SSブログ

清荒神の紅葉 11、24祝月曜日 [日記]

清荒神の紅葉 11、24祝月曜日

IMG_c4693.jpg

 パソコンをかじりそうで怖い‥こういうときは目を離せない。

IMG_c4695.jpg 

金太郎に競馬を予想させようとしたがいやがった。

IMG_c4699.jpg

 以前よりは悪さをしないが、まだまだ危ない。

IMG_c4709.jpg

 天気がよかったので、参道の散策に妻に付いていく。

IMG_c4711.jpg

 紅葉の見ごろは今らしい

IMG_c4713.jpg

 ほれぼれする紅葉に酔いそうだ。

IMG_c4718.jpg

人を惹きつけるのは、 春の桜のようである。

IMG_c4728.jpg

 不動明王がカベにかすかに見える。

IMG_c4753.jpg

 鉄斎の好んだといわれる石らしい。

IMG_c4761.jpg

 鉄斎美術館から見渡す。

IMG_c4762.jpg

 清荒神境内の門の紅葉

IMG_c4770.jpg

 参道を戻る。

IMG_c4775.jpg

 この日は祝日だったが、ぼんやり過ごした。詰将棋をいっぱい作った。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

伊丹日曜コース 級位者研究会 11,23日曜日 [日記]

伊丹日曜コース 級位者研究会 11,23日曜日

IMG_c4666.jpg

 午前中は「伊丹子ども日曜コース」だった。これはN君の香落ちで上手ペースだったが、終盤で私がポカをした。形勢が悪くなってから腕力を発揮するのがN君の特徴だ。

IMG_c4668.jpg

 五枚落ち戦である。六枚落ちの次に四枚落ちだと差がありすぎるので、妥当な手合いだと思う。右の香を落としている。

 こういった漠然とした駒組みをすると、なかなか下手が勝てないものだ。

IMG_c4674.jpg

 六枚落ち戦でここで5五銀とぶつける。駒をぶつけて交換すれば、六枚落ちの意味がある。

 午後からは「級位者研究会」だった。人数が減って休んでいたが、4名になりまた再開することにした。以前は一門研究会で三段から6級まで一緒に開いていたが、奨励会の例会、子ども教室などと重なるようになってできなくなった。有段者研究会も月1回平日に開いている。

 昔は弟子と一緒にハイキングに行ったりしていたのだから、今の余裕のなさ、せわしなさがよくわかる。

 もっとも仲間同士で切磋琢磨はいいが、仲良し組合になってはダメである。そういうことも踏まえて、一人でいる時間を最優先できるタイプでないと、生き延びないような気がする。バランスが難しい。

 最近は明快に、勝ち負けの結果は何らかの確かな評価であり、負けたらそれを覆す作業が勝負の世界の第一の本業なのかなあと思う。これは弟子向けのメッセージである。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。