Twitterまとめ投稿 2012/04/18 [日記]
morinobu52坂本騎手 園田競馬 http://t.co/vdTY6dpx04/17 23:48
morinobu52園田競馬 ワイドのみ | http://t.co/TAo0NSlk04/17 23:26
morinobu52今日は「園田競馬」に行く。前日の王朝文化の華とは異なるが?まあいいバランスである。当たりそうで外れ、押えのワイドのみの状態が続いたので、トータルは少し負けだった。今日は新人の鴨宮祥行騎手がデビューした。結果はなかなか勝てなかったが、楽しみである。04/17 14:01
園田競馬 ワイドのみ [日記]
昨日は(4月17日火曜)オフで、急ぎの仕事を抱えているが、園田競馬に行くことにした。朝、金太郎はやや機嫌が悪くて、こういうときは前の晩に叱られたことなどを覚えているようだ?部屋に出ている間に、普段に戻った。
一緒に遊ぶのだが、激しい遊びもするので、相手をすると私の方がバテてしまう。金太郎の遊び相手がいるのだなと思うが、例えば相棒を連れてきても相性が悪いと、かえってマイナスになったるするので難しいのだ・・
喧嘩しながらもほどよい付き合いなので、私と妻がいちばんいいのだろうなあ‥
1Rのタタップラーの坂本和也騎手、逃げ専門で強気の戦いぶりだ。
1Rには新人でデビュー戦のサクラブルームに騎乗の鴨宮祥行騎手が出場した。
後方に待機して第4コーナーを回って追い込みに出た。落ち着いたレース運びで2着に食い込んだ。先日のインタビューでもなかなかで?最後に「女難には注意してください」と言われていた?もてそうなタイプである。
ただしそれ以降のレースは完敗で、園田競馬のレベルの高さと先輩騎手の洗礼だろうか‥
パドックの馬を見るときに、ようやく馬体の艶など違いがわかってきたが、基本はあっても絶対ではない。セオリー通りにしないといけないが、セオリー通りになるばかりではない。人間には気のようなものもある・・でもまたそれがすべてでもない。
精神論が衰退?していったのは、過大視するからだろう?でも技術が100パーセントでは決してない。大切なのは程よいバランスだろうか。
馬は乗っている人間の視線の方に動いていくのだが、だから人間の見ている方向が大切ということなのだろう・・ひたむきさを持続させていくのは容易でないが、勝負事はそれがすべてなのかもしれない。
昨日は3連複を取ったが、全体では押えのワイドのみのパターンが続いてトータルでは少し負けになった。但し、高配当と思ったレースで意外に配当が低かった。ファンの目が肥えてきているのだろうか?けっこう人気が割れているようだ。
少し早めに戻る。
一年中平静の気持ちでいるのは難しいが、どこかで目をつむり祈りたい心境のときもある・・偉ぶらず、正義ぶらず、卑屈にならず、欲張らず、謙虚ぶらず、もっともっと単純に生きていきたいものだ・・
夜は金太郎と長く遊んだ。出かけた後のフォローである?