この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
梅雨の中休み? [日記]
昨日は(6月28日月曜)オフだったが、午後からイベントの打ち合わせで来客があった。
終わってから寝ころんで過ごす。今の時期は仕事も効率があがらない。
突如に川崎三段から電話があって、これも打ち合わせだ。夜にやってきたが、「相変わらず、ドロ縄師弟やねえ」妻に呆れられる。川崎三段は私と同郷で愛媛出身でもある。
イベントや弟子の話をしていると、金太郎が思い切って川﨑三段の頭に乗った。これは珍しいことだ。あけっぴろげですきだらけの?私に似た性格のせいかもしれない。金太郎は来客があってもたいてい貝になってしまうのだ。
川崎三段が夜遅くに帰ってから、出かける。コンビニに用事があったのだが、うまくいかない。その後で一息つきにマ〇ドナルドに行った。
あれこれと考え事をしながらいると、どうも最近は(最近も?)仕事のようで仕事でないことの方が多いことに気がついた・・弟子のことも含めて、たいていのこが不完全燃焼気味であるが、憂鬱なほとんどが自分が招いたものでもあるので、何かを噛みしめるよりない面もある・・
今はなんと言う冴えないことの多い時代なのだろう。「我々が次の世代たちを甘やかしたのが原因かもしれんですなあ」旅の仙人、故水津さんのしみじみと語った言葉が浮かんでくる。同じ言葉を自分も言うしかないのだろうか・・
自分が大人になったとき、これほど自分が幼稚な精神のままとは思わなかったが、子どもからそのまま年齢を加えただけである・・呆れてしまう。
身についたのはよく言えばバランス感覚(妥協の精神だ)や幅の広い精神(責任転嫁か)平和的な鷹揚さ(損得勘定か)だろうか。
まあ何がどうあれ、大切なのはゆるぎなき凡庸さかもしれない。
動物が人を見る目は確かですね♪
好かれているか、怖がられているか、嫌っているか、
瞬時に判断できるような気がします。
ある意味でちょっと恐ろしいような…。
by おじゃまま (2010-06-29 16:51)
おじゃまま様
動物の直感はこわいですね。こちらの意図も見破られている気がします。だからウソがつけません?上手です。
by モリノブ (2010-07-03 09:39)