SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

兄弟子 [日記]

 昨日の疲れで、朝は遅かった。この日記も下書きで寝てしまったので、あわてて入れる。別に毎日書く必要も義理もないのだが書くのが日課なのである。日課に意味はない。いつもは前夜に「詰め将棋」や「次の一手」などを仕込む(作っておく)のだが、それができないでバタンで寝てしまった。

 朝起きて日記を仕上げて、詰め将棋を作り始めると、源さんが必ず邪魔をしに来る。「だめ!」というほど頑固にミニ将棋盤の上にあがり、詰め将棋の図面を崩していく。しょうがないのでサークルに戻すと、バギュンとあてつけに砂を外にまきちらすのだ。知らんふりをするしかない。

 ネットが終わった頃に、兄弟子のT七段から電話が入る。そのいきさつは写真あれこれに掲載。

あわてて昼食を済ませて、関西将棋会館に向かう。

 今日はC級2組の順位戦の日だった(知らなかった)ようだ。三階の事務所に入り、森信雄杯争奪将棋大会の告知の件をせかした。(別にどうってことはないのだが関西将棋会館HPの告知が遅れたようだ)

  「尼崎」で遊んでから福島に戻り、一杯飲む。積もる話もあったが、楽しかった。今はなかなか本音で何でも話せる相手は少ないのだ・・それから梅田で買いものに付き合い兄弟子と別れた。持つべきは兄弟子である。変わらないスタンスがうれしい。弟子同士の関係を見ていると、もう少し絆があってもよさそうに思うが、さみしいなあと感じることもある。師匠の気持ちはわからないだろうなあ・・

阪神電車から

 増田五段が勝ち。有吉九段戦だった。これからも奮起してほしい。糸谷vs高崎戦はまだ遅くなりそうだ。

<追記>

 糸谷四段負け。高崎四段戦だった。内容はどうも乗り切れない展開のようで、終盤は苦しそうだった。弟子の苦しい戦いを見るのはきついものだ。


ブックマークボタン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

綾部に行く手作業 ブログトップ