SSブログ

日曜コース 梅雨明け? [日記]

IMG_c1532.jpg
IMG_c1533.jpg

IMG_c1535.jpg

昨日は午前中は「子ども日曜コースA」だった。日曜コースは私がここ数回仕事が重なって弟子に任せていたので、久しぶりである。やはり自分がやらないと気になってしまう。

IMG_c1537.jpg

 教室のあるときは金太郎も早めに、少し短めの時間なので、やや機嫌が悪い。こういうときはケージの餌を足でつかんで外にばらまいてしまう。自分に注目させるときもあるのだが、叱るとよけいにやるのが金太郎である。

 度が過ぎると布をかぶせてしまう。但し金太郎の行為は何らかの意思表示なので、汲み取ってやらないといけない‥

IMG_c1542.jpg

IMG_c1556.jpg

IMG_c1558.jpg

 毎年この時期は暑くてエアコンを強めにしていたが、この夏は節電の配慮も必要で判断が難しいときもある。扇風機を使って緩和するようにした。

IMG_c1559.jpg

 始まってまもないときはきちんとできるので、後半も続いてほしいのだが、些細な子ども同士の会話から、崩れやすいようだ。やはり適度な緊張感も大切なのだ。

 IMG_c1568.jpg

午後からは「日曜コースB」だった。

こちらも有段者がほとんどの割に、にぎやかになってしまうこともある。棋力は上がってきているが、肝心のところで集中力を発揮すればいいのになあと思う。

 いい線を行っている子もいるのだが、あと一歩のところで物足りなさがある・・将棋は棋力に関わらず、脳を振り絞って向き合う面も必要なのだ。緩急の呼吸だろうか。

IMG_c1569.jpg

 子ども教室、受験者特訓も終わって、夕食は家族でかっぱ寿司に行く。日曜の夕方は混んでいるのでスジが悪いのだが、カウンターが空いていてよかった。

 戻ってきて、研修会の棋譜調べをする。

IMGc_1576.jpg

 なかなか思うようには、はかどらないらないことばかりだが、大局観の見直し?と根比べの日々である・・

 「将棋は頭のてっぺんからつま先までを使って指すんだ」よく言われた言葉である。頭でっかちになっても、頭を絞らなくてもだめなのだ‥とはいっても今の時代に即した的確なアドバイスは難しい・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。