SSブログ

金太郎 Youtube更新 [日記]

IMG-c_8226.JPG

 今日は(9月30日木曜)早起きして、仕事をしながら金太郎の相手をする。じっくり向き合ってみると、金太郎は少し大人になってきたようだ。顔をつき合わせて相手すると、いつおよりも落ち着いていた。

IMG-c_8228.JPG

 原稿を送り終えたので、買い物に出かけることにした。小林(おばやし)のいずみやに行く。天気は曇りで少し肌寒いくらいだった。

IMG-c_8237.JPG

 帰宅して昼食を済ませてから、遅れていたブログ「子ども教室の部屋」を更新した。そろそろホームページの本体も変更を考えないといけない。契約を終えても半年くらいは残っているそうだが、いつ消えても不思議でない・・eoひかりのページであれこれ調べる。もともと手探りで始めたので、よく自力でできたなあと思うが、常にほとんど知識なしのスタートなのである。

IMG-c8243.JPG

 夕食を終えてから、トビオをT動物病院に連れて行く。夜中もかゆがっているので・・診察してもらう。注射を打って、耳の掃除をしてから治療法を聞く。それから爪も切ってもらう。

I-c8240.JPG

 モリノブのYoutubeのページ

 New! 「金太郎の荒い遊び」「金太郎のハンガー遊び」


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

大阪市高齢者囲碁将棋大会 [日記]

IMG-c_8120.JPG

 昨日は朝から(9月29日水)「大阪市高齢者囲碁将棋大会」の審判の仕事で出かけた。梅田に出て地下鉄谷町線に乗り換える。改札が通れないくらいの凄い混雑でラッシュだけでなくて、御堂筋線での人身事故が原因だったようだ。

IMG-c_8122.JPG

 南森町で降りれ会場に向かう。少し早めに着いたので、天神橋筋商店街を歩いていると、スグに落語の「繁盛亭」があった。

IMG-c_8130.JPG

 そこから天満宮」に入る。境内に猫がいた。

IMG-c_8133.JPG

 龍は私の干支でもあるので親しみがわく。

IMG-c_8139.JPG

 外に出て天満宮の門を見る。

IMG-c_8150.JPG

 立派な狛犬だ。存在感がある。

IMG-c_8160.JPG

 登竜門とあった。弟子に渡らせたい門だ。

IMG-c_8165.JPG

 灯篭がいっぱいある。

 天満宮のそばには由緒ある雰囲気の建物もあった。昔の名残は歴史の風物でもある。

IMG-c8169.JPG

 表参道

IMG-c_8171.JPG

 そこから歩いてスグの「いきいきエイジレスセンター」が今日の会場だった。

IMG-c_8173.JPG

 歩道橋の上に咲いていた。

IMG-c_8176.JPG

 会場に入り、控え室で待つ。将棋大会は私と森安多恵子女流三段が一緒だった。囲碁は関西棋院の楳田晴彦八段)と白石京子三段が審判だった。

 10時に開会式が始まり、主催者の挨拶の後で、ルール説明をする。会場の選手は大阪市の各区代表の16名だ。顔なじみの人もいる。応援に来ている人で何十年かぶりにお会いする人もいた。

 大会はトーナメント方式で、50分を経過すると、各10分切れ負けルールのようだった。時間的にはけっこうきついだろう。歩いて対局を見て回ったが、レベルの高さに驚いた。60歳以上なので鍛えが入っている感じだ。1回戦で負けた人のみ「敗者戦」に出られる。

 途中で携帯が鳴った。竹内三段からでカギがかかって入れない・・妻の携帯に電話すると、すでに神戸にいる・・困った末に、竹内三段に義母の家に行ってもらい合鍵をもらうようにした。

 午後から指導対局もあったが、少なくて楽をさせてもらった。囲碁は希望者が多かったのでやや申し訳ない?気持ちであるが、年齢とともにこういうときも図太くなっているのだ?

IMG-c_8183.JPG

 決勝戦の対局も見ごたえがあった。大局観がいい、そして冷静である。

IMG-c8188.JPG

 終ってから地下鉄まで歩く。まっすぐ帰宅して18時には戻れた。

IMG-c_8210.JPG

 夜は久し振りにHIROに行く。

 金太郎と向かい合う。反抗期も少し治まってきたようだ。金太郎の相手をする時間も増やした。

IMG-c_8214.JPG

 パソコンのマウスパッドを噛む。少々のいたずらは目をつむるよりない。金太郎といると、いい意味で物への執着が減るような気がする。

 「物は壊されるもの」「物は失うもの」「物に執着しないこと」である・・人も同じだろうか。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

病院、部屋の掃除 [日記]

IMG-c_8108.JPG

 今朝は強引にケージに入れたので、金太郎の機嫌が悪くなった。チェッと舌打ちして、にらみつけられる。ここで臆してはだめで、こちらは何事もなかったかのように振舞うのがいいみたいだ。

日向ぼっこさせる。

IMG-c_8113.JPG

 午前中は義父を乗せて病院に行く。退院後の初の診察だった。心電図をとってから受付に向かう。診察室には妻が同行した。

 それから薬をもらうのに時間がかかったが、これも昔経験しているので慣れている。椎間板ヘルニアで自分が入院したり通っていた頃を思い出していた。

 昼食は近くの「餃〇の王将」にしたが、少し食べ過ぎて満腹になった。義父を家に送るが、すでに昼過ぎになっていて、園田競馬はあきらめる。

IMG-c_8115.JPG

 家で休んでから、11月からの「将棋 子ども入門教室」のちらしをピピアめふに持っていく。先日の大会での忘れ物も届ける。

 定期教室なので、4Fのコーナーにちらしを置けるのだ。頭の中には子どもの騒ぐシーン?と、入門の講座シーンが浮かんでくる。入門教室は何度か体験しているが、いつもうまくいかなくて後悔することが多い。子どもを満足させるのと、将棋の教室を成り立たせるのが難しい。

 私はもともと子どもは苦手だったので、敬遠気味だった。でもチャレンジしてみようという気になった。やはり将棋をきちんと教えることをメインにしたい。

IMG-c_8117.JPG

 帰宅して、部屋の掃除をする。こちらも苦手な分野である。今は掃除に限らず、どの分野も停滞気味である。自分の方針の根幹の部分に欠陥があるのかもしれない・・それでもフル回転して自分のペースで歩くしかないのである。

 夜は迷った末に、温泉に行った。バテ気味のときは休むしかない。人が少なくて、わりとのんびりは入れた。仲間同士の景気の悪い話が聞こえてくる。すぐにパチンコの話に代わったようだ。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

彼岸花と籠坊温泉 [日記]

 IMG_-c8039.JPG

 金太郎は口に咥えてすでに赤い駒台を2個落としている。落とすのが楽しいようだが、仕草はけっこう荒いのだ。

IMG-c_8042.JPG

 さあどうだ!の表情。ヨウムは注目されるのが大好きなのだ。

IMG-c_8049.JPG

 昼前に宝塚の西谷から三田方面にドライブする。そろそろコスモスの季節なのである。休耕田にコスモスがいっぱいの年もあった。

 さすがにコスモスは咲き始めのようだった。ちょうど稲刈りが終るシーズンらしくて、黄金色がまぶしい。公民館のベンチのところで弁当を食べた。日差しがきつくなってきた。

IMG-c8051.JPG

 彼岸花はちょうど咲く季節らしい。木枯らし紋次郎が現われそうな風景だ?三田のつくしの里に立ち寄って、野菜と蓬饅頭を買った。

IMG-c_8055.JPG

 蕎麦の花も盛りのようで、あちこちで見られた。

IMG-c_8058.JPG

 蕎麦の白い花は近づくとますますきれいだ。

IMG-c_8063.JPG

 小さな道の続く風景が好きだ。

IMG-c_8068.JPG

 稲刈り後のこぼれ米をねらって、カラスが群れで来ている。

 久し振りに籠坊温泉方面行くことにした。ガソリンが心配だったので給油する。店の人はそばにいるのだが、車をつけても気がつかない風だった。

IMG-c_8071.JPG

 途中で小さな木造橋があったので、渡ってみる。少し揺れた。

IMG-c_8076.JPG

 籠坊温泉の看板の前でセルフタイマーの写真を撮る。ここは以前、かわいそうな犬がいて、気になって何度か通ったことがある。犬の飼い主も近所のおばあさんが可愛がっているのもわかってほっとしたのだった。

IMG-c_8086.JPG

 籠坊温泉の川のほとりで飼われている猪がまだいた!「一度飼ってしまうと可愛くてねえ・・」おばあさんの言葉を思い出す。今は六甲方面でも猪が出没して騒動になっているが、人間の身も危険だが猪もかわいそうなのだ・・騒動のたびに複雑な思いになる・・

 人懐っこくて、別れ際もさみしそうな声を出していた。

 日帰り温泉を探すが今日は無理だった。

IMG-c_8100.JPG

 看板が新しくなっていた。山道を走っていると、野生の大きな鹿が横切った。あっけに取られて写真を撮る余裕もなかった。

 夜は雨になった。チビがぬれても平気で庭をウロウロするので、小屋の周りに柵を置いた。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土日の日記 9,25~26 [日記]

☆9月25日、土曜日の日記

 詰小棋会 奨励会例会

IMG_-c7850.JPG

 土曜日は(9月25日)午後から大阪の福島に出る。「詰小棋会」があったのだが、このネーミングはもともと「小詰棋会」だったのだが、私がブログに書くときに間違えたらしい。なるほど「詰小棋会」がいい。

 今回はメンバーの谷口均さんが短篇で看寿賞を受賞のお祝いも兼ねての開催だった。

IMG-c_7851.JPG

 喫茶ケニアで午後2時から3時間あまり、詰め将棋を解いたり、詰め将棋の話題で盛り上がる楽しい時間である。私は滅多に使わない脳みそパワー全開でクタクタになる。鍛えられているようである?

IMG_-c7853.JPG

 終ってから居酒屋に向かう。ここではざっくばらんな話で、さすがに作品を解かない?セルフでなくて、店の人に撮ってもらった。店名はかぐや姫とかいう名前だったと思うが似合わない?のがよい。詰め将棋作家メンバーだ。

IMG-c_7855.JPG

 帰りに環状線福島駅のホームで、これはセルフタイマーだ。このハプニング?雰囲気がセルフの面白さだ。デジカメの設置場所がプロの腕である?

 土曜日は奨励会の例会でもあった。いつもながら勝ち組と負け組に分かれるが、一門全体では低調である。負けにはいっぱいの理由が見つかるが、勝つのは運と勢いと、長い長い辛抱の積み重ねの集積とも思う。そして油断するとあっという間に奈落の底に落ちる怖さがあるのが勝負の世界である。勝負の怖さを知るのが心得の第一歩だろうか・・そこから日常の心構えもできてくる

  明日が一門研究会なので、宿泊も多くて5名いた。雑魚寝の感じであるが、私も明日の子ども伊丹コースの準備に追われる。息抜きの場がなくなるのは金太郎もそうである。弟子がそれをわかっているかどうかだろうか。自分で気づくこと、それが修業だろうか。

 教えてもらってわかることは決して身につかないものだ。叱られたり泣きながらわかることは、少しは骨身にしみてくる・・勉強して強くなるのでなくて、修業して強くなるような気がする。その差が微妙だ。親には頼っても親には依存してはいけないと思う。やさしさと甘やかしと厳しいしつけは似ているが全く異なる。

☆日曜日(9月26日)の日記

伊丹コース、一門研究会、GⅡ神戸新聞杯

IMG-c_7857.JPG

 日曜日(9月26日)は午前中、伊丹日曜コースだった。先日の「子ども団体戦」の結果を聞く。

IMG_-c7880.JPG

 日曜日は「一門研究会」の日でもあった。新入会3名も含めて18名参加だった。昼食のカレーがルーもごはんも珍しく売り切れだった?

 昼食後に少し話をする。自分なりの危機感を感じているかどうか、日々の精進が出来ているかどうか・・それから新たに始める「級位者研究会」や再開する「有段者研究会」の日程を伝えた。

 ふんどしをしめないといけない時期である。泣き言やグチを言う前に地道なことの積み重ねの静かなエネルギーを蓄えてほしいものだ。

 将棋は心の中でぐっと我慢して、ひとり泣きながら指さないといけないような面があるのだろう・・

 

IMG_-c7883.JPG

 勝ったり負けたりの境界は微妙だが、勝ち運は努力している人間でないと微笑んでくれない要素が強い。甘く見るとてとんでもなしっぺ返しがある。人間の運命も同じで、もちろん結果はわからないが、裏表なく生きていかないとバチがあたる・・私はそう思っている。それでもバチがあたったらしょうがないのだ・・

IMG_-c7885.JPG

 一段落して阪神競馬に向かう。今日は「GⅡ神戸新聞杯」がある。ほとんど時間もなくて、あわてて予想して馬券を買ってから、競馬場の中でラーメンを食べる。忙しくても遊びもバランスの上で重要だ?決して聖人君子になってはいけない。ある面では冴えないのがいいのだ。

IMG_-c7972.JPG

 パドックの観衆を観ていると表情が面白い。

IMG-c_8007.JPG

 3番ローズキングダム、武豊騎手↑

IMG-c_7942.JPG 

5番エイシンフラッシュ ↑

IMG-c_8005.JPG

1番ビッグウイーク 川田将雅騎手↑

IMG-c_8012.JPG

 10番レーヴドリアン 福永祐一騎手↑

IMG-c_8028.JPG

 今日は3Fのゴール前で観た。結局3-5-1で、私は馬単を取ったが、10番の芦毛のレーヴドリアンが残念だった。競馬はやはりパドックを生で見るのがいいと思った。

IMG_-c8032.JPG

 帰宅すると研究会は後半で、優勝は千田三段だった。二位は四名で同率決戦の結果、澤田四段、三位が坪井1級だった。十秒将棋トーナメントも千田三段が有力だったが、決勝で澤田四段に逆転負け。

 二位決定戦の感想戦も長くて全部が終ったのは20時を過ぎていた。澤田四段は昼食もほとんどとっていないはずで、それでもほおって置くと朝まででも感想が終らない雰囲気だった。熱っぽさに感心だ。

 弟子がみんないなくなって、少し休んでから金太郎と遊び、それからHIROに行く。あれこれと悩み事が尽きないのだが、現実に真摯に向き合う気持ちをもつこと・・それがスタートのように思う。虚飾っぽい鎧兜を脱ぎ捨てて、精神を裸にして暮らすこと・・心の中でつぶやく。言葉では言えても、実際はなかなかできないことなのだ・・

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

義父の検査、甲山、小さな一念 [日記]

 IMG-c_7804.JPG

 昨日は(9月24日金)午前中、義父の検査で病院に付き添う。終ってから、昼食まで少し時間があったので、甲山方面にドライブに出かけた。

 神呪寺から甲山をのぞむ。

IMG-c_7811.JPG

 蓮の花は散っていたが、葉はきれいだった。

 そこから以前、義母が入院したりリハビリに通った病院まで行ってみた。何年か経つと懐かしいものだ・・

IMG-c_7826.JPG

 この河原でよくタバコを吸った。私も義父もタバコを吸っていた頃で、敷地内禁煙だったのだ。義母を連れてリハビリ通院していた頃、終るまでに2、3時間あって、その時間を利用してあちこちミニドライブしていた。有馬や六甲方面などもよく行った。

IMG-c_7829.JPG

 昼食は出石そばを食べることにした。

IMG-c_7830.JPG

 普通にそば五皿とかやくご飯にした。そばだけなら十皿くらいいけそうだ?

IMG-c_7837.JPG

 午後は少し休んで、銀行などに行って用事をすます。

 それから14時頃にY君とお母さんが来る。明日は初の奨励会例会だ。しばらく慣れるまで、前日は私のところに宿泊を奨めたのだ。

 早指しで少し将棋を指して、夕食にする。

 いろんな弟子がとかかわりを持つが、それぞれの事情によって関わり方が異なる。いつもある意味で選択しながら進んでいくわけだが、正解かどうかはわからないことばかりだ。ただし少なくともその時点では最善と思って決めていく・・それしかないのである。一歩前に踏み出す、一歩後に下がる、そんな繰り返しだろうか。小さな一念・・の積み重ねだ・・

IMG-c_7840.JPG

 深夜に?O皮膚科に行く。遅れて夕方に予約して108番なので、0時頃に来てくださいと言われていた。さすがに最近はこの時間だと眠い。

「森先生ですね?家の子が昔、将棋教室でお世話になっていました・・」O先生に診察の後で処置をしてもらった看護士さんが、子ども教室に通ってくれていたY君のお母さんだった。もう高校3年生で受験だという。

IMG_-c7842.JPG

 金太郎は多分、反抗期に入ったようで、一筋縄でいかない行動をし始めたようだ・・例えばケージから出すと真っ先に行っていた遊び場に行こうとしない、部屋の上ばかり回って、呼んでも近寄らない・・

 「キンチャンオルスバンヤナ、キンチャンカイテー、イタイイタイ、ドドドーン」新しい言葉も覚えている。

 IMG-c7843.JPG

 チビが覗いて行く。暑さが遠のいてほっとしている。と思ったら晩秋の寒さになったり・・季節も人間も不安定だ・・


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

子ども団体戦、南野さん個展、伊丹13周年 [日記]

 IMG-c_7711.JPG

 昨日は「第12回子ども将棋団体戦」があり、私の教室4チームが出場なので開会のときだけ顔を出した。団体戦はメンバーが揃うまで心配なのである。

 西宮北口駅でM君とお父さん、S君のメンバーと出会った。このあたりから雷が鳴り出して、会場に着いたころには豪雨になった。

IMG-c_7722.JPG

 子ども団体戦が始まる。会場にはいろんなところから参加している子ども達と付き添いの方がいて熱気あふれる雰囲気だ。顔見知りの人も多くて、挨拶しながら回る。この大会は勝負を争うのとは別に大きな親睦を兼ねているのもよさだろう・・

IMG_-c7725.JPG

 Sクラス、森信雄七段教室Aチーム

IMG_-c7726.JPG

 Sクラス 森信雄七段教室Bチーム

IMG-c_7728.JPG

 Aクラス 森信雄七段教室Cチーム

IMG-c7731.JPG

 Aクラス 森信雄七段教室Dチーム

 将棋は頑張って、後は静かに過ごすように?言って、会場を出た。

IMG-c_7736.JPG

 阪神電車で梅田に出る。少し早いが昼食だ。今日も地下のごちそうコーナーで讃岐きしめん、そしてお好み焼きにする。意外にすぐに満腹になって他に食べられない・・

IMG-c_7743.JPG

 それから西天満方面に向かう。つもりでいたのだが。第3ビルのところで方向を間違えて、淀屋橋方面に向かってしまう。

IMG-c_7760.JPG

 ものものしい警戒のアメリカ領事館を通り、老松通りに出る。

IMG-c_7763.JPG

 ビルの窓際に鳩がいた

IMG-c_7764.JPG

 土曜教室来られている、南野馨さんの個展があって訪ねる。9月20日~9月25日まで開催。ギャラリー「白3」北区西天満4-3-3星光ビル。

IMG-c_7772.JPG

 部屋に現代陶芸の大きな作品がひとつ置かれている。いろいろお話を聞きながら記念撮影させてもらう。

 創作に関する話が面白い。芸術へのこだわりがすばらしい。初めは異次元?の世界だったが?実際に見ていくうちに引き込まれていく・・今回の作品は親しみやすい気がした。私からすると不思議な南野さんのワールドだが、また次回が楽しみだ。

IMG-c_7782.JPG

 帰りは梅田までわりと近く感じた。南野さんの個展を見た後は風景が少し違って見える?

IMG-c_7783.JPG

 街を幾何学的に見る・・

IMG-c_7787.JPG

 帰宅して、少休む。夕方からは「伊丹将棋センター13周年」の集まりがあったので、車で迎えに来てもらう。飲むので送迎をしてもらうのだ。

 午後から記念将棋大会があって、夕方に食事の後で毎年恒例の「歩周り」の大会だ。メンバが足りなくて、初めて私も参加した。

IMG-c_7788.JPG

 こういう風にうまく立つのだが、歩周りはカドに止まらないと出世しない。四人グループで予選をして、一人が決勝戦に勝ちあがる。負けた。

IMG-c_7790.JPG

 気合が入ったが・・

IMG-c_7800.JPG

 歩周りで負けると、リレー将棋に回る。私のチームは1回戦は苦戦の末に逆転勝ちをする。そして決勝戦は初めに終盤で千日手で指しなおし、それから二局目は優勢だったが、追いつかれて難解な終盤になったが、最後に詰むや詰まざるやの局面で勝ち。研究すると詰まなかったようだ・・

 リレー将棋は次の人の事を考えて指さないといけないのが面白い。

 イベントが終わり、家に送ってもらう。

 今日はあわただしい流れだったが、楽しい時間を過ごせた。

 

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

棋歩支部、水曜会に行く [日記]

 IMG_-c7633.JPG

 昨日は(9月22日水)名古屋の棋歩支部主催の「水曜会」に招かれて指導対局を行なった。毎年続いて4年目だが、顔なじみの方ばかりになったので楽しみなイベントだ。

 今日はゆっくり目で8時30分に家を出て、9時40分の新幹線ひかりに乗る。

IMG-c_7639.JPG

 車窓の風景、米原あたりか。

IMG_-c7679.JPG

 名古屋に着いて、待ち合わせのメンバーの方と地下鉄に乗り換えて、会場に向かう。今日は先に昼食をしてから、将棋大会だった。

  初めに挨拶をして、私のミニ講演?(雑談だが)今年の奨励会受験についての話をした。それから大会と三面指し指導対局が始まった。

IMG-c_7647.JPG

 ☆角落ちで中盤は上手苦戦で、終盤で盛り返したところで、飛車切りの決め手を放たれうまく寄せられた。まいった・・受けがないので驚いた。

IMG_-c7649.JPG

 隣の角落ち、中盤は今度は上手が優勢だったが、終盤で形勢を見ると逆転していて呆れた。ところが終盤の土壇場で、形勢を悲観されて?あっけなく上手勝ちとなった。長い難しい中盤でくたびれたようだ?

IMG_-c7651.JPG

 二枚落ちであっけらかんと指されるが、中盤で飛車が頓死してそのまま土俵を割った。玉の囲いが問題だろうか。でも飄々と指されるので心地よかった。

IMG_-c7655.JPG

 飛香落ちの力のこもった展開となった。ウーンとうなり続けの局面だったが、飛角がそっぽにいってようやく上手が勝勢になった。

IMG-c_7657.JPG

 飛落ちの熱戦譜。最後まで上手負けだったが、ドンデン返しが起きた。かえすがえすも下手の惜しい一局だった。

IMG-c_7662.JPG

 ☆飛落ちで上手指しやすい局面だったが、勝負手に乗ってしまい、次第に手を作られて、終盤はきちんと寄せられた。形勢不利になってから、実力発揮の将棋だった。

IMG-c_7669.JPG

 角落ちで、受けの棋風のようで、切れ模様になりそうだったが、綾がついた展開になって上手勝勢になった。中盤で攻め合いを目指すのがよかった。

IMG-c7673.JPG

 飛香落ち戦で、下手の駒組みが偏りが合って、そのまま戦いになったので、上手ペースの展開となった。独特の雰囲気ある指し方が印象的だ。

IMG_-c7671.JPG

 二枚落ち戦で中盤までまずまずの形勢だったが、上手のからみを受け損なって惜敗だった。終盤のあたりで、寄せ合いを目指せば下手の勝てる将棋だった。

IMG-c_7683.JPG

 角落ち戦で攻めの陣形から受けに回りすぎて、上手有利の展開となった。中盤は方針を、間違えると怖いくらい形勢が傾く。攻めの見方をすれば一気にそいれが逆転するのだ。

IMG_-c7685.JPG

 ☆二枚落ち戦でじっくりていねいに指された。この後で持ち直したのだが、再度チャンスを活かされて、上手いいところなく負け。完敗だった。

IMG_-c7687.JPG

 飛落ちで駒組の手順危なかった。陣形が崩れてしまったので、そのまま上手に押し切られてしまった。

IMG-c_7690.JPG

 角落ち戦で終盤は上手負けだったが、投げきれないで粘る。きわどい勝負に持ち込み、最後にミスが出て上手勝ち。それにしても中盤からの指し手のセンスは抜群だ。上手のうれしい勝利だ?

IMG-c_7692.JPG

 ここから桂を交換したのが疑問だった。2七桂の筋があった。終盤は追い込まれて難解な形勢となったが、きわどく上手勝ち。寄せで惜しい逸機があった。

IMG_-c7696.JPG

 中盤は上手優勢だったが、終盤で追い込まれて逆転していた。寄せのあたりで惜しいミスが出た。これも大熱戦だった。

IMG_-c7702.JPG

 終って表彰式の後で記念撮影をする。

 今日は指導対局も上手がきつい将棋が多くて終ってぐったりするくらい内容がよかった。雰囲気もよくて棋力が向上しているのを感じるのはうれしいことだ。

IMG-c_7703.JPG

 打ち上げは近くのなじみの店である。

IMG-c_7708.JPG

 お酒を飲みながら、あれこれ将棋の話題で盛り上がって、楽しいひとときを過ごせてよかった。また次の機会が楽しみだ。熱っぽくチャレンジされるほど上手も燃えてくるものだ?

 皆さんありがとうございました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

退院、園田競馬、温泉 [日記]

IMG-c_7528.JPG

首をかしげる金太郎、悪いことをして叱られた後もこの仕草をする。

 今日は(9月22日)朝起きて少し腰が痛かった。将棋大会の後はたいていこうである。少し腰痛体操をしてからだをほぐす。それで持ち直した。腰は爆弾を抱えているようなものだが、元気になると忘れがちである。

 朝9時すぎに病院に行った。義父の入院した部屋のものの片付けが終って、妻と義父が待っていた。退院の支払いと通院の予約を済ませて、10時すぎに退院となった。ちょうど3週間である。あわただしい日々が終った・・

IMG-c_7531.JPG

 義父を家まで送り、帰宅した。気持ちの疲れと開放感で、少し休む・・しかしその後、すぐに、そうだ!今日は園田競馬が開催している・・行きたい・・

 妻は渋っていたが、気分転換にはいちばんだからと説得する。ゆったりするのもあったが、また明日からも忙しいスケジュールだ。結局押し通して?園田競馬にいくことになった。

IMG_-c7537.JPG

 まだまだ日差しはきつい。体力のないのがわかる。びんやりした頭でバテ気味の体調で競馬は冴えないのだが、それでも好きなことをやっていると疲れがほぐれてくるのがわかる・・

「今日は荒れていませんな」予想紙のおっちゃんが挨拶してくれる。久し振りなのである。自然な流れで二紙買う。

IMG-c_7539.JPG

 やはり馬を見ると落ち着く・・今日は堅いレースが多くて取っても・・少ない。

IMG-c_7540.JPG

 迫力のゴール前の競り合い。将棋の終盤だ。

IMG-c_7551.JPG

 パドックにて、世代も変わってきている気がした。

IMG-c_7552.JPG

 長い尻尾、長い・・

IMG-c_7555.JPG

 パドックで馬を見る、馬を引いている人も個性的だ?

 IMG-c_7602.JPG

 昼食は園田屋でおでんとカレーライスにする。定番だ。それから予想を買う。これも私のやり方だ。カンのいいときと当たらないときもあるが?目のつけ方が勉強になる。予想屋さんは昔ならやってみたかった仕事だ?

 IMG-c_7616.JPG

 すぐにばててしまって部屋に戻る。競馬場での自分の体の動きで、心身の調子がわかる。今はガタガタである。

IMG-c7593.JPG

 直線で伸びる馬と鈍る馬がいる。早めにムチを使うと大体持たないようだ。弟子への姿勢にも似ている気がする。どこでムチを入れるか、自分自身へのバランス取りかたも同じ様なものだ。早いとばてる、遅いと届かない、勝負の呼吸の急所なのかもしれない。

 9Rの前に帰る。帰宅して見ると9R10Rと門別競馬の11R(これだけはナイター競馬)を買っていたが、全敗だった。いつもは割りと勝率がいいのだが、荒れたようである。

 麻雀の番組を見ながら休む。金太郎を出すが悪戯が多くて早めに戻す。さみしがりの金太郎は最近の状況がやや不満そうである。

 夕食の後で夜に「宝の湯」に行った。ぬる目の源泉につかりゆっくりする。金太郎に掻かれているところがいっぱいあって、腕はキズだらけである。温泉を出てアイスを食べた。精一杯の贅沢な半日だったが、リフレッシュしてまた日々たくましく元気に暮らす・・のである。

 温泉のせいか23時頃にはウトウトしてしまう。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

第15回森信雄七段杯将棋大会 [日記]

 IMG-c_7394.JPG

 昨日は(9月20日祝月)第15回森信雄七段杯争奪将棋大会が宝塚市のピピアめふ六階和風ホールで開催された。A級23名、B級28名、C級29名でのべ80名の参加だった。例年よりも少なめだが、熱気はムンムンだった。

IMG-c_7399.JPG

 大会風景

 今年は年齢層が広くて、世代を超えての将棋大会になっているのがうれしかった。入賞も世代を超えての結果で、波乱万丈だった?おじいさんと孫との戦いをみるのもいいものだ。

 <A級>

IMG-c_7452.JPG

 A級決勝戦↑ 

IMG-c_7453.JPG

A級三位決定戦↑

 IMG-c_7501.JPG

<A級入賞者>
 優勝吉村萌杏 準優勝野村益樹 三位桑原雅知 四位大野進義

<B級>

IMG-c_7451.JPG

B級決勝戦↑

IMG-c_7457.JPG

B級三位決定戦↑

IMG-c_7485.JPG

<B級入賞者>
 優勝久保田 峻 準優勝加藤亮汰 三位松本 威 四位中村征郷

<C級>

IMG-c_7465.JPG

C級決勝戦↑

IMG-c_7460.JPG

C級三位決定戦↑

IMG-c_7521.JPG

 
<C級>
 優勝宮永文夫 準優勝西田伸行 三位中井紫朗 四位恩地喜清

昼の休憩時間に恒例のイイベントがあった。

 お好み席上対局で、阪上二段vs藤原二段と坪井1級と石川1級の十秒将棋である。なかなかの熱戦でそれぞれ阪上二段と石川1級が勝った。このとき解説は私だったが、聞き手に林家竹丸さんに依頼した。竹丸さんは大会にも参加している。
 

IMG_-c7400.JPG

ペットボトルが落ちていても気づかず盤上没我・・

 IMG-c_7401.JPG

 ☆席上対局のとき、デジカメで写してもらうのを忘れてしまった。

 IMG_-c7424.JPG

 午後からは決勝トーナメントの再開と、指導対局もあった。竹内三段、西田三段、千田三段、荒木二段の四名の三面指しである。こちらも毎年人気があって、敗者対象のサービスイベントだ。

 この大会は手作りで、弟子が運営とイベントの主役も務めている。観ていると危なっかしい面もあるのだが、何とかこなしているようだ。からだごとで覚える仕事なのである。

IMG-c_7428.JPG

千田三段の指導

IMG-c_7426.JPG

竹内三段の指導

IMG-c_7432.JPG

 西田三段の指導

IMG-c_7429.JPG

荒木三段の指導

IMG-c_7445.JPG

 竹丸さんをみつけて私が指導する。もっと特訓したくなる?

IMG-c_7440.JPG

 いい光景だ

IMG_-c7406.JPG

 やりにくそうだが・・

IMG-c_7413.JPG

 気合満点の戦い

IMG-c_7420.JPG

 負けられない・・?

IMG-c_7403.JPG

 教室の子ども達も奮闘するが、苦戦か?

 それぞれ表彰式があり大会が終わった。後片付けをして帰宅する。弟子の手伝いは11名だった。最後に弟子に話をして解散する。

 IMG-c_7525.JPG

 帰宅して金太郎と遊んでいると、強引に眼鏡を外された。

 入賞された方おめでとうございます!

 参加された方ありがとうございます。関係者の皆様お疲れ様でした。

 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。