SSブログ

竜王戦第1局二日目 マコーリー引退、10月16日 [日記]

竜王戦第1局二日目 マコーリー引退、10月16日

IMG_c8151.jpg

 竜王戦第一局の二日目だった。糸谷竜王が苦戦の流れに思えて、困ったなあ‥観戦するのをやめようか‥と思ってしまうが、やはり気になってスマホで見てしまう。

 弟子の対局は身を乗り出して観戦すると、たいていいいことはないものだ。身びいきな気持ちが入るとよくないからだろう。

 中盤を過ぎて一気に駒がぶつかって決戦になった。早くも終盤に突入する展開になった。終盤はどちらかいうと形勢が決まればしょうがないので、案外淡々と興味深く観戦できるのである。

IMG_c8160.jpg

 この日は園田金曜ナイターで、姫山菊花賞があり、マコーリの引退日でもあったので、やはり予定通り出かける。竜王戦が気になるので家に籠って観戦もあるが、自分のペースは変えない方がいいのである。

IMG_c8164.jpg

 この日は野菜中心の健康な昼食?だった。

IMG_c8166.jpg

 園田に着くと、駐車場に車を入れてから、入り口に向かう。まずは「キンキ」のおじさんに挨拶である。それからパドックに向かい、予想屋さん(大黒社さん)に向かうのが定跡だ。

IMG_c8171.jpg

 竜王戦の局面を見ながらなので、なかなか馬券に集中できないが、コツコツ当たっているようだ。

IMG_c8191.jpg

IMG_c8209.jpg

 今日で引退する誘導馬のマコーリーの写真展に向かう。

IMG_c8216.jpg

IMG_c8218.jpg

 マコーリーは30歳で、人間でいうと100歳を超えるらしい‥すごい責任感とタフさである。それがにじみでているのと、いつまでもかわいいので人気があるのだろうなあ‥

IMG_c8225.jpg

 マコーリーのグッズを買って記念撮影をする。

IMG_c8229.jpg

 マコーリーの引退の日なので、いつもよりもファンが多かった。

IMG_c8236.jpg

IMG_c8261.jpg

 竜王戦第1局は糸谷竜王の勝ちだった。終盤は難解で、糸谷竜王らしい流れになったようだ。苦しい展開だったと思うが、幸先のいいスタートでよかった‥知り合いの人からも「勝ちましたね。これで安心して競馬に専念してください」と声をかけてもらった。

 今年の正月に園田競馬で糸谷竜王と私のトークショーをやったのだ。

IMG_c8262.jpg

 マコーリーの応援が輝いている?

IMG_c8264.jpg

 いよいよ姫山菊花賞で、このレースの誘導を最後にマコーリーは引退する。

 マコーリーの最後の誘導シーン  Youtubeにしました。

IMG_c8330.jpg

 最後の三頭そろい踏みである。

IMG_c8332.jpg

 ファンが多くて、マコーリーの人気の高さに驚く。

IMG_c8339.jpg

IMG_c8342.jpg

 姫山菊花賞はエーシンクリアーが勝った!おめでとうございます。

IMG_c8353.jpg

木村騎手もガッツポーズだ。

 気持が高ぶり勝負の余韻冷めやらぬ一日だった‥

IMG_c8358.jpg

 帰宅して太鼓の音に誘われて出る‥めまぐるしく長い一日だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

バラ園と稽古 竜王戦第一局 10月15日木曜日 [日記]

バラ園と稽古 竜王戦第一局 10月15日木曜日

IMG_c8020.jpg

 すっかり寝過ごした。

IMG_c8022.jpg

 伊丹の荒牧バラ園に行くことにした。弁当を買いにコンビニに行くと裏にサギがいた。

IMG_c8028.jpg

 秋のバラ園もそろそろ見ごろである。

IMG_c8036.jpg

 バラの花は高貴な香りがする美しさだろうか。実際はいろんな匂いがあるようだ。

IMG_c8076.jpg

 赤の中にも赤の無数の色彩がある。

IMG_c8101.jpg

 どのバラの花のどのシーンを撮るのか、人によってマチマチのようだ。

 IMG_c8116.jpg

 私は自然な雰囲気を大事にする。きれいに撮るのは苦手かもしれない。

IMG_c8121.jpg

 弁当を食べる。おいしい。

IMG_c8122.jpg

 存在を確かめるようなバラ

IMG_c8129.jpg

 バラは宝塚歌劇のような空気がある?プロ意識が徹底されている花だ。

IMG_c8138.jpg

 私の好きなバラの光景である。毎回来るたびにバラの姿を,どう撮ろうか楽しみになる。

IMG_c8149.jpg

 夕方からはパナ〇ニックの稽古だった。例によって太陽の塔に挨拶する。そのときそのときの心情で見え方も違うが、立場や状況がどうあれ、生きていかないといけないなあと勇気づけられる‥岡本太郎さんのメッセージなのだろうなあ‥

IMG_c8150.jpg

 新幹線の車両の倉庫、早くなくてもいいのだが?しっかり活躍しているぞ。

 快適さの引き換えに失ったものもある‥懐古と回顧の違いかなあ‥私は現実肯定主義者かもしれない‥でも回顧必要主義者でもあるかなあ。

 稽古が終わって打ち上げの居酒屋に行く。いつも楽しみである‥祝賀会の世話人にもなってもらっているので、ホテルプラザや上六の都ホテルでの開催どきの昔の話をした。これは明らかに懐古である‥

 竜王戦の第一局が始まった。現地に行かれるのですか?と聞かれて、逆にびっくりした。そういう手だてもあるのか?でも私はまずありえない発想だ。弟子の対局はいかなる場合でもやきもきしながらも、常に遠くから観戦がいいと思ってきた。

 師匠よりもファンの立場で観戦する方が、生々しさが薄らぐからだろうかなあ‥弟子が大きな舞台で戦う勝負が見られるのがありがたくて、幸せだなあと思う‥それも本音である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

宝塚ワイズメンズクラブ 講演 10月14日 水 [日記]

 ☆宝塚ワイズメンズクラブ 講演 10月14日水

IMG_c8012.jpg

 磁石を取って遊んでいる。

IMG_c8016.jpg

 整理していて出てきたスケッチブックより

IMG_c8018.jpg

IMG_c8019.jpg

 デッサンはうまくないが、好きだ。

IMG_c8025.jpg

IMG_c8026.jpg

 大きなダンボールを落として?食いちぎる

IMG_c7978.jpg

 買い物に出かける。気持ちのいい天気だった。

IMG_c7981.jpg

IMG_c7986.jpg

IMG_c7987.jpg

 清荒神の駅前でSさんと待ち合わせて、宝塚ホテルまで送ってもらう。

IMG_c7996.jpg

 宝塚ワイズメンズクラブで例会で、報告事項や夕食の後で講演をする。和やかながら静粛な、とってもいい雰囲気で襟を正す心境になる?場だった。

IMG_c8000.jpg

 講演の題目は「勝負の世界と弟子」だった。スライドで話をさせてもらう。「弟子」「将棋」「金太郎」「村山聖」などである。この方式は入りやすく感じる。

IMG_c8010.jpg

 最近は見た目よりも心の奥底で精神面でも肉体面でもへばり気味だが、これは年齢による環境や状況の変化が大きいが、弟子の成績の影響もあるかもしれない‥

 講演をしながら、弟子や金太郎が自分にとって大きな存在なのをかえって実感する‥年齢とともに「世界が狭くなる」「目線が下になる」「社会から距離を置きたくなる?」「精神がもろくなる」傾向になってきたのは、むしろ幼いころに戻っている気がしないでもない。

 わたしにとっては子どもの頃のコソコソしたひとり遊びの世界が「将棋」でもあったのだろうなあ‥と思う。 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

火曜研究会 10月13日 [日記]

火曜研究会 10月13日

IMG_c7992.jpg

遊びは絶好調

IMG_c7994.jpg

 知らぬ間に引き出しをあける。

IMG_c7995.jpg

 メガネ外しも得意芸

IMG_c7997.jpg

IMG_c7999.jpg

 買い物に行く。秋晴れだ。

IMG_c8004.jpg

 冬に近くなると日向ぼっこも重要だ。

IMG_c8007.jpg

 秋の香りがするIMG_c8008.jpg

 陽射しが差し込む時間は短い‥

IMG_c8010.jpg

 夕方からは「火曜研究会」である。この日は7名参加だった。すっかり定着してきたが、継続は力なり‥になってほしい。

 部分的なことは山あり谷ありだが、ともかく日常的にこなしていくのがいいことなのだ‥それをつくづく思う日々である。

 私はきれいな言葉は苦手である。言葉を発するなら、黙ってこなしていきたい‥しゃべるのが苦手で、昔は「森さんんも話は通訳がいるなあ‥」と言われたことがある。自分でもそう思うことがある。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

オフの祝日 10月12日 [日記]

オフの祝日 10月12日

IMG_c0447.jpg

 オフの祝日なので早起きする。金太郎も起きてきた。

IMG_c0450.jpg

 カイテーの姿勢が日課になった。

IMG_c7977.jpg

 早起きしすぎて、朝が長い。

IMG_c7979.jpg

 この日は「阪神競馬」の場外に行く。さすがにゆったり座れた。

IMG_c7986.jpg

 一日楽しんだが、馬券はさっぱりで、やれやれである?

IMG_c7987.jpg

味わい深い夕暮れ、のんびりできた一日だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日曜コース 10月11日 [日記]

日曜コース 10月11日

IMG_c0407.jpg

 最近は二日続けて「土曜コース」「日曜コース」のパターンが多くなった。出張の仕事が入るとペースが変わる?そろそろ腰を据えて自宅教室の充実を考えたいなあと思う‥

IMG_c0410.jpg

 メガネ外しは巧みな金太郎

IMG_c0417.jpg

 さあそろそろケージに戻ろう?どうしても入らないときはブド―が奥の手だ。

IMG_c0420.jpg

 午前中は日曜コースAだった。息子が欠席で私が手合い担当になる。久しぶりである。

IMG_c0421.jpg

 指導は佐和田初段だ。

IMG_c0423.jpg

 棋力差がありすぎると手合いがつけにくいものだ。自分が指導をしてないときは、全体を見て回れる。将棋の上達の秘訣は何なのかなあ‥考えながら観戦していく。子ども達同士の将棋の内容を分析するのも興味がある?そしてどこをアドバイスすればいいのかである‥

IMG_c0428.jpg

 駒はゆがんでいるが?局面はどちらもしっかりしているようだ。

 午後からは日曜コースBだが、少人数だった。特別に後半に平手の特訓をした。

IMG_c0431.jpg

 終わると金太郎の出番である。最近は自分で「デルヨー」とアピールするのだ。

IMG_c0439.jpg

 ご機嫌の金太郎。今週の教室は終わった。明日は祝日だ!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜コース、土曜教室 10月10日 [日記]

土曜コース、土曜教室 10月10日

IMG_c0367.jpg

 その金ナイターではデジカメの操作を「ハイスピード連写」か「ローライト」で撮るのをそのままにしていた。

IMG_c0369.jpg

 すっかり日課にナデテーの時間である。

IMG_c0373.jpg

 午前中は「子ども土曜コース」だった。連休を挟んでいたり、毎年この時期は運動会などで欠席も多いのだが、この日は割と多かった。

IMG_c0374.jpg

指導は西田三段である。

IMG_c0375.jpg

前半は静かでいい雰囲気だが、後半になると不安がある?やはり息長く将棋に向き合って「上達する楽しみ」を味わってほしいなあと思う。

IMG_c0379.jpg

 乱戦である?10月から昇級規定や教室の内容を少し変更をする予定である。いつも悩みは「教室の間は将棋に集中してほしい」「ゆるやかでも上達に向けた指導をしたい」この2点だろうか‥

IMG_c0382.jpg

 感覚的に言えば四枚落ちではうまく指している。ここからは必ず「終盤力」が必要だ。

IMG_c0390.jpg

 教室の間は金太郎も結構おしゃべりである。

IMG_c0396.jpg

 金太郎はそろそろお休みの時間だ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

その金ナイター 10月9日 [日記]

その金ナイター 10月9日

IMG_c0209.jpg

IMG_c0215.jpg

 この日もその金ナイターに行く。何だか仕事場にいくみたいだが?

IMG_c0220.jpg

 この日は堅いレースが多かったが、それはそれで馬券が難しい。

IMG_c0237.jpg

 1000勝達成の大山真吾騎手。

IMG_c0239.jpg

 仲間に祝福される、いい光景だ。

IMG_c0244.jpg

 遅いくらい?の1000勝らしい。どの世界も結果を出すのは大変だ‥自分の限界を味わい、探る‥長丁場の戦いになる。

IMG_c0253.jpg

 吉田アナウンサーのインタビューにそのたんもお祝いで花を添える。

そのたんもお祝いIMG_c0264.jpg

IMG_c0298.jpg

 JRA認定アッパートライ競争で勝ったマイタイザンの杉浦騎手

IMG_c0333.jpg

 10月16日で引退するマコーリーは人気者だ。

IMG_c0364.jpg

 最終レースで900勝の吉村騎手。勝ちそうな雰囲気があったが、ゴール前は見事だった。

 騎手も勝つ日もあれば負ける日もあるが、馬券を買うファンはある意味で身勝手である‥そういう中で存在感のある騎手が素晴らしいなあと思う。

 この日は落馬があって‥負傷した鴨宮騎手、永島騎手、平原騎手のお見舞いと、早く復帰されることを祈願します‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

上田君来訪 木曜入門コース 10月8日 [日記]

上田君来訪 木曜入門コース 10月8日

IMG_c0113.jpg

 岡本太郎さんの本

IMG_c0114.jpg

 この本はだれかにいただいた本である。

IMG_c0115.jpg

黒川さんの本は惹きこまれて、あっという間に読んでしまう。

IMG_c0116.jpg

  金太郎の催促でかいている姿勢だ。

IMG_c0119.jpg

 なんでも噛む

IMG_c0122.jpg

 ややご機嫌の表情だ。

IMG_c0124.jpg

 上田洋君来訪。奨励会を退会して一年になるのであいさつに来てくれた。

IMG_c0125.jpg

あまり変わりないが、日々の生活を聞いて安心した。

IMG_c0132.jpg

 木曜入門コースを手伝ってもらう。

IMG_c0151.jpg

IMG_c0177.jpg

 指導対局もしてもらった。いい感じである。

IMG_c0182.jpg

IMG_c0202.jpg

 金太郎に挨拶?

IMG_c0204.jpg

 近所のお好み焼き屋さん「キヨ」に行った後で見送る。これからもバランスよく、しっかり過ごしてほしいものだ‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

対局負け 10月7日水曜日 [日記]

対局負け 10月7日水曜日

また日記に間が開いてしまって‥そうなるとますますずぼらになりそうだ。別にノルマでもないのだが‥

IMG_c0103.jpg

 この日は対局だった。清荒神からはたいてい座れるのだが、この居眠りの時間が好きだ‥

IMG_c0109.jpg

 カイテーの金太郎。日課になったようだ。こういうときは無防備である。

IMG_c0111.jpg

これを放っておくとプリンターのふたを壊す。

BANT029.gif

 王座戦の予選で有森七段戦で私が後手番である。この局面は自信があったが‥

△3四歩▲同歩△3五歩▲4八金左△3四金▲3六歩

△2五歩▲3七金左△2六歩▲同金△2五銀▲3五桂以下負け。

△3四歩=冷静にみれば△3三歩でも悪くないようだ。

▲4八金左=好手でしまったと思ったが‥

△2五銀=次の▲3五桂に△2六銀▲同角△2五金なら▲2三桂成があるにをうっかりした

 局面を急ぎ過ぎで早く決着をつけようという気持ちが裏目に出たようだ。指せそうだったのでもったいなかったかなあ‥という将棋だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。