SSブログ

三岸節子展 香雪美術館 4月11日月曜日 [日記]

三岸節子展 香雪美術館 4月11日月曜日

IMG_c2412.jpg

 久しぶりに何もない月曜日で、以前から気になっていた三岸節子展に行くことにした。

IMG_c2414.jpg

朝一番で病院に行く。膝は薬を減らし今後は筋肉のストレッチが中心の方向らしい。

IMG_c2416.jpg

 御影駅のホーム

IMG_c2427.jpg

 香雪美術館は昔、魯山人の展示があって初めて目にして感動した記憶がある。そのときもこの器ほしいなあと思ってみたら魯山人と書いてあったが、それまで名前を知らなかった。

 三岸節子さんの絵に出会ってからもいっぺんにファンになった。

 あるときデパートの展示で三岸節子さんの絵があってほしいなあと思って、妻に相談して思い切って買おうと思って値段を訊く。桁が一けた違っていて?がっかりしたことがある‥(無知の怖さやなあ‥)

IMG_c2430.jpg

 魂がどっぷり情念を込めて描いたような色彩の絵に惹かれて名古屋まで行ったこともある。

 モジリアーニの絵を見た感動と同じだった‥私は絵心も音痴?なので、絵で気持ちがゆりうごかされるのも不思議だった。原始的なものがあるのかなあ?

IMG_c2433.jpg

 香雪美術館

 作品をゆったり見て回る‥少し離れて振り返って鑑賞すると、また絵が語りかけてくるような気がした。どうしてここまで、美と命が燃えるものを感じるのだろう‥

 三岸さんのスケッチブックや絵の具の展示もよかった‥リアルな姿が伝わってくる。生きるために大切なものは何か‥私は三岸さんの生き方に惹かれているのかもしれない‥

IMG_c2446.jpg

 外に出る‥桜でなくて桃の花らしい

IMG_c2456.jpg

 セルフを使っていたら?通りがかりの写真家の方に撮ってもらえた?

IMG_c2461.jpg

 御影は久しぶりに来た。

IMG_c2468.jpg

IMG_c2471.jpg

IMG_c2495.jpg

 にしむら珈琲で昼食にする。満足な一日だった。少し元気を回復する‥

 IMG_c2498.jpg

 清荒神に戻る

  最近は自分の中でさえない感情が先走り気味でカリカリくることもあるが、その逆にどうにもならんわ‥と天を仰ぎたくなることも多いかもしれない‥いい加減な自分を思うと世の中のたいていのことは容認である?自分を度外視するとたいていのことが許せん‥である。

 結局自分のやることなすこと大したことがない‥ところに行き着くのである。ため息つくのである‥そういう日々が続くのだろうなあと思う。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日曜コース 4月10日 [日記]

日曜コース 4月10日

IMG_c2394.jpg

 午前中は子ども日曜コースだった。電王戦の進行も気になるが、教室があるので集中する。

IMG_c2397.jpg

 金太郎は少し反抗気味で?危なっかしい日が続いたが、落ち着いたかなあ‥最近気づいたが、妻が部屋に降りてくると安心して?ケージに戻るようになった。私一人の時は遊びまわる?

IMG_c2398.jpg

 土曜と日曜はメンバーが変わるので、雰囲気も違ってくるようだ。

IMG_c2399.jpg

 この日も指導は佐和田初段と私である。

IMG_c2400.jpg

 10時から10分は詰め将棋タイムである。対局は15分くらいからになる。

IMG_c2402.jpg

 下手が損な駒組みだが、まだ形勢は悪くない。

IMG_c2403.jpg

 3二金で下手が不利のようだ。

IMG_c2405.jpg

 この攻めではつぶれない‥定跡を教えないといけないかなあ‥

IMG_c2409.jpg

 午後からは「日曜教室」だった。

IMG_c2410.jpg

 攻めが空振り気味である。こういうときは第二次駒組みが必要だ。

  電王戦第一局は山崎叡王の負けで、残念だった‥序盤の受け身に回る展開が悔いが残るかもしれない‥

 きつい流れだったが、じっと我慢して指し続けたことは大きな糧になったと思う。第二局は山崎ペースで戦かってほしいなあと思う。

 仕事が一段落したら、他にやることがいっぱいあることに気付いたが、少し時間を止めたい気分になった。自分のなすべき優先順位や自分の立つ位置の確認なのかもしれない‥でもどうやってもどう考えても、たいして変りないかなあ‥

 ブツブツ言うと金太郎が「ウン」と返事をしてくれた?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜コース4月9日 [日記]

土曜コース4月9日

 電王戦第一局の一日目だった。気になるのでときどきスマホで観戦する。

IMG_c2369.jpg

 午前中は子ども土曜コースだった。

IMG_c2370.jpg

 指導は佐和田初段

IMG_c2371.jpg

 私も様子を見ながら指導対局をする。

IMG_c2372.jpg

 ここから上手の玉を寄せるまでが難関だ。大駒落ちの終盤は下手の寄せの腕力をつけるのがテーマだ。

IMG_c2373.jpg

 あれれ?銀が死んでしまったが、その後で9筋の歩を伸ばす反撃が大切だ。

IMG_c2374.jpg

 こういうパターンは多い。攻めは一か所に集中させるのがよい。

IMG_c2375.jpg

 4四歩と抑えられると下手勝てない。

IMG_c2377.jpg 二枚落ちでいい勝負。下手から3五歩が急所だ。

IMG_c2379.jpg

 下手が勝ちにくいが、こういう場合は受けに回る待機策がいい。

IMG_c2381.jpg

 上手は下手の攻めを責める?

IMG_c2382.jpg

 午後からは「土曜教室」だった。

IMG_c2383.jpg

 難解な終盤戦だが、下手玉に詰みはなかった。

 電王戦は山崎叡王が受け身に回って、苦しい展開の気がした。持ち時間と神経を使わされるのである‥

IMG_c2384.jpg

 不思議な一日である‥

IMG_c2389.jpg

 どういう日も金太郎は変わりない‥


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。