SSブログ

土日の日記 土曜コース、京都アマ名人戦とピアノ発表会 [日記]

  土日の日記 7月2日 3日

☆土曜日の日記 7月2日

 土曜コースと土曜教室

IMG-c_5000.JPG

   一昨日の午前中は「子ども土曜コース」だった。欠席がいて普段よりは少なめだったが、少々手を焼いてしまう?暑さのせいもあるが、集中が途切れやすい・・

 昨日は子ども教室の終わりごろに、1Fのトイレのトビラが開かなくなってしまった。幸い、誰も入っている子がいなかったが、あわててカギの救急に電話してきてもらった。昼休みから土曜教室にかけて修理してもらった。

IMG-c5002.JPG

 将棋は戦いでもまれないと、実戦的なたくましさが身につかない。これは時間がかかるが、対局数をこなすのが大切だ。負けても負けても指すことと、できるだけ素早くいっぱい指すのがいい。初めは考えるよりも直感を大事にした方がいいような気がする。

 但し直感で指すのは、ただ単に早く雑に指すことではない。集中が必要だ。この辺の説明が難しい。

IMG-c_5003.JPG

 千田三段の指導対局だ。淡々と厳しい?指導である。いい目安になるだろう。

IMG-c_5004.JPG

 今日はゆったりめだった。このまま静かな雰囲気でいってほしい・・のだが、何かのきっかけで崩れてしまうのがもったいない。本来は将棋教室で子どもを叱るのは苦手である・・将棋を教えるのならいくらでも構わないのだが・・

IMG-c5010.JPG

 ここから6六角、同歩、同飛と強襲して下手有利になった。

IMG_-c5012.JPG

 ここから6六銀、6一飛、8六歩と受けたが、9七桂成、同桂、7六歩で下手が指せるようだ。難しい局面でどう対応するか、それが将棋の力だ。

IMG-c_5013.JPG

 ここから7三と、6八成香、6三と、4二金、6八銀、同竜、9五角以下上手勝ち。王手飛車の筋に入ったが、6三とに5九成香で下手充分だった。やはり終盤の駒の動きは一手一手独特の厳しさがあるのだ。それが魅力でもある。

IMG-c_5017.JPG

 教室が終って、喫茶店に行く。

 

◎日曜の日記 7月3日

☆京都アマ名人戦、ルンルンピアノ発表会

IMG-c_5022.JPG

 日曜日は「京都アマ名人戦」の審判に出かける。朝、7:30頃の電車に乗って向かう。車内でどうも眠くて困った。夏に向けて、体力不足を痛感する日々である。

IMG-c_5025.JPG

 今年はほぼ100名の参加者で、予選が行なわれた。四人一組の組合わせで、30分切れ負けである。将棋の内容と持ち時間の両方の戦いとなる。京都の予選はレベルが高くて代表になるおは至難である。

 年齢層もまちまちだが、ベテランに奮起してほしい・・と思ったりする。会場を見て回ると、戦法はまちまちで、世代間の違いもあるように思う。興味深々だ。

 来週に決勝トーナメントがあり、全国大会の代表2名が決まる。

IMG-c_5029.JPG

 昨日は少し早めに会場を後にして帰宅する。

 夕方からの「ルンルンピアノ発表会」の備えてである。家で少し休憩して、ベガホールに行く。ちょうどホール内でリハーサルが行なわれていた。

 前の方に座って、ビデオをセットした。最近は慣れていきているので、ほとんど同じカットでビデオカメラをセッティングして撮る。以前は手で撮っていたが、あまり動かすとよくないことがてわかった。定点撮影である。

 プログラムーを見ながら、家で聞いていたなじみのメロディーが流れてくるが、なるほどこういう子が弾いていたのか・・意外なときもある。

 緊張が伝わってくるが、親戚の人や家族の人が温かい拍手を送る。ベガホールは発表会には最高の舞台である。今は一年を通じても人気があるので、なかなか空きがないらしい。

 第一部ソロ、第二部連弾と続いている内容だ。

 終ってからSさんに誘われて、ご家族と一緒に市場の「へっつい屋」に行く。私は子ど将棋大会でもないので気楽な立場だが、打ち上げに参加した。

 発表会も無事に終えて、ほっとするひとときだった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。