☆川崎子ども教室将棋合宿、奨励会試験2日目、

  三段リーグラス前 8,20

 最近は特に目を離せない‥見ているととぼけるのもうまい‥鳥と思えないぞ

 

 トビオが餌を食べ終わってバタン、そこへクロが餌の横取り?金太郎もまじえて写真を撮った。我が家の朝の光景だ。

  京都に向かう。川崎子ども教室の合宿の指導に呼ばれていた。

 京都駅から奈良線で稲荷に向かった。外人の観光客が多かった。

 大鳥居の前はすでに人だかり‥

 少し行って脇に入り、昼食は鴨うどんと名物の稲荷を食べた。

 伏見稲荷は苦い思い出がある。以前車で来て駐車場に止めてあちこち散策しているとき、車のキーをかけっぱなしに気づき連絡する。「調べますけど、そういう駐車は困りますね」

 キーは差しっぱなしでまだあった!‥ひたすらお詫びして帰る。

 朱の鳥居や本殿は目に沁みる

 昔で言うとアンアン、ノンノンかなあ?やはり外人の観光客が多い

 合宿は2泊3日で今日は2日目だそうである。子どもの合宿はさぞにぎやかで大変そうだが、あっけらかんんとこなすのが川崎流である。真似できないものがある。

 50局くらい対戦するそうで、これは効果的である。神社の宿泊なのでキャンプに近いもの?もあって、子ども達にもこういう体験は大きいと思った。

 川崎教室出身の千田四段も手厳しい指導ぶりである‥相手が誰でも容赦ないのが千田流の特徴だ?きちんと負かしにかかっている。

 上手にきつい手合いもあった気がしたが、指導も面白かった。とにかく将棋三昧の合宿である。

 「これからお風呂と夕食です‥風呂の中では遊ばないように‥」思わず想像してしまう。

 指導を終えて、少し早く帰るO君と一緒に帰る。これが奈良線の普通電車だ。

 新大阪でO君を見送って大阪で店に立ち寄る。

 奨励会の2日目の結果は、3人とも通過だった‥よかった!でもまだ2次試験があるので気を抜けない。これまでよく頑張ったと思う。

 こういうときは結果に振り回されないように、ある意味で自然に動くのがいいものだ。気持ちが上滑りしないように‥盤面に集中を念じて向き合ってほしいものだ・・

 昨日は三段リーグもあった。こちらも気になって仕方がないが、「勝負は自然に過ごして待て」これしかない。

 三段リーグは9月7日土曜が最終になるが、成績や結果に関わらず、みんな最後まで集中を欠かないように戦ってほしいのみである。