SSブログ

西区将棋大会 [日記]

 

IMG_c0510.jpg

 

IMG_c0512.jpg

 

 

 

IMG_c0513.jpg

 昨日は(6月17日日曜)毎年恒例の大阪市西区の「囲碁将棋麻雀大会」の将棋の部の指導に行った。

IMG_c0515.jpg

 将棋大会はABC級に分かれてトーナメント戦だ。負けるとお楽しみトーナメントもある。私は合間に指導対局だが、今年は結構希望者が多かった。大会はAB級が25分切れ負けだった。

次の1手と詰将棋も出題していたが、今年のは難しかったようで、対局の前に考え込む人がいてまずかった?

IMG_c0519.jpg

 日本棋院の平野正明七段で、囲碁将棋を通じて指導は名人と思う。私の尊敬する指導の達人である。いつもお話を伺うのだが、今年は講義を見せてもらった。

 大盤解説での明快な言葉使いと惹きつける話術と、考え方がわからない人の立場に立っている・・理論的な内容に説得力がある。

 しかして普段の行動は大胆な?先生でもある。いつも囲碁の本をいただく。(私の方は詰将棋の本をお渡しする)その本を見て自分が指導するときの参考にしていることも多いのだ。一貫して初級者の立場からの視点がすばらしい。真似られないのだが・・

IMG_c0520.jpg

 午後から「小学生大会」になった。午前中は参観があったらしい。昨日は大人も子どもも指導対局も多かったが、飛落ちと二枚落ちで完敗の将棋があって、まいった‥

 小学生には二枚落ちの秘策?を教える。すぐに覚えて上手が苦戦になる‥

IMG_c0523.jpg

  終わってから打ち上げは断って早めに帰宅する。膝の調子がもうひとつなのと、受験者研究会と、そして何よりも金太郎が待っているからだ。

 昨日は「子ども日曜コース」もあって、西田三段、阪上二段、上田1級に任せていた。上田1級の大盤解説は人気があって、子ども達も目を凝らしていたそうである。私の時は「コラコラ、前を向いて!」と大声を出しながらである。

 IMG_c0524.jpg

 マーメイドステークスは買い馬券に⑥クリスマキャロルが入っていない‥馬券の当たりは当たリ前だが1着と2着の馬に3着の馬がからむ。要するに馬連や馬単、3連単、3連複、ワイド馬券の種類によって、それが適応される。だからどの馬券の種類を買うかによって、狙い方も異なる気がする。

 今回は1着2着は自分の買った馬からと思っていたが、3着はわからないつもりだったので3連複にしたのだが、2着に⑥クリスマスキャロルが来ると話にならない。と言うことは結果的にワイドで買うしかなかったようだ。

 ①5歳馬が強い②ハンディ―戦で軽量の馬が勝ちやすいレース模様③前回の着順はあまり関係ない、④連投の馬も大丈夫⑤穴が出やすい、こんな情報で検討したのだが・・

2頭当たっても3頭めが外れている・・競馬のはずれパターンである。その2頭も1着2着が当たっているといいのだが、馬連や3連複を買っていて1着3着が当たっているパターンがいかにも惜しそうで惜しくない外れ馬券なのだ。

今回は2着ねらいの②スマートシルエットと⑤アニメイトバイオが完敗だった。

IMG_c0528.jpg

 夜はDVDレンタルビデオで「砂と霧の家」を見る。何とも後味の悪い映画だった・・

 これを観た後で妻の予約していた暗い映画をキャンセルする?やはりさわやかな映画を見たい‥

IMG_c0529.jpg

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜コース、土曜教室 6,16 [日記]

 

 土曜日の日記 6月16日

土曜コースと土曜教室

IMGc_0487.jpg

 

IMG_c0488.jpg

 

 

IMG_c0493.jpg

 午前中は土曜コースだった。朝早く起きて掃除して、準備をする。週末はこういう感じで仕事の心構えになるが、子ども達の成績チェックなど結構忙しい。

IMG_c0497.jpg

 子ども達の雰囲気はそのときの状況にもよるが、将棋にひたすら向き合ってほしいのが本音である。私は叱るのは本来は苦手である。将棋を指すのはいくらでも苦にならない。それが自分の特徴と思う。

IMG_c0498.jpg

 子ども教室の将棋は①終盤で勝負がつくが、大切なのは序盤だ②中盤は攻めの気構えがある方が勝つ可能性が高い③コツコツ取り組めるかどうかで上達するかどうかに分かれる、そんな気がする。

 後半は騒がしくなったが①仲間としゃべりたい②将棋に負けて集中が途切れている③お腹がすいてきた?どの理由が当たっているだろうか?

IMG_c0501.jpg

 ここからは6筋の歩を伸ばすのがよい。8筋をからませて6筋をねらう構想だ。

 午後からは「土曜教室」だった。最近は大人が減ってしまったが、まあここまで長年やって来れたので流れに任せようと思っている。

 みんな棋力が上がってきたので、平手がほとんどだが気が抜けない・・教室の都度、将棋の上達法が頭をかすめるが、「固定観念を捨てて、でも基本に忠実に・・」だろうか。

 新しい局面に直面した時に、何が急所なのかを感じることが大切なのだろう。棋力に関係なく、自分のわからないことを知るのが考え方のテーマになるようだ。

IMG_c0506.jpg

 夜は金太郎と遊ぶのだが、最近は子ども扱いすると素っ気ないこともある。かと思うと幼稚な遊びで納得している面もある。金太郎はどう見ても鳥でなくて人間に近い。自分でもそう思っているのかもしれない?

 夜はマーメイドステークスの予想をして深夜にネットで馬券を買う。最近は当たっていないので少額に減らした。3連複8点の800円也である。負けても痛まない額でしばらく様子見である?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。