この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
東京に行く 11,19日曜日 [日記]
日帰りで東京に行く。学士会館で開催の「三島高校同窓会関東支部総会」に招かれての講演だった。「無口だった森君がこうやって話をするとはねえ‥」同級生の感想。
故郷の人たちとのご縁はとってもうれしい。







K君と有楽町に出てSさんと合流して飲む。またこういう機会がほしいなあ‥
帰りの新幹線の車中で山崎八段からの電話があった。
JT杯優勝の報告だった。おめでとう!
最近はやや落ち込んでいる日々だが、そういうときだけにうれしかった。
大阪 中崎町に行く 11月6日 [日記]
一年でいちばんいい季節かも知れない。今日も出かけることになった。大阪の中崎町で私も意外に行ったことがないレトロな空間だった。

朝に金太郎と遊ぶときは、餌とブド―を食べて遊んで逆さづりしてナデテーが日課のコースである。

戦災を免れた建物が残されていて、風情を醸し出しているのが中崎町だ。


私の好きなY字路

住んでみたくなる風景だ

「前を歩いている人がなあ、私に杖を使っとるんなやて、失礼やなあ」見知らぬおばあさん、私に話しかけられてもなあ‥「そうやねえ」いい加減な返事をする。

昼食は生パスタランチでおいしかった。




こういう街にはたいてい猫がいる





再びここに戻る。映画に出て来そうな雰囲気がある。



不釣り合いな風景がいい?

喫茶店で一休み。私の膝ではこれが限界だ。

帰宅して喜ぶ金太郎
有馬温泉に行く 11月4日土曜日 [日記]
珍しく将棋教室のない土曜日だった。さあ出かけようとすると金太郎が不安そうな表情になる‥「キンチャン オルスバン、ハヤクカエッテクルカラネ」自分を励ましているようである。

ゆずりは台で昼食だったが、小雨が降って車に避難する。

逆瀬川から盤滝トンネルを出て船坂から有馬温泉に向かう

有馬散策



紅葉の秋のせいかにぎわっていた。






少し機嫌の悪い金太郎、駒を手にかじろうとする。最近はケージに戻らないと、最後は私が両手で抱え込んでいれる。

カナダに留学の姪からのプレゼントの品。妻の苦手なスパイダーグッズもある?
夜はフィットネスに行くが、Tシャツを忘れてプールのみになった。明日の将棋教室を前にあわててテキストを作成する。毎月2回だがほとんど創作問題なのでけっこうあわただしい。