SSブログ

土曜日の日記 2,25 [日記]

土曜日の日記 2月25日

IMG_c5189.jpg

 一日遅れの日記になっているが、私のは写真が多いので見るのが大変らしい?のでまとめて書くのはしない方がいいみたいだ。

IMG_c5190.jpg

 将棋教室の日は少しあせる。金太郎がご機嫌斜めでケージに戻らないと大変だからだ。わからないように戻すのがテクニックだ?

IMG_c5193.jpg

 子ども達は出足が悪かったが、時間が迫ってくると多くなった。指導が千田三段で手合いが阪上二段で、私が総括に回った。危ない予感?がしたからだが・・

IMG_c5194.jpg

 千田三段の指導

IMG_c5195.jpg

初めはこうやってきちんとできている。でも途中からおしゃべりが始まると雰囲気が崩れそうになる。集中力が緩慢になってくると、将棋の内容も荒っぽくなる・・我慢するのはこういうときなのだが、逆にいうと子ども達は欲がない?気もする。

IMG_c5196.jpg

 いい勝負だ。

IMG_c5197.jpg

 こちらも荒っぽいがいい勝負だ。こういう場合は「どさくさまぎれに詰ます」タイプが勝つ。やはり終盤の力が大きい。

 

 後半は騒がしくなり、大盤解説の時もまとまらなくなってしまう?「静かに!」と怒鳴ってもなかなかである。こういいうときはこちらも真剣に叱るしかないが、重なってくるときついものがある。ある意味で修羅場だが、子ども達に鍛えられている面もあるのだろう?金太郎との格闘を思わせる雰囲気である‥

将棋は集中を欠くと極度に弱くなる。集中を高めるとひときわ強くなる。そういう要素があるので、みんなもっと欲を持って向き合ってほしいのだが・・

 午後からは「土曜教室」だったが、指導が千田三段、阪上二段、佐和田二級と私がいたが、生徒が少なくて持て余し気味だったかもしれない?疲労困憊のときは私が二階で休むのだが、指したりないくらいなのでもったいなかった。

 私は将棋を指すのはかなりな容量で平気なので、たいてい相手の方がへばることが多い。将棋を指すのが好きなタイプは大歓迎である。

 土曜教室は指導対局が中心で、平手から駒落ちまでどれでもOKの教室だが、ほとんど宣伝はしたことがない。私はその分野が苦手なのである。きちんとした弟子の指導もあるのと、ぶつかり稽古の好きな方はどうぞ!見学も可です。貪欲に指したい人には合っている教室と思う?

 夜はY君が宿泊だった。仕事の合間に早指しをする。受験者メンバーはほぼ毎週特訓しているが、将棋は強くなっていくほど、技術も心構えも基本や基礎の大切さを思う‥階段を一歩一歩上がったり下りたりが大事で、飛んだり跳ねたり屈んだりはだめなのだ・・堅実に次ぐ堅実さが大事だ。

 

 いろんな分野で将棋とかかわっているが、大きな方針として持っているものがぐらつくとつらいものがある・・それでも自分にできるのは、目の前のことにきちんと向き合うことしかない、いつも噛みしめながらそう思っている。

 私は執念深い方で、ウジウジはしないがメソメソした後はムキムク、ムラムク踏ん張って行くのは、子どもの頃からの習性である。蹴飛ばされても噛みついて離さない気持ちの悪さを持っている子どもだったのだ?でもそうしている間にいじめられたことも忘れてしまって、ひとり遊びに講じている・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。