SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

奨励会試験二日目 [日記]

IMG_-c5598.JPG

  昨日(8月20日)は奨励会入会試験の2日目だった。報告の電話がなければまだ戦っているということだ。電話のベルが鳴るのが怖いのである。

 Eさんがやってきて、分析と反省をこめて昨日の棋譜を並べた。

 それからT君の電話があった。1次で不合格で残念だった。

 午後はT君とお母さんがやって来て、棋譜を調べる。口惜しさを我慢して、今後の課題を探る意味もある。

 夕方はH君とご両親が来られて話をする。H君は今日の最後に負けて1次突破はならなかった。しかし1勝2敗からの連勝はよかった。

 夜はM君を呼んで棋譜を見た。口惜しい思いが伝わってくるが、それが実力であることを知るよりない。

IMG-c_5614.JPG

 この夏の研究会などのことを思うと、なかなかいい結果は出なかったが、(まだ全部は終わっていないが)子ども達にとって少しでも成長の糧となったと信じたい。今後も強くなるかどうかは、まずは弟子たち自身の問題である。

 何かにチャレンジする気持ちを失ってほしくないものだ。今はどちらかいうと結果オンリーの時代だが、それ以上に大切なものもある。それを信じるかどうかで価値観も変わってくるような気がする。私は甘い人間なので、負けて口惜しい子ども達の涙に共鳴するのだろうなあ・・しかしそれでも将棋も人間も強くなってほしい。

 


ブックマークボタン
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 1

T橋父

いつも大変お世話になっております。福井のT橋Y生の父です。
本日の土曜教室に1時少し遅れるかもしれませんが、受講宜しくお願いいたします。いつも勝手な申し出ばかりで申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
by T橋父 (2009-08-22 08:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

奨励会試験一日目2009-08-22 ブログトップ