SSブログ

日曜子どもコース [将棋教室]

 

日曜コースAB

 今日は午前中「子ども日曜コースAB」で合同だった。見学を含めて21名で、今日も指導は西田初段と阪上3級で、私が手合いをつけたが、てんてこ舞いだった。いつもと違う顔合わせでも手合いを付けてみた。将棋を見て回ったが、入門~初級者は①指し手が早すぎる子と遅すぎる子が極端にわかれる②やはり駒組みができていないので、悪手で決着がつく。③勝勢でも駒をいっぱい貯めて使わない、これが特徴である。

 中級からは①駒組みが出来ているが、終盤が非力②善悪よりも目に付いた手を指す③攻めと受けのメリハリがない(攻めているのか受けているのかはっきりしない手が多い)ようである。しかし子どもの棋力を自分で見ていると、もっと個々の特徴をつかめそうに思った。将棋の強さとな何か?の謎が面白い・・

 

 午後からは「第2回夏休み子ども特訓教室」で、結局18名参加で講師が三名で空き番が多くなった(反省点だ)連敗すると手合いを下げる(二枚落ち⇒三枚落ち⇒四枚落ち)で、連勝すると手合いを上げるシステムで、5分30秒(段は10分30秒)の持ち時間だった。

西田初段 ここからはルンルン撮影

阪上3級の指導

 

 途中から騒がしくなり、もてあまし気味だったが、特訓については、子ども達は負けても負けても面白かったようだ。効果がでればいいなあと思う。西田初段、阪上3級、そして私もさすがにぐったりだ。私は数えてみると36局指していた。帰りに「今日のみんなの負けは、持ち時間が少ないので、自分の弱点ばかりが出ているということ。普段よりは実力が出ない(上手有利の持ち時間なので)から、こっぴどく負けたことは気にしないで、実力をつけよう!」と励ます。

 片づけをしてPM5時に、奨励会入会のU君のご両親と懇談をする。今は奨励会に入会しても油断できない状況で、仮入会と思ったほうがいいだろう。3級に上るまでは仮入会と見立てていた方がいいかもしれない。問題、課題は多くて、昔と比べて奨励会に入った喜びよりも、心配と激励が主になる・・きつい時代である。

 懇談を終えて、夕食をすませるとどっと疲れて、居眠りをする。その後でダイヤモンドシティーに行くことにした。

 待てども「女流育成会」の最終日の結果の電話がないので、弟子の佐藤陽子は負けたかなという予感がした。実家の方に連絡を取って確認したら、昇級できなかたようである。1勝1敗の成績だが競争相手が連勝で、順位の差で(9-2)頭ハネだったようである。残念だったが、また根性を出してほしい。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 2

モンゴルのさと

サインバイノ~
こんにちは
今朝からお二人様の日記、拝見させていただきました。綺麗な写真をふんだんに・・・楽しませていただきました。変化に富んだ日常が浮かびます。再会を心待ちしています。・・・
by モンゴルのさと (2007-09-22 14:40) 

モリノブ

モンゴルのさと様
 コメントありがとうございます。
 美味しい昼食と、たのしいお話をありがとうございました。また伺いさせていただきます。
 以前、義父義母と妻の四人で伺ったこともあります。このブログやルンルンピアノも、どうぞご覧下さい。
by モリノブ (2007-09-24 14:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

子ども教室今田町に行く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。