。私も小さな椅子で座って日向ぼっこである。

  家で仕事のパターンは金太郎が望むようである。

IMG-c0167.JPG

夕方、病院に行ってレーザー治療を受けた後で、気分転換を兼ねて買い物に行く。きれいな秋の夕景だ。夕景は秋が最高に思う。

IMG_-c0168.JPG

 金太郎はとにかく噛むのが好きだ。そして次は落とすのが好きだ。この恐い人形の手もかじる。

IMG_-c0173.JPG

 金太郎の遊びの後の残がいだ。

IMG-c_0174.JPG

 自分の世界に浸っている。すごいのひと言だ。

 

 

水曜日の日記 11月2日

◎病院に行く

IMG-c_0178.JPG

 早めに病院に行って診察を受ける。「最後の注射から1ヶ月経ちましたが、どうですか?これからまた毎週1回を5本か、毎月1回に抑えるかですね」

 すかさず「だいぶんよくなったので、月に1回でお願いします」注射の痛みが浮かんで明らかに逃げ腰だ。悪いときは早く注射を打ってほしいと思う・・

 今日も注射を打つことになったが、待つまでの時間が長く感じる・・膝の関節痛とコンビでやっていくよりなさそうだ。

 週刊将棋のコラムを見て本間六段に電話する。膝の痛みのことでお見舞いと(膝痛の仲間意識である)そのコラムにも書かれていたが、作家の黒川博行さんの、怒りの記事のことも気になっていた。これは週刊誌の記事がタチが悪い。しかも私も本間六段も黒川さんご夫妻に仲人になってもらっているのだ。

 黒川さんに電話しようかどうか迷っていたのだった。

IMG-c_0184.JPG

あれよという間に金太郎が駒をかじりとって、逃げ去った。「コラ金太郎、だめ!」見ると香を加えていた。金を咥える練習をさせないと・・?

 山口4級が泊まりで明日が奨励会の例会である。

 最近は弟子に関しても師匠としても手に負えないことが多いので、気持ちで念じるばかりである。それぞれ自らの力で這い上がっていくしかない・・のである。情けは禁物で、勝負の掟は淡々としてやるせないことも多い。噛みしめながら空を眺める心境でもある。

 とはいっても物足りなさを感じることも多い。今は対人関係でのふらふらした頼りなさや、内面では一念のようなものが物足りない気もする。いつでもずっとひとりっきりになれる強さと、エエイと身を捨てて勝ちにこだわるカッコ悪さがほしい気もする。世の中の順番付けに抵抗するような気概がほしいものだ・・

 とは言うものの、実際は「無力感」ばかりで、現実の自分を思い知らされることばかりだろうが・・世の中全体の壁が厚いので、生きていくのは大変だ。だから癒し系が増えているのだろうか。私は癒しの中ばかりにいる・・だからひ弱いのだろうなあ・・

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日曜、月曜の日記 10月30日、31日 [日記]

 日曜日の日記 10月30日

◎子ども日曜コース

IMG_-f0003.JPG

 開始前は詰め将棋のプリントをする。今は残さないで毎回宿題で持って帰ってもらっているが、ほとんどメモ代わりかなあ?保管して解く子ほど上達は早いはずだ。

 新しいデジカメを使い始めた。少し重厚な感じで渋い色彩のようだ。私は写真の加工を一切しない(できない?)ので、あるがままである?機種は前のシリーズと同じだ。キャ〇ンIXYなのだが、種類が多くて迷った。

IMG-f_0004.JPG

  子ども教室も気づかない間に、低学年の子が増えて、段級も有段者が減ったようだ。小さいと思っていても、徐々に育っていくものだなあと?つくづく思う。棋力の幅や上達度はそれぞれマチマチだ。将棋の好きな度合いや熱中度もそれぞれである。

 「ここは将棋教室だから、2時間は将棋に集中しよう」何度も言っているのだが、100パーセント合格のときは一度もない?ほとんど叱ってばかりだが、ねらいは将棋に目を向けさせることにある。指導の側の受け入れ態勢もまだまだ不充分さを感じる。

IMG-f_0005.JPG

 初めは正座して、駒もきれいに並べて、静かに始まる。いい感じなのだが、だれかが口火を切ってしゃべり始めると黄色信号である。沈黙に耐えるのは試練のようだ?静かな時間がエネルギーを積んでいく・・ものなのだ。

IMG-f_0006.JPG

 飛落ちで、この仕掛けは比較的おだやかな進展になる。

IMG-f_0008.JPG

 五枚落ちでがっぷり矢倉、ここからじっくり攻めるのがよい。囲いに入った玉は攻めに専念できるのが強みだ。

IMG-f_0012.JPG

 六枚落ちはしっかり受けるかどうかも分かれ道だ。このパターンは怪しい雲行きだ。

IMG-f_0018.JPG

 八枚落ちで勝利寸前だが、ここからきちんと勝ちきるのが難しい。駒を捨てて取り返すパターンはなかなやりにくい。3三桂も悪くないが、5五銀、同玉、4七竜が早い。

IMG-f_0019.JPG

 午後からは日曜コースBだった。4年前くらいに通っていた、Y君が久しぶりに出席で懐かしい。背も伸びて道で会ってもわからないだろう。当時は同学年で強い子が揃っていたものだ。

 欠席もいて少なかったが、受験者特訓も一緒に行なう。私の方はどういう状況でも将棋漬けである?どちらかいうとバッティング投手の心境だが、まだまだ通用するのはまずい?早く木っ端微塵にして、みんな強くなってほしいのだ。

IMG-f_0022.JPG

 六枚落ちの局面で、ここから勝ちきるまでがヤマがいくつもある。勝つまで戻す?

IMG_-f0025.JPG

 新しいデジカメで撮る。

 天皇賞はトーセンジョーダンが勝ったが、この馬は須田鷹雄の本命馬だった。ダークシャドウ、ペルーサも買っていたが、どれもブエナビスタがらみだったので外れた。ブエナビスタが負けそうな予想も耳に入っていたが(チラリと外すのも考えたが)やはり今まで応援してきた馬だったので、しょうがないと思った。

 ブエナビスタのファンなので負けたらしょうがない。でも馬券はこれからからめに買おう?

 月曜日の日記 10月31日

 ◎オフの一日

IMG-f_0031.JPG

 金太郎は普段はこうやって従順なのだが?ときどき反抗?することもある。妻に対しては微妙な態度で、ときどき噛んだりする。事情がどうもよくわからないが、そのくせ、歌を聞くときは妻に「ポン」と言っておねだりする。

IMG-f_0033.JPG

 これは珍しく、私に「ポン」と歌を催促している。仕方なく歌うが、私はレパトリーが狭い。

 

IMG_-f0039.JPG

 こうやって頬をふくらませて「ポン」と言う。

IMG-f_0040.JPG

 股旅スタイル、気になるフレーズのときは体を身震いさせる。

IMG-f_0051.JPG

 今度は和室で遊ぶ。

IMG-f_0053.JPG

 得意のスタイルだ。

IMG-f_0056.JPG

 いつも電気のスイッチは外しておく。金太郎は私にまとわりつく。

IMG-f_0064.JPG

 今度は布でぶらさがって遊ぶ。

IMG-f_0066.JPG

 ザクロがわれ始める。

IMG-f_0072.JPG

 朝、病院に行く。週末はレーザー治療をしないので、気になるからだ。混んでいたと思ったが、早めに順番が来た。

IMG-f_0076.JPG

 急ぎの原稿の仕事に取り掛かる。その合間に金太郎の日向ぼっこで、ケージを外に出す。

IMG-f_0087.JPG

 トビオとクロも日向ぼっこさせる。前と後に柵をするが、そうしないと直ぐに部屋に戻ろうとする。

IMG-f_0098.JPG

 金太郎とトビオ、クロが揃った。ここにチビもいたのだ・・

 仕事の合間に(不謹慎だが?)福山競馬の馬券をネットで買う。ずっと当たらなかったが最終前の2Rで取って、トータルは勝った。地方競馬巡りなどできたら最高だなあ・・最近は3連複作戦で善戦している。

IMG-f_0108.JPG

 仕事のピッチを上げているが、なかなかはかどらない。

 金太郎と遊ぶ。

IMG-f_0115.JPG

 遊びも最高潮だ!

 頭が朦朧としてきたので、風呂に入って早めに寝る。早起きして仕事することにした。

 日記の更新が遅れがちだが、余裕のなさがうかがえる?

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。