4月10日園田競馬に行く [日記]
最近は睡眠が浅いとこたえるが、休みのときは童心に戻って?特に早起きするものだ‥


園田競馬に行く。このために仕事を済ませておくパターンが多くなった?耐震工事が半分終わって、新しい施設での観戦である。


今年の「園田競馬、多面指し指導対局会」は5月2日の予定である。どうぞお越し下さい。

この日は馬券は完敗だった。荒れてはいないのだが、ゲットしにくい。分析、推理からヤマカンに思考が移るのだ‥

新人の石堂響騎手デビューの挨拶、紹介

夕方からは「級位者研究会」だった。久しぶりのI君、N君も参加した。さあそろそろ、みんな奮起してほしい!
4月9日月曜の日記 [日記]
そろそろ日々あれこれ日記に戻したいなあと思ったが、なかなか時間がとれない。今日は夕方から月曜中山コースだったが、午前中に原稿を書いたので(京都新聞夕刊掲載の現代の言葉)昼間はのんびりできた。

毎朝の日課は①金太郎を起こしてケージの掃除と食事、遊びの付き合い?②ふーちゃんを起こしてケージの掃除と食事、③自分の食事と新聞を読む(金太郎が出ているとゆっくりはできない)

週末が終わるとほっとするので、今朝はあいあいパークに行ってモーニングでくつろぐ

金太郎もふーちゃんも昼間は日向ぼっこさせる。平和な光景だ。

金太郎はケージから出たいとき「キンチャン、デルヨー」と言って餌をつかんで外にばらまく。
夕方から月曜中山コースである。まだ生徒は少ないがゆったりできるのがよい?
帰宅して夕食の後はT君の個人指導である。90分3局くらい指す(平手2局と駒落ち1局)
夜はふーちゃんの相手に遊ぶ。まだ幼いのですぐにばててしまうのが面白い。
その合間に新刊の問題をコツコツと作成している。