SSブログ

2月9日火曜日の日記 [日記]

2月9日火曜日の日記

 園田競馬と研究会

IMG_c0480.jpg

 頭がジカなので痛そうだが、全く大丈夫である。やさしく乗っている?

IMG_c0482.jpg

 最近は金太郎もややズブくなって、何かあると「オウッ!」で済ます。

IMG_c0484.jpg

 じっと眼だけがこちらを見ているのが怖いぞ?

IMG_c0485.jpg

 少しくつろいだ表情になった

IMG_c0486.jpg

 じっとしている間合いが金太郎の独特のスタンスである。

 この日は「有段者研究会」で5名参加だった。金太郎も安心で、我々は園田競馬に向かう‥癒しの時間である。夕方からは「火曜研究会」で奨励会級位者と研修会が集まる珍しいパターンである。

IMG_c0489.jpg

 園田競馬に向かうときが一番うれしい時間だ。着いてパドックで馬を見るとほっとする。

IMG_c0493.jpg

 真っ先にそのたんと出会った。これはいいことがありそうだ?

IMG_c0498.jpg

 競馬場の警備員の人に「この間NHK杯戦に出られていましたね?」と声をかけられた。

IMG_c0502.jpg

3Rに出走のアルアンデス、メンコが木村騎手である。

IMG_c0503.jpg

 強そうな雰囲気がただよっている。

IMG_c0512.jpg

 この日は出だしはよかったが、後半は‥馬券は結局負けである。代わりにそのたんの恩恵を受けたのは妻だった

IMG_c0520.jpg

 1230メートルのゲート付近は久しぶりに来る(寒いから渋っていた)騎手や馬の生の息使いが伝わってくるので好きである。

IMG_c0524.jpg

 逃げるかいい位置取りで追えるか、内からすり抜けられるか、興味深々の第4コーナーで見るのが好きである。ここから終盤だ。

IMG_c0526.jpg

 ゴールに向かって勝負の瞬間だ。

 有段者用のパンを買って帰宅する。

 夜は「火曜研究会」もあって総勢15名で、こういう雰囲気は久しぶりである。以前は一門研究会でこの人数くらいだったのだ。多いからいいわけではないが?これは私のある種のエネルギーに比例しているのかもしれない‥

 今は修行の方法の難しい時代で、タテヨコのつながりが少なくなって、いい悪いは別として個人の自己管理、自己育成がすべてかもしれない。もう少し人を育てるジャンルが深くならないと心配だが、これも時代の現状なのだろう‥

 どんな時代でも強くなる子は強くなる‥そういう考えもあるが、私にはわからない。弟子を持っていると無力感を味わうことが多いので、確固たるものはない‥確かなものは「「自分が将棋への熱っぽさを失わないこと」だけかなあと思う。

 妻の用意したチョコレートを一粒ずつ渡して、みんなを見送ってから、しみじみとしたものを感じる‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2月8日月曜日の日記 [日記]

2月8日月曜日の日記

IMG_c0452.jpg

 「シゴトキッチリ!」何かのコマーシャルを妻が覚えさせて、最近はしっかり言えるようになった?

IMG_c0453.jpg

 伸びをしてクリップで遊んでいる。

IMG_c0454.jpg

 背中を向けてケージに戻らない意志をアピールする。

IMG_c0456.jpg

 こうやって遊ぶんだとアピールする。拍手が必要だ!

 午前中は整形外科で注射を打って(4回目)水を抜いてもらう。水を抜くと心なしか膝が楽になるが‥数年前に戻った感じだ。

IMG_c0464.jpg

 金太郎の日向ぼっこに私達は横で雑炊を食べる。似合うので困る‥

IMG_c0469.jpg

 金太郎は閉じ込められるのであまりうれしくなさそうだ。入るときもピーナツやおもちゃで誘ってもなかなか入ってくれない。

 午後はパソコンで用事を頼まれたが、これが苦戦で時間がかかってしまった。

 夜は将棋盤の横に寝転んで創作の仕事をする。昨晩もそうだったが、テレビの番組が終わって、世界の自然の映像が出て、これがよかったのでついつい見てしまう。

 この日も動物チャンネルが面白くて、夜更かししてしまう。カエルが卵を育ててオタマジャクシになって泳げる前に、一時間くらいかけて5匹を一匹ずつ背中に乗せて木登りして水のある葉の中に卸す‥しかも餌も与えに行く。動物の本能は人智を超えるたくましさがある‥そして自然界の淘汰の厳しさがついて回る。

 人間ももちろん動物である‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。