SSブログ

上海、岡山、京都将棋友好文化交流大会①7月5日土曜 [日記]

上海、岡山、京都将棋友好文化交流大会①7月5日土曜

IMG_c7735.jpg

 よそ見していると、とんでもなく悪さをする。わかっていてやる確信犯だ。

IMG_c7736.jpg

 甘えん坊でさみしがりだが、警戒心も強い。

 午後から出かける。上海、岡山、京都将棋友好文化交流でまずは岡山に向かった。

☆アルバム上海、岡山、京都将棋友好文化交流 

  岡山、後楽園と湯原温泉(歓迎会) 7月5日土曜

IMG_c7743.jpg 

 岡山で真庭支部の山崎さんと合流する。お会いするのは久しぶりだ。

 それから関係者の方と後楽園の入り口でメンバーの到着を待つことになった。

IMG_c7746.jpg

 上海メンバーの許建東さんや小野巌さんの京都メンバーが到着した。

 元気いっぱいの子ども達である。

IMG_c7749.jpg

 美しさ 秘めて黙する ハスの花 

IMG_c7756.jpg

IMG_c7757.jpg

IMG_c7761.jpg

IMG_c7774.jpg

IMG_c7785.jpg

IMG_c7788.jpg

IMG_c7790.jpg

IMG_c7804.jpg

IMG_c7807.jpg 

 なぜか白い猫がいた。撫でられても平気である。

IMG_c7810.jpg

IMG_c7813.jpg

 京都メンバーの方と記念撮影。

IMG_c7816.jpg

 みんなで岡山城をバックに記念撮影する

IMG_c7821.jpg

IMG_c7833.jpg

 許さん、私、池田さん、山崎さん、小野さん、頼もしい方々です。

IMG_c7841.jpg

IMG_c7842.jpg

IMG_c7855.jpg

 最後に全員集合で記念撮影をする。

IMG_c7860.jpg

 水車があった。

 後楽園見学を終えて、湯原温泉に向かう。

IMG_c7868.jpg

 小野さんと北村さん(大山記念館元館長)

IMG_c7872.jpg

 歓迎会が始まった。

IMG_c7886.jpg

IMG_c7888.jpg

 真庭市の条例で、地酒で乾杯、おいしかった。

IMG_c7902.jpg

 私も来賓の挨拶をする。通訳の方がいるので、短いセンテンスで話す。中国に行ったときのことを思い出した。そうだ、いつもこうすればいいのだ?

IMG_c7921.jpg

 IMG_c7928.jpg

 文化交流は子どもから‥将棋から‥だろうか。関係者の方の熱意が大きいとしみじみ思った。

  有意義で楽しい場に出席させていただいてありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

金曜ナイター オオエライジン献花台 7,4 [日記]

金曜ナイター オオエライジン献花台 7,4

IMG_c7591.jpg

IMG_c7603.jpg

 いつのまにか、バッグから飴玉を取り出している。

IMG_c7607.jpg

 サークルをのけて今はクロもこんな暮らしになった。

IMG_c7609.jpg

 バッグのホルダーを噛んでいる。ヨウムのホルダーなのだが‥

IMG_c7612.jpg

 アルバム「追悼 オオエライジン」その金ナイター7,5(金)

IMG_c7618.jpg

IMG_c7622.jpg

IMG_c7640.jpg

IMG_c7643.jpg

IMG_c7669.jpg

IMG_c7677.jpg

IMG_c7684.jpg

IMG_c7688.jpg

IMG_c7699.jpg

IMG_c7724.jpg

IMG_c7727.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

個人指導 7月3日 木曜日 [日記]

個人指導  7月3日 木曜日

IMG_c7568.jpg

 徐々に徐々に噛んで破いていく。

IMG_c7570.jpg

 R鍼灸整骨院に行く。アサガオがきれいだった。

 この日は夕方からH君の個人指導だった。

IMG_c7575.jpg

 ここで5二飛は疑問だった。

IMG_c7578.jpg

 下手の玉形が悪い‥玉を整えるのが序盤のコツ

IMG_c7585.jpg

 二枚落ちで序盤の小競り合い。実は上手もこの辺が勝負どころになる。

IMG_c7586.jpg

 四枚落ち戦でやや下手が攻め過ぎ‥この前あたりでじっくり指したい。

IMG_c7587.jpg

 F君の香落ち戦から。ここから9六歩、8六角、9七歩成、7一飛成と進んで上手が指せそうだ。

IMG_c7589.jpg

 角落ち戦で下手のペースだが、上手も踏ん張りどころで6七歩と辛抱した。

 

 将棋は自分が勝つことよりも①相手の攻めに潰されない②危険をさけて「確実な攻めを」重視する③局面での最善手を考える、ことかなあ。わかっていてもできないことだらけだが‥


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

自分の本、個人指導 7、2水曜日 [日記]

自分の本、個人指導 7、2水曜日

IMG_c7521.jpg

 これから何やかや噛み始める

IMG_c7524.jpg

 こちらをのぞく。「コンニチハ」

IMG_c7525.jpg

 最新刊の「逃れ将棋」と「逃れ将棋Ⅱ」

 まだまだ未開拓の分野で、これからもっと浸透してほしい本です。

IMG_c7526.jpg

 「あっと驚く三手詰」の題字は知り合いの陶芸家の山本源太さんです。こういう字を書きたいなあ‥

IMG_c7527.jpg

 将棋世界誌に連載の「あっという間の三手詰」をまとめた内容です。読者の方にあっという間に詰まないじゃないか!と叱られたこともあります?

 実はあっという間に作るのです‥?あっという間に解けそうで解けない‥のがねらい。

IMG_c7528.jpg

 「スーパートリック109」はみんな人に渡してしまって手元に一冊もなくて困った時期がありました。買おうと思ったら高くなって手が出せなかった?のです。

IMG_c7529.jpg

 以前に出版した本に加筆した本と、新しく作った本があります。実業之日本社らしく、リラックスして楽しめる内容です。

IMG_c7530.jpg

創元社「3手、5手詰将棋」はこの夏に5刷りになりました。うれしいですね。

廣済堂の詰将棋ドリルは子ども達にも渡しているので、たまたま今はこれ以外手元になくなってしまった。

IMG_c7531.jpg

自分の本をもっと活用しないといけないなあ‥つくづく思う。

 自画自賛=いい本ばかりです!と思います。そうありたいです。

IMG_c7536.jpg

 I君の個人指導より、平手戦だが、後手の角が‥働いていない。盤上より持ち駒が財産になる?

IMG_c7537.jpg

 角落ち戦だが、下手の守りと攻めのバランスがよくない。

IMG_c7539.jpg

飛落ち戦でこれから5五同銀、2五歩、同歩、同桂、4五歩、同歩、2四角、5六歩以下下手負け。

上手の勝負手に下手がどう対抗するか‥6三銀なら無難だが。

IMG_c7545.jpg

 飛香落ち戦でここから4二金、8二飛、1三玉以下上手負け。早逃げの1三玉が好手だった。ようやく力を発揮した。

IMG_c7546.jpg

 一休みして夕食。それからSさんの個人指導に移る。

IMG_c7548.jpg

 平手戦でスキありと3二角と打ちこんだ。1二角なら4一角成、4二銀、1五歩で手になりそうだ。

 ☆戦いが起きる前の序盤は特に自陣の守りが優先だ。キズを作らないように‥

IMG_c7551.jpg

 飛香落ち戦で下手に5五歩、同歩、6四歩(疑問)に7四歩でいつしか上手のペースになった。

 ☆8六角のにらみがあるので、先に5一飛の備えが必要だった。

IMG_c7554.jpg

 二枚落ち戦で5四歩に上手が6四歩と揺さぶりをかけた。角が遊んでいるのが大きい。

☆大駒の利きは常に見通しをよくしておくこと

IMG_c7556.jpg

 二枚落ち戦で下手の強襲だが、居玉をついて一気に攻めたい。本譜は5六歩、同銀に5五歩だが、5五歩では6六角、同金、5五銀打と攻めたい。

 ☆上手の玉の位置によって緩急に指し方を変える。居玉には強襲。

IMG_c7559.jpg

 二枚落ち戦でここから3七桂成、同金と進んだが、ここで1七桂成があった。同香なら2六飛だ。

☆攻めのチャンスは常にあるが見過ごしやすい


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

火曜日の日記 7月1日 [日記]

火曜日の日記 7月1日

IMG_c7503.jpg

 ここでこういう仕草をするのが日課になった。

IMG_c7504.jpg

 お話タイム、但しよそ見していると、シャツを噛んで注意される?

IMG_c7506.jpg

 まあゆっくりしようや‥の表情

IMG_c7513.jpg

 宝塚の中山のコーナンに買い物に行く。

 午後からはIさんの個人指導だった。夕方からはS君の個人指導だった。

IMG_c7514.jpg

 四枚落ち戦で、勝負はこれからだ。

 ☆早く攻めよう、うまく攻めようと思わずに、盤面全体に自分の駒を進めていく感じがよい。

IMG_c7516.jpg

 五枚落ち戦だが、下手も勝ちにくそうだ‥

 ☆四枚落ちあたりの駒落ちの場合は攻めは手堅く慎重に、守りは一枚薄くてもよい。攻め重視だ。

IMG_c7518.jpg

 個人指導が終わってから、19時前後まで寝るまでが遊びの時間


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

頼光寺のアジサイ 6、30月曜日 [日記]

頼光寺のアジサイ 6、30月曜日

IMG_c7350.jpg

IMG_c7356.jpg

IMG_c7361.jpg

 川西に行くのは久しぶりだった。

IMG_c7363.jpg

 鳩を撮ったのだが、ふとみると右にストリートライブの青年がいた。誰も観ている人がいなかったが、けっこう歌はうまかった。

 ☆アルバム 「頼光寺のアジサイ」 6.30

IMG_c7368.jpg

IMG_c7370.jpg

IMG_c7375.jpg

IMG_c7393.jpg

IMG_c7380.jpg

IMG_c7415.jpg

IMG_c7423.jpg

IMG_c7413.jpg

IMG_c7409.jpg

IMG_c7436.jpg

IMG_c7441.jpg

IMG_c7444.jpg

IMG_c7446.jpg

IMG_c7460.jpg

IMG_c7469.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

伊丹コース、宝塚記念 6,29日曜日 [日記]

伊丹コース、宝塚記念 6,29日曜日

IMG_c7185.jpg 

 新聞を読んでいると邪魔をする金太郎

IMG_c7186.jpg

 これは甘噛みです

IMG_c7188.jpg

 手乗りの金太郎、対話の時間である?

IMG_c7194.jpg

 午前中は伊丹日曜コースだった。四枚落ちの銀多伝も優秀だ。

IMG_c7196.jpg

 四枚落ちの矢倉戦法は、終盤になると玉頭戦に持ち込むのがコツだ。

IMG_c7198.jpg

 香落ち戦だがここで上手の8二歩が効いた。同銀は仕方がないが下手が勝てない。

 アルバム「宝塚記念」6,29

IMG_c7200.jpg

IMG_c7204.jpg

IMG_c7256.jpg

IMG_c7259.jpg

IMG_c7281.jpg

IMG_c7287.jpg

IMG_c7291.jpg

IMG_c7301.jpg

IMG_c7305.jpg

IMG_c7317.jpg

IMG_c7319.jpg

IMG_c7323.jpg

IMG_c7337.jpg

  帰宅して清荒神駅前の七夕で写真を撮る。

IMG_c7343.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

土曜コース、土曜教室 6,28 [日記]

 ☆土曜コース、土曜教室 6,28

IMG_c7157.jpg

 教室のある日は少し早めに出して早めに戻す。このシャツは何故か特に腕を噛みたがる?甘めでも痛い。

IMG_c7160.jpg

 午前中は「子ども土曜コース」だった。指導は藤原三段である。

IMGc_7163.jpg

 みんな割ときちんと指しているが、ひとりでも崩れるとバタバタと騒がしくなるものだ。管理は苦手だが、ひたむきに将棋に向き合ってほしいなあと思う。

IMG_c7166.jpg

 五枚落ち戦で形勢は微妙だ。もちろん場合に寄るが下手は早く「歩を突っかける」のがコツである。二つくらい突っかけると攻めが成功するパターンが多くなる。

IMG_c7168.jpg

 角落ち戦で下手の3二玉形を咎めに行った。序盤は玉を囲うのだが、守りを固めるのが先決だ。似ているようで少し違う。

IMG_c7169.jpg

五枚落ち戦で、上手のガードが堅い時は「あわてて攻めない」方がいい場合が多い。ここから2二飛、5四歩、3五歩、4六金、2五歩の感じだろうか。

IMG_c7172.jpg

 四枚落ち戦で上手が紛れを求めて変化している。こういうときは「9筋にこだわらないで攻める」方が良い。たとえば7六金なら7四歩、8七金なら7五銀である。

IMG_c7173.jpg

 四枚落ち戦だが、下手の攻めはうまくいっていない。こういうときは2七歩成、同金、2四銀といったん引いて立て直した方がよい。方向転換するテクニックが必要だ。

IMG_c7178.jpg

 午後からは「土曜教室」だった。こちらは少し参加が増えてきて、ひとつの形ができ始めているかもしれない。私もできるだけ欠席がないようにスケジュールを調整したい。

 珍しくH君が来て、後半の教室に加わった後で金太郎に挨拶をする。金太郎は覚えていたのか、スンナリ頭に乗った。

 夜はご無沙汰のお好み焼き「キヨ」に行く。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。