山口県萩市にて

 今日は午前中、H君のお父さんと所用で伊丹将棋センターに行く。その後、午後からは近畿大学の稽古があった。いつもだと大阪からJR環状線で鶴橋駅乗換えだが、この間から地下鉄で難波に行き、近鉄に乗り換えるルートにした。今日もいい天気とあって、混雑していた。

 帰りも同じコースだったが、地下鉄御堂筋線に乗ろうとしたら、人身事故の影響でストップしていた。迷ったが電車に乗って待つことにする。5分くらいで動き出した。日本だと一分遅れてもどうなったのか気になるが、インドや中国を旅行しているときは、1、2時間待たされても苦にならないのはどういう心理だろうか。時間は意識や環境によって、長さが異なるのではないかと思ってしまう。

 今日は奨励会で、千田6級が5級に昇級した。入会して早々は立派だが、その後2連敗は甘すぎる。阪上5級が久し振りに3連勝だが、次が問題だ。西田2級は2連勝で、強くなった。竹内1級1-1、澤田1級2-1、荒木4級2-1、来海4級2-1、野場5級2-1、島田6級2-1、成績好調組が増えてきて、ようやくブログに成績を掲載できる星になってきた。現在二段以下の森門下奨励会員は13名いる。(三段は2名)人数が多いと、全員好調はあり得ないので、どんどん昇らないと渋滞してしまう。これからは、門下の中での競争も激しくなってきそうな気がする。それもいいことなのだろう。

 不調組は不調でなくて、実力不足なのかもしれないことを自覚するべきだろう。プロは自らの最低のラインが実力で、アマは最高のラインが実力、その見方が案外正しいようだ。今のメンバーが3年先,5年先、10年先にどうなっているか、それは私が試されていることでもある。責任の重さを感じるが、肝心なのは本人達で、早く自立して(精神の)しっかりしてほしいと願うばかりである。

 私の今の本音は、棋士になってひとり立ちした弟子(それぞれがんばってほしい)よりも、今のこのメンバーに目が向いている。でも、師匠の心、弟子知らず、だろうなあ。そんなに時間があるわけでもない。かといって、あせっても仕方がない。エネルギーを注いで悔いなく戦ってほしい。