SSブログ

竜王就位式の一日 1,19月曜日 [日記]

 ☆竜王就位式の一日 1,19月曜日

IMG_c4452.jpg

 一泊の東京行きの前に、金太郎といっぱい遊ぶ。

IMG_c4460.jpg

 関ヶ原を越えるあたりから晴れ間ながら雪景色

IMG_c4463.jpg

 かすかに右手に虹が見える‥

IMG_c4485.jpg

 この日は富士山も祝福の笑顔が見えた

IMG_c4509.jpg

 兄弟子(滝誠一郎八段)に誘われ(誘い?)平和島競艇に行く

 IMG_c4510.jpg

 昔は順位戦の翌日に仲間と通った記憶がある。

IMG_c4511.jpg

 久しぶりの競艇は負けだった。やはり勝てないなあ

IMG_c4517.jpg

 「就位式」の会場は帝国ホテルだった。昔、写真家の西川孟先生に誘われてきたことがある。どういう場でもじっと人物を凝視する西川先生の眼差しが素晴らしいなあと思ったのと、「森さんは普通にしゃべって普通にしていればいいよ」そう言われたのが記憶に鮮明だ。お世辞の言えない私の心構えを教えてもらったのは大きかった。

IMG_c4518.jpg

 竜王戦の各組の優勝者、羽生名人の姿もあった‥

IMG_c4526.jpg

 早くも竜王の推戴状が似合うようになった。

IMG_c4530.jpg

 地位が貫録を作るのだなあ‥あらためて思う。

IMG_c4532.jpg

 この辺の写真は弟子にカメラを渡して撮ってもらった。

IMG_c4573.jpg

 乾杯を頼まれていたが、その前にお祝いの言葉、いつも話すことを前もっては考えていない‥いわゆるボディランゲージしかない?こういう場に私がいられるのが不思議だなあと思いながら話した。

IMG_c4586.jpg

 昨年園田競馬に来てもらったTさんに依頼して、会場を回りながら、棋士中心に一緒に写真を撮ってもらうことにした。普段からネットで見聞きしている棋士が多いのだが、あまりお会いすることがないので楽しみだった。5組優勝の高見泰地五段。

IMG_c4589.jpg

 さわやかな中村太地六段と印象に残る大晦日の森下卓九段

IMG_c4591.jpg

 行方尚史八段は私も秘かなファンである。

IMG_c4593.jpg

 大御所の大内延介九段

IMG_c4598.jpg

 私は気楽だが、糸谷竜王もこの日ばかりは重責の立場で緊張していた様子が見られる?中での笑顔。

IMG_c4606.jpg

 この日出席の一門勢

IMG_c4622.jpg

 子ども教室の縁で知り合いの?飯塚祐紀七段と武士の風貌の中川大輔八段

IMG_c4624.jpg

 関西からの稲葉陽七段と私もなじみのF記者

IMG_c4629.jpg

 佐藤康光九段とは村山聖九段との逸話を通じて?親しみ深い。関西にいたころは私と東八段が奨励会の幹事でもあった。

IMG_c4627.jpg

囲碁の井山棋聖も来られていたので、すかさずお願いしました。

IMG_c4631.jpg

 実は新人王戦の相手だった島朗九段

IMG_c4633.jpg

ネットで知り合い?の久津知子初段は初めてお会いした

IMG_c4643.jpg

 羽生名人からビッグイシュ―の話が出てびっくりした。常にどこにおられても光る存在だ。

IMG_c4649.jpg

 及川拓馬四段と上田初美三段とも初めてお会いした。

IMG_c4652.jpg

 久津知子初段、竹部さゆり三段、飯島栄治七段、東京でないと会わないメンバーだ。

IMG_c4654.jpg

 このままカラオケと言うわけにはいかない‥

 IMG_c4657.jpg

 井道千尋初段

IMG_c4663.jpg

 窪田義行六段は聖の青春の舞台劇にきてもらって以来、森門下と縁がある。

 せっかくの機会なのだが、何名か挨拶をさせていただいたのに写真を撮り忘れてしまった棋士がいて残念だった・・

竜王就位式が終わり、糸谷竜王もほっとしている頃だろうか・・そしてこの日が新たなスタートだと思う。もっともっと大いに活躍してほしい。

IMG_c4674.jpg

 終わってからTさんとNさんと一緒に有楽町に戻る。昔の風景の飲み屋街だった。

IMG_c4677.jpg

 元将棋世界編集長で作家の大崎善生さんと何年かぶりにお会いできた。「森さんはあまり変わってないなあ‥」それはお互い様である。居候時代を思い出す?


伊丹コース、日曜コース 1,18日曜日 [日記]

伊丹コース、日曜コース 1,18日曜日

IMG_c4441.jpg

 少し遅れたが日曜日の日記。午前中は子ども日曜コースAだったが、私は伊丹コースに行く。日程が重なってしまったのである。

 これは六枚落ちで失敗の形だ。攻め間違えると負けやすいのだが、攻めないと形勢は悪くないが、強くならない?だから攻めの手順を覚えればいいのだが、それだけともいえないのが将棋の面白さかなあ。

IMG_c4442.jpg

 香落ちだが、下手がしくじったかもしれない。こういう時、香がない方がいい?

IMG_c4451.jpg

 午後は日曜コースBで、佐和田初段が指導だった。

 私はのんびり少しだけ指導する。

 


震災から20年  1月17日土曜日 [日記]

震災から20年  1月17日土曜日

IMG_c4276.jpg

 この日も金太郎は変わりない

IMG_c4283.jpg

 可愛いなあ‥

IMG_c4302.jpg

 震災から20年目の1月17日 船越隆文君の住んでいたアパートの跡地にて

  今年も震災の日がやってきた・・この日を忘れないためにも、私がいなくなっても続けてほしい‥そういうメッセージでもある。

IMG_c4287.jpg

  前日から泊まりの仕事にもかかわらず来てくれた増田裕司六段

IMG_c4307.jpg

 ゆずりは緑地に向かう

IMG_c4308.jpg

 記帳して献花をもらう

IMG_c4313.jpg

 いつものように記念撮影をする。

IMG_c4315.jpg

 この日はまだ日差しが出ていて寒くはなかった。

IMG_c4322.jpg

 「若水」にて

IMG_c4326.jpg

 一門新年会の今年のテーマは①自分を漢字一文字で表すと?②もし一億円を手にしたらどう使うか、だった。

 ②はリアルで生々しい答えもあったので?①のみ掲載。

IMG_c4342.jpg

 竹内雄悟四段「芽」

IMG_c4328.jpg

 髪が伸びても気にしない千田四段、将棋に関しては譲らない精神がよい

 千田翔太四段「変」

IMG_c4338.jpg

野間俊克六段{鈍」

 タフさが売り物だったが、ヤヤバテ気味の野間六段

IMG_c4350.jpg

 大石直嗣六段「地」

IMG_c4360.jpg

 糸谷哲郎竜王「粘」

IMG_c4369.jpg

 山崎隆之八段「怠」

IMG_c4373.jpg

 安用寺孝功六段「加」

IMG_c4378.jpg

川崎大地四段「貯」

 貫録が出てきて、重役の風格漂う川崎四段

IMG_c4382.jpg

 澤田真吾六段「静」

 森恵美子「恵」 

 森幸士「恵」 ↑偶然同じ文字になって驚き?

 船越達也「和」 いかにも和そのものの雰囲気がする、船越隆文君のお兄さん

 森 信雄「流」 流されまい、流れに任せよう・・矛盾した今の自分である。

(増田裕司六段は仕事で途中から一門会は欠席)

 この日にみんなである投票をしたのだが、極秘メモにした?

IMG_c4386.jpg

 多忙な糸谷竜王はこれから東京らしい。19日に竜王の就位式、25日に広島にて祝賀会、それは私も同じスケジュールである。

 温泉入浴組と解散組に分かれる。

IMG_c4391.jpg

 結婚を機に今度こそ?大きく飛躍を期待の山崎八段

IMG_c4394.jpg

 いつも笑顔が似合う安用寺六段

IMG_c4402.jpg

 我が道をゆく森門下の中でもよりマイペース竹内四段

IMG_c4404.jpg

 たくましい表情になった大石六段

IMG_c4413.jpg

 今回は幹事だったが、意外にも?安心感があった澤田六段

IMG_c4415.jpg

 風呂上りに喫茶店で座談会?

IMG_c4424.jpg

 若水を出て駅に向かう


震災の祈り 1月16日金曜 [日記]

震災の祈り 1月16日金曜

IMG_c4211.jpg

 メガネ外しの金太郎、巧妙に落とされる。

IMG_c4213.jpg

 手乗り金太郎。こうやって静かに過ごしてくれるのがいいが。

IMG_c4217.jpg

 I君の個人指導の角落ち。

IMG_c4219.jpg

 これは飛落ちだが、ここから1三角で上手大苦戦だ。

 個人指導が終わる頃に、船越隆文君のお母さんさんが来られた。そして一緒に伊丹の昆陽池に向かう。

IMG_c4225.jpg

 自分のローソク作りに並ぶ人も多かった。

IMG_c4228.jpg

 震災から20年は早かった・・祈る

IMG_c4230.jpg

 ローソクの灯をともす作業は癒される

IMG_c4237.jpg

IMG_c4239.jpg

IMG_c4256.jpg

 想いを灯すローソク

IMG_c4265.jpg

 忘れない、忘れてはいけない震災の記憶

 いつまでも続けてほしい‥


対局負け 1月15日木曜日 [日記]

対局負け 1月15日木曜日

IMG_c4203.jpg

 毛づくろいをする金太郎。わざとふれると怒りだす。

IMGc_4205.jpg

 この日は対局だった。竜王戦の東和男七段戦で負け。震災の日が近い1月のこの時期はできれば指したくないが・指せるだけでも幸せなのだ‥

BANT025.gif

 相穴熊の終盤戦で、ここから▲4六馬△同馬▲同歩△4七桂▲5三角△3九桂成▲同金△2一金打▲4一銀△4七桂▲3二銀成△3九桂成まで巻け。

▲4六馬=▲4六銀もあった。

△4七桂=受けても受からないとみて攻め合い

▲5三角=敗着。▲4二銀で△2一金なら▲3三銀成△同金▲4二角で寄り。△3九桂成▲同金△2一金打なら▲3一銀成△同金▲5三角で寄り筋だった。

△3九桂成=これで後手玉が詰まないのもうっかりしていた。

唖然とした負け方だったが、勝ち負けはしょうがないとして、一時間も余っていたのにフラリと指してしまったのを悔やむ。


園田競馬 個人指導 1、14水曜日 [日記]

園田競馬 個人指導 1、14水曜日

 遅れがちな日記ですが、写真は早めにアップしています。書くのが遅いので追いつかない日記。

IMG_c4119.jpg

 ガリガリと音がする。

IMG_c4122.jpg

 ゆっくりしようなあ

IMG_c4127.jpg

 時間をみつけて園田競馬に行く。すずめの群れ。

IMG_c4128.jpg

 馬を見ると癒される。人間を観ると?

IMG_c4130.jpg

当たり前だが、自然の風景は広い

IMG_c4136.jpg

 誘導馬を誘導する?

IMG_c4142.jpg

 この日はまずまずゲットしたが、配当が低い馬券のみ。

IMG_c4148.jpg

 ダイリンエンドは単勝1倍だ

IMG_c4150.jpg

 尻尾の毛がフサフサ、エネルギッシュな馬だ。

IMG_c4159.jpg

 みるからにやんちゃそうだ。

IMG_c4166.jpg

 飛ぶような走り方でダイナミックだ。

IMG_c4169.jpg

 これから楽しみなダイリンエンド、ホクセツサンデーもうかうかできない。

IMG_c4186.jpg

 そのたんショップの前で店の人に撮ってもらった。

IMG_c4188.jpg

1230メートルのゲート前ではまじかに馬が見られる。

IMG_c4190.jpg

 スタート勝負

IMG_c4192.jpg

 この日は少し早めに帰る。

IMG_c4198.jpg

 18時からSさんの個人指導だった。ここから2四飛、2六飛、3五角(4四銀がよかった)2七飛、3六歩、4五歩と進んで持ち直した。2四飛では3五同飛でも自信がない)但しどこかで7五桂に筋を消す7四歩の一手が必要だ。(文章修正H27,2,15)

IMG_c4200.jpg

ここから5六成桂、7五金、6六成桂、5四角打と進んでこれも持ち直した?6六成桂では6七銀か6六銀だったかもしれない

 急激に力をつけてこられたSさんの課題は「終盤」のようである。


伊丹火曜ナイター 1月13日 [日記]

伊丹火曜ナイター 1月13日

IMG_c4102.jpg

 最近は金太郎の写真が減り気味だ。

IMG_c4103.jpg

 金を手に持って逃げようとする金太郎

IMG_c4105.jpg

 金を咥える金太郎

 この日は取材を受ける。その後でアパートの跡地に行った後で、喫茶店に入る。猫がいた。

IMG_c4108.jpg

 地域猫?だろうか。

IMG_c4112.jpg

 冬の空は澄み切るほどさみしさが募る

IMG_c4115.jpg

 伊丹将棋センターの火曜ナイターだったが、H君の個人指導も行う。

 6四歩の楔が入っては勝てない‥

IMG_c4116.jpg

 角落ちで3五銀と手厚く指す。下手苦戦だ。序盤に問題がある。

IMG_c4117.jpg

 平手の練習局面。定跡を覚えるのでなくて、戦いのトレーニングだ。

 火曜ナイターは23時過ぎに終わった。


京都に行く 1月12日祝月 [日記]

京都に行く 1月12日祝月

IMG_c4094.jpg

 京滋職域団体の団体の部優勝チームの島津製作所と「大駒落ち相談将棋」のイベントで京都に行く。

 例年は11月くらいだったが、最近は年明けになってきた。大宮で降りてタクシーで中尾修七段宅の京将クラブに向かう。

IMG_c4095.jpg

 いつも通る二条城だが、入り口が工事中で別に入場口があるようだった。

IMG_c4096.jpg

 寒そうな冬の景色

IMG_c4097.jpg

 10時開始だが早く着いた。棋譜は京都新聞の夕刊に掲載される。

IMG_c4098.jpg

 対局が終わってから打ち上げの麻雀になった。この日はほぼトントンだった。勝負の流れからすると、もっと勝てたはずだが・・意外に運が向き始めたころに惨敗するものでもある。

IMG_c4099.jpg

 雀荘には年配の女性のグループが多かった。

 夜は早めに切り上げて帰宅する。


第18回ピピアめふ子ども将棋大会結果 1,11 [日記]

第18回ピピアめふ子ども将棋大会結果 1,11

小学校低学年の部 
 優勝  榊 大輝 (大阪市)
 準優勝 柳瀬俊輔 (大阪市)
 三位  濱 蒼太 (藤井寺市)
 四位  杉田律人 (寝屋川市)↓

IMG_c4008.jpg

小学校高学年の部
 優勝  平杉嘉徳 (尼崎市)
 準優勝 藤原亮介 (伊丹市)
 三位  谷 直樹 (寝屋川市)
 四位  信楽直希 (西宮市)↓

IMG_c4048.jpg

中学高校の部
 優勝  菅谷 光 (宝塚市)
 準優勝 浅田小春 (芦屋市)
 三位  北川和憲 (大津市)
 四位  岡本 学 (奈良市)↓

IMG_c4035.jpg

宝将戦の部
 優勝  林 翔太郎(茨木市)
 準優勝 小島一輝 (堺市)
 三位  遠藤昂晶 (名古屋市)
 四位  瀬戸口 薫(川西市)↓

IMG_c4090.jpg

IMG_c4001.jpg

 第1部の小学低学年の部決勝は大盤解説をした。落ち着いた指し回しの熱戦だった。

IMG_c4054.jpg

IMG_c4017.jpg

 午後からの小学高学年の部決勝の写真を撮り忘れてしまった‥これは予選の風景。

IMG_c4049.jpg

IMG_c4029.jpg

 中学、高校の部決勝↑

IMG_c4059.jpg

宝将戦の決勝戦↑

IMG_c3986.jpg

 午前中の指導は西田三段と藤原三段だった。

IMG_c4020.jpg

 午後からは荒木三段と佐和田初段だった。

IMG_c4009.jpg

 大会風景

IMG_c4063.jpg

 片づけを終えた手伝いの弟子達 宝将戦の表彰前

IMG_c4093.jpg

 反省会?

 無事に終えてほっとしました。

 大会に参加の皆さんありがとうございました。


土曜コース、奨励会例会 1,10 [日記]

土曜コース、奨励会例会 1,10

IMG_c3944.jpg

 この日は奨励会だったので、指導は私が一人だけである。試験の二枚落ちで、ここがヤマ場だ。

IMG_c3961.jpg

 四枚落ちの分れで、ここがヤマ場である。ここから8八銀打と踏ん張った?

IMG_c3965.jpg

 少し異なるが、前の四枚落ち戦と似た局面だ。

IMG_c3970.jpg

 午後からは土曜教室だった。研修生に指導を手伝ってもらう。弟子の奨励会員がいないのは珍しい。

これは変化だが、驚いたことに後手玉に詰みがない?

 夕方は奨励会の結果報告を受ける。今はあまり勝たないのが普通になってしまって?昇級がめったにないのがさみしい‥でも混沌としたときこそ地道な継続が活きてくるはずだと思う。

 明日の大会の準備で荷物を運ぶ。いろんなことがあるが、とにかく元気にノルマをこなしていくしかない。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。