詰小棋会 1月19日火曜日 [日記]
☆詰小棋会 1月19日火曜日
最近は少し悪い金太郎であるが、留守がちで忙しいときはこうなってしまう・
飲む薬が増えてきた‥膝の薬、皮膚の薬、鼻の薬である。あまりうれしくない‥
メガネを取ろうとしている。金太郎は私の裸眼が好きなようだ?
車が凍っていたので太陽の前に行って溶けるのを待ってから病院に行く。
膝の水を抜いて、注射を打ってもらった。以前にもあったのだが、毎週1回のペースで5回打つ‥やや憂欝であるがしょうがないかなあ‥
3時から「詰小棋会」だった。久しぶりである。
冬は空気が澄んでいて寒いが透明感がある。
喫茶ケ〇アで待ち合わせる。
詰将棋の話は尽きない‥出題されると非常によい頭の訓練になる。詰将棋熱は私の中でも上位を占める。
飲みながら詰将棋の話をする時間は間違いなく穏やかな空気である。T口さん、Tさん、Yさんと記念撮影をする。毎回同じ場所で撮るのが面白い?
新年初対局 1,18月曜日 [日記]
☆新年初対局 1,18月曜日
この日は対局だった。棋王戦の予選で平藤真吾七段戦だったが、勝ち。ほとんど勝てない相手だったので、思わぬ幸運に恵まれてうれしかった‥
ここからA▲3三銀△同桂▲同歩成△同金▲3四歩B△同金▲2六桂△3三歩▲3四桂△同歩▲5四歩△同金▲4三銀△5三金打▲3四銀成△3三歩▲4四成銀△同金上▲2四歩△3四桂▲4五歩△同金右▲2三歩成△同玉▲2四歩△3二玉▲4五馬△同金C▲5三金以下森勝ち。
A▲3三銀=少々荒かった。後の△3四同金をうっかりしていた。
B△5四同金=△4七金と勝負すべきだったようだ。
C▲5三金=これで寄り筋になった。
気分よく帰れるのは年に数回?になったかなあ‥
膝の痛みを忘れる勝ちだった?しかしやはり寒さは堪える‥
帰宅して誕生日のPさんらと一緒に四人で夕食に行く。めったにないおだやかな一日だった‥勝つことはうれしいことだ‥たまには勝ちたいものだと思った。