昨日は(4月21日土曜)午前中、子ども土曜コースだった。振り替えもあって少ないかなあと思っていたら、前回と同じ出席数だった。ワイワイガヤガヤにならないように目を光らせるが・・なかなかうまくはいかない‥

 全体を見て回ったが、棋力によって勝敗の決着のつき方が違う。将棋の力とは①玉を詰ます、寄せる力②駒を働かせる力③駒を取る、得する力、だろうか。

 要するに目的意識があるかどうかなのだ。ある意味でイメージトレーニングみたいなものがいいのかもしれない。

 将棋の面白さは①勝つこと②戦うこと③スリル④逆転劇⑤玉を詰ます、などだろうか。

 下手の攻めの駒が遅い‥ここからでも遅くないので、確実な攻めの形をつくりたい。

ここから1四歩~1三角がうまい構想だった。わかりにくい形で攻めの構図を描けるようになると強くなる。

 午後からは「土曜教室」だった。やや少なめだが、たっぷり指導する。藤原三段、阪上二段、佐和田2級と私だ。週末は将棋の実戦三昧だ・・バテ気味になる。

 教室が終わって夕食の後で、息抜きに出かける。珍しくモスバーガーに行った。日曜日の競馬の予想をする‥これが楽しみだ。土曜は3レース分前売りを買って、2レース当たっていたが、3連複の配当が低かった。

 日曜日の予想をして、深夜にネットで馬券を買っておくのが、最近のパターンだ。家に戻って、金太郎の相手をする。すかさず、眼鏡を取られてしまう。

 たっぷり遊んで、それでも入りたがらない。昨日は私の手を噛んで思いっきり電気を消したので、今日はしおらしかった。

 吐き戻しをすることもあって、愛情表現らしいのだが、あまりうれしくない?

 「写真あれこれ」でブログに掲載の村山聖写真集を作ってみた。懐かしくて涙が出そうになった・・