CIMG-c7662.JPG

阪急宝塚駅からJR宝塚駅の間の陸橋とロータリー

CIMG-c7664.JPG

 ブログで書いた文章が忽然と消える(操作ミスか、ネットが混んでいて重くなると要注意だ)経験はすでに何十回?とある。わかっていても、途中でコピーをするのをうっかりしてしまうのだ。特に長い文章を書くときは要注意である。

 今日は朝方、名人戦の中継を見る。それから仕事をしたり、片付けをしたりで、せわしなく過ごす。昼前に早めの食事でてん川に行く。それから宝塚に出て、郵便局やら銀行で用事を済ませた。何となくほっとする。

 帰宅して今度の日曜日の「飛び駒会」のテキストを作成する。前回の棋譜の解説と(三局ある)次の一手やお知らせなどである。棋譜の掲載に挑戦してみたいが、まだアップできない。

 ☆第101回 飛び駒会のお知らせ

 6月8日(日曜) 午後1:15~6:00   

 ピピアめふ4F パーティールーム(阪急宝塚線売布神社下車スグ)

 内容 ①大盤解説(前回の棋譜)

     ②四局指しリーグ戦

     ③指導対局 (森信雄七段、西田拓也三段 阪上善隆1級)

     ④一般戦

 会費 1500円(女性、学生1000円)

 ほとんど告知していないので、常連メンバーが主力です。いい雰囲気の会なので、楽しみながら上達するのに絶好です。

 便利屋さんに電話して、来週見積もりをして来てもらうことにした。使わない自転車や古い布団、ソファーや雑用品などである。庭に押し込んである不用品が主だが、以前にも頼んだことがある。夏向けに部屋の大改造だ。そう思ってファイルを整理していると、パニックになりそうだった。片付け、整理整頓、そういう言葉は我が家には縁が薄いのである・・

 夕方、買い物に出かけての帰り、雨あがりに虹が出ていた。ちょうど我が家の上である(真ん中のシルエット部分のいちばん小さいのが我が家です)

ピアノの生徒の自転車

清荒神駅 夕景