SSブログ

10月2日 日曜日の日記 京滋職域団体将棋大会 [日記]

10月2日 日曜日の日記 京滋職域団体将棋大会

 いつのまにやら一か月遅れの日記だが、振り返るにはいいのかもしれない。年齢を経ると歳月の速さが増してくるように思うが、人生の優先順位も知らぬ間に変わっているようだ‥変わらぬものは金太郎のおしゃべりかなあ‥そう思う日々である。

IMG_c2959.jpg

IMG_c2962.jpg

IMG_c2971.jpg

 同時開催になったので、にぎやかである‥一日で優勝を決めるので、体力と気力と棋力がいるなあ‥

IMG_c2983.jpg

IMG_c2984.jpg

 この日は終わってから、Hさんに中尾七段、野間六段と食事会に誘ってもらう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

10月1日土曜日の日記 阪神競馬 [日記]

 ★10月1日土曜日の日記 阪神競馬

 週末がほとんど将棋教室なので、阪神競馬場が近い割にほとんど行けない。この日は以前からオフの日とみて、阪神競馬場に行く。席も依頼していたので楽しみだった。こういう暮らしが続いたらなあ‥そうはいかない、アルマジロ?(意味なし)

IMG_c2872.jpg

 深夜の福島駅である。デジカメは日ごとなので写っている。

 IMG_c2876.jpg

 こういう日はうれしくて早起きするのだが、そういうときはまず勝てない?が、私は馬を見ているだけで平和な心情になる‥人間を見ていると不安になってくる?ことの多いことよ‥いい人もいるがたいてい人間は自分も含めて面倒だからかなあ‥

IMG_c2880.jpg

IMG_c2885.jpg

IMG_c2904.jpg

IMG_c2908.jpg

IMG_c2913.jpg

IMG_c2929.jpg

 園田競馬の吉村騎手

IMG_c2942.jpg

 成績はともかく、じっくり観戦できてよかった。

 しかし競馬をやっている割に、理論がなしで上達しないのは困ったものだ‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

9月30日金の日記 その金ナイター 関西熱視線 大崎さん [日記]

9月30日金曜 その金ナイター 関西熱視線 大崎さん

 この日はその金ナイターに出かける。それからJさんのスマホで「関西熱視線」を見て、福島に向かい、出演を終えた大崎善生さん合流する。熱い一日だった。

IMG_c2769.jpg

IMG_c2770.jpg

IMG_c2776.jpg

IMG_c2796.jpg

 誘導馬 マコーリーの献花台

IMG_c2798.jpg

 マコーリーが走っている珍しいシーン

IMG_c2804.jpg

忙しくなって馬券はさっぱりになった。こういうものなのだろうなあ‥それとは別に園田馬券は難解だ‥

IMG_c2816.jpg

 パドックではまじかに馬がいる。

IMG_c2830.jpg

 メンバーが?園田家さんの前で記念撮影をする。

IMG_x2848.jpg

そのたんはいつも初々しくてかわいい

IMG_c2856.jpg

NHK 関西熱視線」は関西の番組だが、クローズアップ現代の関西版みたいらしい?村山君を思い出して懐かしかった‥

 これから先、私はいつまで生きていられるのかわからないが、村山聖の魂をこっそり抱えながら、おだやかに暮らしていきたいなあとも思う‥

IMG_c2869.jpg

 福島で「関西熱視線」の出番を終えた大崎善生さんと合流して、福島界隈で飲む。最近は東京では何度か会っているが、福島では久しぶりである‥

 後で「末ひろ」にも行く。

 「最近はまっすぐ家に帰るので‥今日は大崎さんの希望で立ち寄りました」「大崎さんは偉い!森先生は薄情やなあ‥もっと来てくださいよ」

 聖の青春のチラシを置いていてくれた‥ここは以前に酒豪で豪傑だがやや辛口のSさんとご一緒させてもらうことの多かった店である。

 かろうじて終電で帰った。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

9月29日木 取材 [日記]

9月29日木 取材

 一か月余り忙しくて、めまぐるしい時間が過ぎた。それとは別に体力の衰えがあって、生命のスタミナが目減りしているのもあるのだろうなあ‥と思う。

 この日は午前中に取材だったのだが、朝寝坊している間にうっかりして、連盟のMさんの電話で気づいて駆けつける。ポカが多くなったのも、年齢かなあ‥

  あわてて駆け付けて取材を受ける‥

IMG_c2766.jpg

 最近は取材が多くて、地を隠せないようになって?いるようだ。本音は必ずしも本心ではない面もあって(その逆もある)自分の発する言葉というのは、自分でキャンパスに絵をかいている風でもあるかもしれない。

 言葉の捉え方の感性がキーポイントだと思うが、私の場合は語彙の少なさで常に苦戦である。

 途中で言葉が写真の画像的な発想になり、言葉が飛んでしまって、意味不明になるのかもしれない。だから金太郎の言葉がなじむのだろうなあ‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。