SSブログ

秋の風景 9月29日火曜 [日記]

秋の風景 9月29日

IMG_c9315.jpg

  宝塚の西谷にあるレストラン大池で昼食

IMG_c9319.jpg

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」の言葉を思い出す。

IMG_c9321.jpg

 ここは三田市になる。昔は広大なコスモス畑だった。

IMG_c9326.jpg

 彼岸花も枯れ始めている‥

 彼岸花 どこかでだれかが 紋次郎

IMG_c9328.jpg

IMG_c9333.jpg

IMG_c9338.jpg

 コスモスは大好きだ。整っていなくて、気まぐれに風に吹かれて空に向かっている‥

IMG_c9346.jpg

 蕎麦畑

IMG_c9364.jpg

 トンビかな?

IMG_c9393.jpg

 アオサギ?シラサギ?

IMG_c9397.jpg

 こういう道がいいなあ‥牛や馬が出てきそうだ

IMG_c9400.jpg

IMG_c9405.jpg

 ススキの穂波は美しい

IMG_c9422.jpg

 コスモスが咲くと秋の匂いがする

IMG_c9439.jpg

 小さな橋を渡るのはやや怖い‥少し揺れている、ポーズを取らされる。毎日やり始めたラジオ体操の格好だ。

IMG_c9450.jpg

 迂回路の表示で迷ったが、進むことにした。

IMG_c9457.jpg

 随分前のことだが、ここに病気の犬がいて、気になったので翌日も餌を持ってやってきた。ちょうど近所の人もいて事情を訊く。飼い主が入院して今は自分が餌をやっているとのことで安心した‥

 生き物の生き死には人間が大きくかかわっていることが多い‥縁あってかかわると‥元気に暮らしてほしいなあと思う。

IMG_c9461.jpg

 以前、うり坊がいた柵には何もなかった。

IMG_c9466.jpg

 籠坊温泉の古い標識?

IMG_c9469.jpg

 秋の光景

 夕方からは「火曜研究会」だった。7名参加で9時半すぎまで開催。

 合間に糸谷竜王vs渡辺棋王の王将リーグをネット観戦する。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「HERO」9月28日月曜日 [日記]

シネピピア「HERO」    月28日月曜日

IMG_c9239.jpg

 イベントが終わってほっとする。あれこれ難題は抱えていても、向き合うのは目の前のことがすべてなのだ‥今の時間とともに暮らしていくことが大事だ‥

IMG_c9244.jpg

シネピピアに HEROを見に行く。前作もみていたが、今回も面白かった。最後があっけない感じはしたが、心地よい映画だった。

IMG_c9245.jpg

 改装なったyakitateにいく。最近はどの業界も日進月歩が普通になったのかなあ‥

IMG_c9247.jpg

 留守の後は金太郎をいっぱい遊ばせる。

IMG_c9249.jpg

 何を企んでいるのか‥目を離せない‥

IMG_c9290.jpg

 この金は私が並べた。うまく崩せるかなと思ったら、グチャで終わり。

IMG_c9262.jpg

 駒は選んでいる節はない

IMG_c9290.jpg

 さあもういちどチャレンジ

IMG_c9300.jpg

今度は大盤の駒のふたをこじ開けてしまう。箱は固いはずだが、金太郎は執念深く開ける。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

第20回記念「森信雄七段杯将棋大会」9,27日曜日 [日記]

 ☆第20回記念「森信雄七段杯将棋大会」9,27日曜日

IMG_c8924.jpg

 開会前の光景

IMG_c9211.jpg

A級優勝 加藤亮汰  (川西市)三年連続優勝です!
   準優勝 北川尚政 (大津市)
   三位 小島一輝  (堺市)
   四位 金井靑川 (西宮市)

IMG_c9171.jpg

 A級決勝戦 北川vs加藤 記録は石田6級

IMG_c9186.jpg

IMG_c9214.jpg

B級優勝 仲村卓也 (高槻市)
  準優勝 仲村太一 (和歌山市)
  三位  大石陽翔 (西宮市)
  四位  増田一晶 (大阪市)

IMG_c9160.jpg

 B級決勝戦 仲村太一vs仲村卓也 記録は高井5級

IMG_c9187.jpg

IMG_c9231.jpg

C級優勝 村越道夫 (宝塚市)
  準優勝 伊勢村浩平 (吹田市)
  三位  神吉咲良  (茨木市)
  四位  瀧浪 大  (宝塚市)

IMG_c9191.jpg

 C級決勝戦 村越vs伊勢村戦

IMG_c9215.jpg

IMG_c8938.jpg

 糸谷竜王の開会の挨拶

IMG_c8944.jpg

 予選は2勝通過で2敗失格のルール

IMG_c8961.jpg

 午前中が予選で、昼休みに記念イベントで、午後から決勝トーナメントと一般戦(予選や決勝トーナメントで負けても指せるシステム)

IMG_c9026.jpg

 第20回記念イベント

 ①席上対局=六枚落ち 糸谷竜王vs岡本 拳(希望者から抽選)

IMG_c9043.jpg

IMG_c9056.jpg

IMG_c9057.jpg

 六枚落ち 糸谷竜王vs華岡大地(希望者から抽選)

IMG_c9082.jpg 

 二局とも熱戦で惜しい内容だった‥希望者から抽選は初の試みだった。

IMG_c9109.jpg

 記念イベント②森七段と糸谷竜王のトークショー

IMG_c9103.jpg

IMG_c9116.jpg

指導対局コーナー

IMG_c9119.jpg

 糸谷竜王の指導対局

IMG_c9124.jpg

 西田拓也三段

IMG_c9128.jpg

 荒木隆三段

IMG_c9122.jpg

 石川優太三段

IMG_c9237.jpg

 今回も大会の運営はすべて弟子中心である。あやういときもあったが?頼もしく任せられるようになっている。将棋に関することはすべてこなせるようになってほしい。

 そして後は奨励会の結果を出すことだけである‥

IMG_c8975.jpg

 糸谷竜王とのスナップ写真

IMG_c8986.jpg

 喫茶店にて、山崎八段に連絡を取っている?

IMG_c8995.jpg

 珍しいシーンだ?

IMG_c8994.jpg

シネピピアの前にて

 大会は無事に終了しました。

 参加者のみなさん、付添いの方、関係者のみなさんありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

木曜入門コースと個人指導 9月24日 [日記]

木曜入門コースと個人指導 9月24日

IMG_c8793.jpg

 連休明けで原稿を送ったらほっとする。大会の準備もおまかに片付いて一息ついた。

IMG_c8794.jpg

 こうやって背を向けるときは、やや不満のときのようである。赤いしっぽの尾羽が目につく金太郎。

IMG_c8795.jpg

 最近は少し大人になった面もあって、じっと座って待つこともある。何かを考えている表情だ。病院でもらったビタミンの薬はブドウに混ぜて飲ます。ブドウはつついて吸うのである。

IMG_c8796.jpg

 この態勢のときは、私も見上げるのでしんどくなる?終わるとぶらさがって私の手に乗ってくる。

IMG_c8799.jpg

 夕方から「木曜入門コース」だった。

 普及指導員の息子が仕事の都合で手伝えなくなって、妻に手伝ってもらっている。私もかろうじて、なんとかこなせそうだ。困るのは指導対局に集中できないことで、子ども同士の手合いをつけて、それを見て回って、合間に指導対局をこなすのだが、全体の雰囲気が大事なので、目を離せない‥(金太郎を部屋に出しているのと変わらない?)

 どうも決着が早すぎるので見ると、王手をうっかりとか、受け損じたりとか、大きなミスで勝負がついてしまうようである。でもこうやって積み重ねていくのが、将棋の特徴かもしれない。

 将棋は勝つ体験をいっぱい積むほど強くなるが、簡単にあっさり勝つ体験は上達にマイナスでもある。いい勝負をする空気がおいしいのだ!

 帰っていくときの?子ども達はかわいい‥

IMG_c8801.jpg

 帰宅してしばらくして、H君の個人指導だった。

IMG_c8803.jpg

 角落ちで負けたので香落ちにした。

IMG_c8804.jpg

 また角落ちに戻す。

 個人指導や特訓は平手も取り入れているが、底力をつけるには駒落ちの指し込みでギリギリの手合いを探るのも面白い。

 上達にはいい勝負をする将棋をいっぱい指すのがいいと思う。将棋の基礎は「駒さばきにある」と思う。

 一手々々積み重ねていくような将棋が、結局長い目で見て伸びるし、崩れない気がする。

 人間の生き方、暮らし方に似ているかなあ‥力まず緩まずひるまず、マイペースな呼吸である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

連休最後の一日 9月23日 祝水曜 [日記]

連休最後の一日 9月23日 祝水曜

IMG_c8791.jpg

 午前中に原稿を見直して、ほぼ出来上がった。いつもそうだが、書きながらもう少し問題を修正したくなるが、キリがない‥

 生きることは「いいも悪いも見切ること」であると思うようになった。

 私などは言い訳ばかりの人生になりそうなので、自分のできるかぎりのことをすれば、後は目をつむって待つしかない‥と言い聞かせる(すでに言い訳?)

 見切って、ふんづまりでも崖っぷちでも、居直って自分の生きる道を探し出すのである。

IMG_x8790.jpg

競馬の漫画で、妻の誕生日のお祝いにヤマネコさんからプレゼントしてもらったが、妻はかわいそうなシーンは見れない‥ので、まず私が見るのを引き受けた。私は鈍感なのと、現実を受け止める妙な開き直り精神があるので、あまりめげないのである‥

 めげるよりも次に手を打つ精神で、荒涼たる地にいても恥も外聞もなく這いずり回って生きぬくことを考える?タイプなのである。哀しいときほど徹底して自分の世界の中に入りこむ習性があるようだ。

 読み始めると面白い!

 はまりそうなので、仕事の合間の数分を読む時間にすることにした。(そういいながら一巻はあっという間に読んでしまう)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

連休の一日 9月22日火曜日 [日記]

 ☆連休の一日 9月22日火曜日

 この連休は原稿を書きながら、あれこれ雑事をこなしたり、ばてるとグッタリ横になっていた。

 この日は森信雄杯の景品を買いに行く。ギリギリになったのは、うっかりしていたからで、最近はいつか大きなミスをしないか不安である?

 ふと気づいたら、景品のメダルの注文もうっかりである。連休のさなかに気づいて青ざめる‥(何とか間に合うみたいでほっとした)いつも伊丹将棋センターの梶井さんにお願いしていたので、また手助けしてくれるつもりでいた‥

IMG_c8783.jpg

 金太郎がこのふすまの真ん中にある取っ手をはずすので困っている。

IMG_c8786.jpg

 こうやって横に来て遊んでいるが、わざと悪いことをして注目を引くのがヨウムの特徴らしい。

 金太郎は注目されて褒められるのが大好きである。

この日も原稿のピッチを上げるが、明日の園田競馬も「そのたん感謝デー」だがいけそうにない‥ 

 昔から世間が休みのときは働くもの‥と思っていたので、不思議ではない。一年中仕事でも苦にならないが、むしろそうあってほしいなあ‥

 私は忙しい中のかすかな暇が大好きである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

9月21日 祝月曜日 [日記]

9月21日 祝月曜日

IMG_c8749.jpg

 毛づくろいする金太郎

IMG_c8750.jpg

ハンガー落としの残骸

IMG_c8756.jpg

 前搔きをする金太郎、いつもこの場所だが、なぜだかはわからない。

IMG_c8764.jpg

IMG_c8771.jpg

 てーやまさんとぷりおさん夫妻が「ララ」を連れて来られた。金太郎は初め「ギョーギャオー」とわめいて、これは無理かとおもったが、私と妻がララを抱いて見せると、少し落ち着いてきた‥そしてどうやらOKしたような態度を見せたのでほっとする。

 その後で私も居眠りする‥

IMG_c8780.jpg

 金太郎が嫉妬の気持ちを見せたのは珍しい‥出せ出せ攻撃をする。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

日曜コース Tさん来訪 9月20日 [日記]

日曜コース Tさん来訪 9月20日

IMG_c8691.jpg

 早起きしすぎたが、金太郎も一緒に起きる。

IMG_c8695.jpg

 金太郎が出ると、仕事にならない。目を離せないからだ‥

IMG_c8699.jpg

 無理やりメガネをはずして、一緒に遊ぼうの態勢。

IMG_c8704.jpg

 午前中は「日曜コースA」だった。すっかり低年齢化しているが、まだ名前を間違えるのが悩みの種である‥もともと苦手な上に忘れっぽくなっている。

IMG_c8705.jpg

 連日の西田三段の指導。

IMG_c8709.jpg

 終盤の寄せの力が、棋力と並行している気がする。寄せは詰ます力だけでなくて、「玉に迫る感覚」が大事だ。これを教えるが難しい。自分で身につける部分と、習って知る部分があるのと、それじれが持っている感覚の問題だからだろうか‥狩猟感覚やもしれない?

IMG_c8712.jpg

 上手は下手の駒の勢力が集まる前に、弱いところで戦うのだが、それからすると長引くと下手が有利なはずである。駒のきちんとした活用が前提だが。だから攻めきるのを教えるのでなくて「駒を働かせる」ことを指導するのがいいのだろうと思う。

IMG_c8714.jpg

 ここから3八金、同金、同銀成、同玉、4七金が「寄せの手筋」だが、おそらく5級くらいにならないと直感ですぐに指せないかもしれない。ここで大きな棋力の幅がある。

IMG_c8718.jpg

 Tさんご夫妻が来てくれて、時間がないので、日曜コースの途中だが懇談する。将棋世界を見せながら、子ども達に紹介する。

IMG_c8738.jpg

 行列ができている清荒神駅前の「宝塚コロッケ」の店。

IMG_c8742.jpg

 白い曼珠沙華が咲いていた。

IMG_c8743.jpg

 電車を見送る


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜コースと村山聖を訪ねて‥9月19日 [日記]

 ☆土曜コースと村山聖を訪ねて‥9月19日

IMG_c8347.jpg

 ほうきで遊ぶ金太郎

IMG_c8349.jpg

 午前中は子ども土曜コースだった。西田三段の指導はていねいでうまい。

IMG_c8352.jpg

 五枚落ち戦ですでに下手が苦しい

IMG_c8354.jpg

 ここで下手の手番。6八角成の強襲があったが見逃す‥しかし見逃してもそれで悪いわけではないのが将棋の難しさでもある。

IMG_c8373.jpg

 午後からは土曜教室だったが弟子に任せて私は「村山聖を訪ねて」の取材だった。

IMG_c8388.jpg

 関西将棋会館の道場からの風景

IMG_c8395.jpg

 関西将棋会館道場、土曜日なので満員だ。村山聖も奨励会入会前はここで指していたが、夕方になると私が迎えに来て食事に行った。初めはずっと待っていたが、一度私が待ちくたびれて叱ってからは、姿を見るとすばやく終わらせて駆けつけるようになった。

IMG_c8404.jpg

 シンフォニーホールに向かう公園

IMG_c8448.jpg

 前田アパート、深夜にレンタルビデオを返しに行くとき、自転車でここを通った。明かりがついているとほっとした。消えていると黄色信号だった。

IMG_c8468.jpg

 三谷工業の人にお願いしていたので、部屋にいれてもらいくつろぐ‥今も静かな環境である‥村山聖が寝転んでいるような気になった。気持ちよくて取材を忘れそうだ‥

IMG_c8481.jpg

 スズメも似合う

IMG_c8528.jpg

 鳩も迎えてくれた?

IMG_c8531.jpg

 子猫も気持よさそうだ‥

IMG_c8534.jpg

 秋も深まり、思いも深まる

IMG_c8582.jpg

 大きな犬が散歩していた

IMG_c8589.jpg

 村山聖と一緒に住んでいた市山ハイツ跡のそばにて

IMG_c8592.jpg

 このあたりも店がなくなっていた‥

 IMG_c8601.jpg

 公園にて、取材を受けながら‥

 村山聖とのかかわりで、ときどき自分の存在の位置の不透明さを思い、朦朧としてしまうこともある‥心の中の会話は切ないものもあるが、当時の鮮明な記憶がいつまでも消えない面もある。

IMG_c8642.jpg

 妻と結婚する頃にこの界隈を散策に来たことがある。

IMG_c8655.jpg

IMG_c8689.jpg

 すっかり様変わりした梅田界隈を歩いて駅に向かう


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

その金ナイター 9月18日 [日記]

その金ナイター 9月18日

 「その金ナイター」写真アルバム

IMG_c8219.jpg

IMG_c8224.jpg

IMG_c8226.jpg

 この日は万馬券をゲットして喜んでいたら、その後は苦戦‥

IMG_c8227.jpg

IMG_c8235.jpg

 鳩のカップル

IMG_c8237.jpg

IMG_c8241.jpg

IMG_c8251.jpg

 勢ぞろい

IMG_c8263.jpg

新しく入った

IMG_c8272.jpg

 この場所はお気に入り

IMG_c8276.jpg

IMG_c8278.jpg

IMG_c8283.jpg

 このシーンが一番好きだ

IMG_c8322.jpg

IMG_c8330.jpg

IMG_c8341.jpg

 この日のその金ナイターではUさんとNさんが来られて、一緒に楽しみました。ナイター競馬の開催は11月の第1週までですが、また是非お越しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。