SSブログ

帰省する [アルバム]

 昨日は日帰りで帰省した。アルバムを更新してから、日記を書こうとしたが、睡魔に襲われる・・

 四国の愛媛県四国中央市まで、高速に乗って真っ直ぐなら3時間ちょっとだが、私は1時間に1回は休憩するので(人よりは休憩が多い)4時間くらいかける。SAやPAに立ち寄るのも楽しみなのだ。

 IMG_-c1076.JPG

四国中央市に付くと煙突の煙が目につく。今日は煙と雲が混ざり合っていた。地面が濡れていて、午前中は雨模様だったようだ。


 

IMG-c_1082.JPG

 母が電話して、叔母を誘ったようだ。従兄弟のMが仕事が休みで一緒に食事をすることになった。叔母は賑やかで豪傑タイプ?真っ直ぐな性格だ。昔、叔母の子どもがいじめられたら、相手の家に怒鳴り込んでいくこともあったそうだ。農家なので、今日も野菜をどっさりもらって帰る。今も毎朝早起きして、畑を回るそうだ。

 IMG-c_1080.JPG

昼食はいつもの季乃屋(だったかな?)で釜飯がおいしい。叔母と母は10歳違いの姉妹だが、デイーサービスではどちらが姉か妹か、意見がわかれるそうだ。叔母は昔風のお目付けタイプで、妻も以前は恐がっていた?

IMG-c1087.JPG

何故かカラオケ喫茶にいくことになった。ふとみると、以前、私が帰省したときにいつも徹夜麻雀していたところのそばだった。店を入るとさっそくカラオケが聞えてくる。

IMG-c_1134.JPG

母はとにかく歌が好きで、男の歌を歌うのが得意らしい。病み上がりで声がでにくかったらしいが、それでもしっかり3曲歌っていた。昔、町内会のバスの旅などでもマイクを持って歌ってばかりいて、私はこども心に気恥ずかしかったものだ。今日聞くときちんとした歌い方で、人気があるようだった。

IMG_-c1123.JPG

叔母は美空ひばり同じ歳だそうで、子どものころから模範だったそうだ。感情移入して熱唱だったのでビックリした。普段よりも歌っている方が静かなのである。

IMG_-c1128.JPG

従兄弟のMで40過ぎで今だ独身である。生真面目で固い性格だが、とにかく慎重である。歌うと渋くて男らしい声だった。従兄弟は数人いるが、みんな私から見ると小学生で、当時お年玉などを渡していた印象しかなくて、歳月の早さを感じる。

 IMG-c_1097.JPG

カラオケ喫茶は入場料が飲み物代400円で、後は曲のチケット十枚つづりを購入するシステムらしい。昼間もけっこう人が多いらしい。みんな熱唱なので驚く。毎日通っている人もいるそうで、うまい。

 妻はカラオケの曲の中の映像が面白いらしかった。いかにもわざとらしい表情の男と女のからみと、制作費を安く上げているのがみえみえのロケシーンがいいのだ。みんな少し男前だが、男はつらいよの寅さん風のいでたちが多い。

 次回は妻もデビューするかもしれないが、今回は拍手に回った。

 カラオケ喫茶を出ると、車のウインドーに「ここに駐車するな」と貼られていた。駐車場の場所を間違えたようだ。ガムテープなので、今までも多かったのだろう。

 母の家に戻り、しばらく休憩して、姉の家に寄ってから帰ることにした。義兄は今はひとり陶芸をやっているが、もともと器用な職人なのだ。玄関先を見ると白めだか?を飼っていた。植木や盆栽、骨董も得意らしい。

 姉の家から高速の入り口が(土居の野田)近いので、そこから松山道に乗る。すでに真っ暗である。

 夕食は瀬戸大橋の与島で降りる。車も人も少なくて、景気の悪さを見るようだ。

 今の時期の夜の高速道路は、大型トラックが多い。お歳暮シーズンのせいだろうか。大型トラックはゆったり気味の安全運転タイプが多いので安心だ。

 中にビューンと飛ばしている自家用車もあるが、私はとにかく高速道路では、車と車に挟まれるのが嫌いで、なるべく車から離れる習性を持っている。

  帰りはどこかのSAで休憩して、少し寝ることが多い。5分でも目を閉じて休むと後が楽になるのだ。しかし、自分がこうやって運転しているのは、今もって不思議である。運転するのは飽きないのだ。

 帰宅すると10時半くらいで、チビが伸びをして挨拶した。「今日はチビのふるさとに帰ってきたぞ」チビは元の飼い主が亡くなったことも、自分の住んでいた小屋がなくなったのも、もちろん知らない。

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

心斎橋に行く [アルバム]

 IMG-c_0930.JPG

記念撮影をする。

 今日は10時すぎに出かける。大阪、心斎橋に「黒川雅子日本画展」を観にいく。黒川博行さんの奥様の個展で、大阪に出るのは久し振りだった。

 黒川雅子ホームページ

IMG-c_0878.JPG

心斎橋の駅を上ったところで、社会鍋の募金をする。よくわからないが、トランペットがよかった。

IMG-c_0902.JPG

黒川雅子日本画展。この芸子さんは売れっ子だそうです。きれいですね。

IMG-c_0895.JPG

IMG_-c0887.JPG

黒と赤が強烈です。

 

IMG-c_0906.JPG

デッサン

IMG-c_0913.JPG

思わず引き込まれる世界です。帰る前にお話をしていただいて、記念撮影もして、堪能して画廊を出た。

IMG-c_0939.JPG

心斎橋筋、12月にしては人通りが少ない気がした

IMG-c_0957.JPG

道頓堀、このあたりも様変わりした。若者向けの飲食店が多い。

IMG_-c0968.JPG

タコ焼き

IMG_-c0978.JPG

トルコアイス?ナンだろう?

IMG_-c0980.JPG

大阪らしい看板

IMG-c_0982.JPG

迷った末に、お好み焼き「ぼてじゅう」で昼食

IMG-c_0991.JPG

その後で、丸福珈琲店に行く

IMG-c_0999.JPG

重厚な濃い珈琲と名物のホットケーキを注文する

IMG-c_1005.JPG

丸福珈琲店の中の置物。じっと見てしまう。

IMG-c_1029.JPG

難波、高島屋、このあたりになると、さすがに混雑している。

 帰宅して、A級順位戦の郷田vs丸山戦、森内vs藤井戦を見ながら、片付けなどをする。

 夜遅くにHIROに行くと、何と満員で10分くらい待つ。最終のオーダーなのに混雑していた。

明日は奨励会の例会で、私は土曜特訓教室がある。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

西成将棋愛好者のつどい [アルバム]

CIMG-c6104.JPG

  昨日は毎年この時期に恒例の、西成、釜ヶ崎での「将棋愛好者のつどい」だった。Aクラス、Bクラスともに4名、Cクラスが16名とやや少なかったが、24名の参加で行なわれた。以前と比べると、形も手付きもよくなって、はるかにレベルが上っている手ごたえを感じる。指導は六面指しだが、Aクラス優勝のXさんには角落ちで完敗だった。

CIMG-c6099.JPG

CIMG-c6102.JPG

Cクラス決勝戦

 大会が終わり表彰式があって、記念撮影である。帰りに参加賞がもらえるのだが「AさんはLサイズだったかな?LLだったかな?」パンツのサイズを聞くのがいかにも西成らしい雰囲気である。顔なじみの人もいたが、「あれ、先生は六段やなかったかな?いつ七段になりはったんか?」と聞かれることもある。

CIMG-c6105.JPG

 新しく出来た花屋さん。この界隈では不似合いだが、住吉公園や住之江公園の管理や雇用対策も兼ねているとのことだった。

CIMG-c6107.JPG

夜になると屋台が活気付く

CIMG-c6108.JPG

恐る恐るカメラを向ける。ジロリとにらまれる・・

CIMG-c6110.JPG

リラックスの黒犬、私はオドオドでこの距離感だ

CIMG-c6111.JPG

早朝から開いている風呂屋さん

CIMG-c6113.JPG

手内職の光景、のぞかせてもらった。

CIMG-c6114.JPG

CIMG-c6116.JPG

西成市民館前の光景、何だかのんびりムード

CIMG-c6117.JPG

大きな犬を連れている

CIMG-c6124.JPG

こちらを向く前にそっと撮る

CIMG-c6125.JPG

メタボですね。

CIMG-c6126.JPG

一日に二回ここでも炊き出しがある

 終わって次は「西成市民館」での指導対局だが、時間があったので、釜やんの漫画の作者の有村さんに「こどもの里」に連れていってもらう。「いつもいろんなところに案内させてもらっていますが、今日は釜ヶ崎のこどもの世界を案内します」

CIMG-c6127.JPG

こどもの里の玄関

こどもの里ホームページ(クリックして下さい)

CIMG-c6131.JPG

将棋愛好者のつどいのポスターもある

 ここはいろんな事情のあるこどもたちの施設だそうで、通いの子や、ここで暮らしている子も居るそうだ。今日は飛び込みで訪れたのだが、遊んでいたり勉強をしている子もいた。せっくなので「将棋を指せる子がいたら、指しましょうか」と提案する。はじめはこども達もドギマギしていたが、「B君がここでいちばん将棋が強いなあ」

CIMG-c6135.JPG

一局目は平手で対戦、二局目は二枚落ち。ときどきプラ駒が混ざっている。

 施設の人に二階に案内してもらい、早速将棋を指すことにした。将棋盤と缶々の中に入った駒を取り出し、並べると木の駒の飛車がなくてプラ駒にする。初めは平手で指したが、B君は矢倉囲いにしたので結構本も読んでいた。二局目は二枚落ちで指したが、筋のいい攻めだったので驚いた。「B君負けたらあかんやん」横から小さな女の子が声援する。

CIMG-c6140.JPG

勉強をみてもらっているそばで将棋を指す。隣の子は九九を習っていた。

 帰りに私の詰め将棋の本を渡した。「いい出会いだったですね。将棋を指せる子がいるのは知らなかったです」有村さんもうれしそうだった。こどもの里は何かこれからも縁が出来そうな予感がする。

CIMG-c6142.JPG

終わって記念撮影だ

CIMG-c6143.JPG

 西成市民館に戻り、まだ時間があったので本箱の中から「サザエさん」「ブラックジャック」などの懐かしい漫画を見せてもらった。

CIMG-c6146.JPG

ジャリンコちえの世界かなあ

CIMG-c6147.JPG

 五時過ぎに指導対局が始まったが、少し集まりが少ないので、こどもの里のB君が私の本を抱えて参加してくれた。まだ駒の動かし方しかでできないC君もいた。「この間は先生の弟子に勝たせてもらったので、今日は師匠に教えてもらいます」張り切って来られたDさんは連続の参加である。ガンとして平手でしか指さない人もいる」玉を堅く囲ってから攻めた方がいいですよ」最小限のアドバイスをする。

CIMG-c6150.JPG

 終わってから「気をつけて帰ってくださいね」と参加の人に言われる。目の前に大きな犬がウロウロしていて臆してしまう・・「このあたりの犬はメタボが多いですね」と有村さん。それでなくても大きな犬が苦手の私は恐々と、それでもカメラを犬に向けるのだった。

CIMG-c6163.JPG

 打ち上げは今年も飛田のそばの「三番」だった。タバコの禁煙の話から、あれこれ楽しく過ごさせてもらった。来年の将棋大会のことも話しをする。

 帰りは地下鉄動物園前まで歩いて商店街を通って行く。何となく風情があって、黒岩重吾さんの小説にでてくるそのままである。

CIMG-c6169.JPG

商店街でしょっちゅう声をかけられる、カマやんの作者有村さん。

CIMG-c6174.JPG

 帰宅して直ぐに寝てしまう。飲んだ後はブログが書けなくなった。以前は平気だったのだが、体力が落ちているのだろう。

 西成界隈の散策は、それだけでも人間模様が色濃く浮かび上がるようで、どこか眠っている神経や感性が刺激を受けるものがある。精神のメソメソが取れて、エネルギーが湧いてくるような気がするのだ・・


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

風景を歩く、広島駅界隈 [アルバム]

 CIMG-c5949.JPG

ラッキーが2階から降りてきて、寝そべった。

 今日は義父の家にパソコンの設定に行く。昨日ヤ〇ーの接続工事が終わったので準備OKだ。説明書を見ながら接続していく。パソコンはすぐに設定できたが、無線ランがややこしくて時間がかかった。よくわからないままに、何とかインターネットが接続できた。何故か電話の子機が使えなくなっていたので、店の人に聞くと対応していない機種のようだったようだ。

 今日から「グリーンチャンネル」を見られるようになった。

☆アルバム<広島駅界隈の印象>

 風景を見る、風景を読む、風景を歩く、そんな時間が幸せだ。

CIMG-d5760.JPG

 

CIMG-d5764.JPG

CIMG-d5765.JPG

CIMG-d5766.JPG

CIMG-d5773.JPG

CIMG-d5778.JPG

 

CIMG-d5810.JPG

CIMG-d5779.JPG

CIMG-d5785.JPG

CIMG-d5798.JPG

CIMG-d5802.JPG

CIMG-d5817.JPG

CIMG-d5820.JPG

CIMG-d5825.JPG

CIMG-d5827.JPG

CIMG-d5828.JPG

CIMG-d5829.JPG

CIMG-d5834.JPG

CIMG-d5837.JPG

CIMG-d5839.JPG

CIMG-d5840.JPG

CIMG-d5844.JPG

CIMG-d5847.JPG

CIMG-d5849.JPG

CIMG-d5850.JPG

CIMG-d5854.JPG

CIMG-d5856.JPG

CIMG-d5858.JPG

CIMG-d5870.JPG

CIMG-d5873.JPG

好きな風景とともに歩くと、イヤなことも忘れられる。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

大名草庵の試食会 [アルバム]

CIMG-c5618.JPG

大名草庵は11月1日(土)開店  営業時間11:30より 定休日 火曜、水曜

丹波市青垣町大名草1003 

0795-87-5205 要予約

  今日は午前中雑用をこなし、10:00時過ぎに丹波方面に向かう。団塊おやじさんの紹介で、今日は11月にオープンする蕎麦処「大名草庵」の試食会に招いてもらったのだ。場所は柏原(かいばら)のあまご村の奥と聞いていたので懐かしかった。

CIMG-c5539.JPG

CIMG-c5544.JPG

 11年前に弟子を連れてのハイキングで来た事があったのだ。そのときはあまご村が休みで、近くの陶芸のところで陶芸教室があり、急遽カップなどを作ることになったのだ。私と妻は根気がなくて数分でギブアップしたが、弟子達は粘土をこねくり回したり、ロクロを引いて楽しんでいた。そのときに作った山崎七段の(単なる大きな器?)物が、今でも我が家のクロの水入れで使っているのだ!

CIMG-c5547.JPG

 舞鶴道の春日ICで降りて、新しいバイパスを走り、あまご村に着いた。そこからしばらく行くと、かってのその陶芸の作業場があるところである。古い茅葺の家で車を止めて聞くと、何とここが「大名草庵」だったので、びっくり仰天だった。

CIMG-c5552.JPG

CIMG-c5562.JPG

 団塊おやじさんが来られる前に、近くの川に降りて、妻が落ちた場所を探すと間違いなくここだった。不思議な縁としかいいようがない。

CIMG-c5571.JPG

 茅葺の囲炉裏のある部屋に案内されて、雑談の後で今日の特別試食会のメニューをいただくのだった。ここからはルンルンピアノに任せよう?

CIMG-c5574.JPG

CIMG-c5580.JPG

CIMG-c5581.JPG

 ★今日の特別試食会のメニュー

CIMG-c5583.JPG

CIMG-c5588.JPG

CIMG-c5585.JPG

CIMG-c5586.JPG

CIMG-c5601.JPG

CIMG-c5606.JPG

こんな雰囲気です!楽しい蕎麦のお話が聞けました

CIMG-c5617.JPG

蕎麦の花が乗せられていて、勿論食べられます

CIMG-c5621.JPG

CIMG-c5623.JPG

団塊おやじさんと大名草庵のご主人、大御所のおふたりです。大名草庵のご主人は来月に人気番組の「人生の楽園」にも出演されるそうです。

CIMG-c5627.JPG

CIMG-c5633.JPG

鴨と蕎麦、心も体もほっかほっかです。

CIMG-c5643.JPG

記念撮影です。東映の映画?ではありません。

CIMG-c5647.JPG

大名草庵

CIMG-c5666.JPG

カッコいい団塊さんの愛車です

CIMG-c5680.JPG

スタスタと戻ってまた居眠りみたいです

CIMG-c5693.JPG

帰りに車を止めて撮影です。あまご村はここから右に曲がります。大名草庵はその奥にあります。

CIMG-c5699.JPG

コスモス真っ盛りの秋です。

帰りに丹波のエダマメをいただき、帰宅後すぐにいただきました。

今日は大変お世話になりました。ごちそう様です。

 

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

散髪に行く アルバム新世界界隈② [アルバム]

CIMG-c5517.JPG CIMG-c5521.JPG

 今日は午前中、妻が美容院に行っている間に掃除と片づけをする。源さんが掃除をしたトビオとクロのサークルに入ってノホホンとしている。クロが戻ってきても動じない。クロのほうが侵入者に気を使って奇妙な瞬間だった。

 玄関先の将棋コーナーの本箱を整理する。ここには漫画「聖」もあって、目を離すと子ども教室でも子どもが居座りそうな場所である。定跡書や詰め将棋本などもどっさりあるのだが、そちらは見ているかなあ?

CIMG-c5517.JPG

 一段落したので散髪に行く「あれま!今来なかったら来年まで来ない?やろうから、よかったよかった」と微笑まれた。先客がいたので居眠りして待つ。店主の声ばかりが聞えてくる・・話好きなので情報も多くて聞いているだけで楽しいのだ。一年に3回くらいだったので、さすがに5回くらいに増やそう!とにかく面倒なのと、行こうと決めるとたいていその日が月曜日なのである。

CIMG-c5520.JPG

 帰宅してまた書類などの整理にかかる。ファイルに何が入っているのかわからなくて、表に題名を書いていても意味を成さない。ほとんどのものを捨てる覚悟で臨むが、優柔不断と化すのだ。

 夕食の後でhiroに行く。大声夫婦がいて、民主党がどうたらくたらと真面目な話で盛り上がっていたようだ。私は基本的に他人の話を聞かない体質なので、どんなに大きくともあまり影響は無いが、さすがに集中力はそがれる。ここでは私の特技(いやなことは聞えない)も生かされないのである。

 ここ数日、眠くなるのが早い。子どもが昼間に精一杯遊び、夜は疲れてグッスリのパターンである。考えて見ると、弟子の勝ち負けには一喜一憂されるが、自分の事に関しての悩みはほとんどない。私は諦めが早いので、苦しみも少ない?のだ。ただ、負けても負けても、ニヤリと笑って(心の中では泣きながら)倒れるまで前に進むのだ。倒れても進む気概(不気味だ)である。

 幼い頃からの可愛くない不気味さは健在だ。

☆アルバム<動物園、新世界界隈②>2008年10月7日

CIMG-c5410.JPG

キリンはまるで人形のようだった

CIMG-c5422.JPG

風格がある

CIMG-c5428.JPG

CIMG-c5449.JPG

CIMG-c5453.JPG

ライオンはメスの方が強そうに見える

CIMG-c5461.JPG

上からライオンを覗き込む

CIMG-c5466.JPG

新世界に行く

CIMG-c5470.JPG

CIMG-c5471.JPG

CIMG-c5472.JPG

CIMG-c5479.JPG

串カツをたべた「だるま」

CIMG-c5480.JPG

この界隈は串カツの店が多い

CIMG-c5482.JPG

麻雀放浪記の世界か?

CIMG-c5483.JPG

ガード下

CIMG-c5486.JPG

向かいの喫茶店

CIMG-c5491.JPG

店から外を眺める

CIMG-c5498.JPG

定点撮影

CIMG-c5501.JPG

いろんな人が通って行く

CIMG-c5508.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

佐伯祐三展と動物園 [アルバム]

 CIMG-c5282.JPG

 今日は午後から「佐伯祐三展」に行く。この感動をどう言っていいか言葉が見当たらないが、絵の天才というのはこういう人のことをいうのかな・・そう思った。そうとしか言いようがない。

 その後で天王寺動物園に入る。駆け足気味だったが、ほとんど見たいところは回った。源さんと暮らす?ようになってから、動物がひときわ身近に感じるようになっている。

 夕食はジャンジャン横丁の「だるま」で串かつを食べた。やはりここの串かつはおいしかった。

 帰宅して,C級2組順位戦を観戦する。深夜、増田五段、糸谷五段ともに負けで、観ていてぐったり疲れた。最近は弟子の流れがよくないが、こういうときこそペースを崩さないで進んでいくことだろう。常に大切なのは明日への希である。

☆アルバム<新世界界隈①>2008,10,7

 CIMG-c5247.JPG

地下鉄を上ると、例のアヒルがいる売店に出た

CIMG-c5250.JPG

CIMG-c5253.JPG

CIMG-c5258.JPG

CIMG-c5261.JPG

子猫が四匹いたが、まだ不慣れで隠れっぱなし?らしい

CIMG-c5269.JPG

CIMG-c5273.JPG

大阪市立美術館

CIMG-c5280.JPG

佐伯祐三展を出て動物園に入る

CIMG-c5323.JPG

CIMG-c5345.JPG

CIMG-c5371.JPG

CIMG-c5375.JPG

CIMG-c5379.JPG

CIMG-c5392.JPG

まだ写真が続くが今日はお終い

CIMG-c5309.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今日も雨模様 [アルバム]

  昨日は東京日帰りだったので、さすがに朝はしんどかった。締め切りの原稿があったのだが、なんとかこなした。今日は寒い。とうとう冬向きのシャツに着替えて、ジャンパーも羽織る。それでも寝転んでいると寒かった。最近はひと仕事すると、グッタリ疲れが出て寝転ぶしかない。年齢とともに回復が遅くなっているのがわかる。

 昼過ぎからユニクロに行く。毎年のような気もするが、ポケットのいっぱいついたパーカを衝動で買う。写真を撮りに行くのを前提に揃えるのだが、タバコを吸わなくなってもポケットが多いとうれしくなるのだ。

 そこからダイエーに行く、妻が買い物している間に小さな店内の書店に入った。雑誌を見ていると、小説が読みたくなって「小説新潮」を買う。表紙に「昭和の風俗を語ろう」とあった。もう一冊の雑誌は、プレジデントシリーズで「ムダな保険、危ない年金、総点検」である。北野武のアップの表紙でたまにはこういう分野も読んでみたくなった。

 ブログであれこれ好きなことをしていてなんだが、基本的に他人のことに口出しするな!そういいたいことが最近は特に多いような気がする。尻の穴の小さい男が増えてきたのだろう。私は藤原新也さんのようには、生きる迫力がなくて、意気地なしの路線を歩んでいるので、何を言われてもまあしょうがないが・・

 帰宅して、子ども教室の会報の準備とブログを更新した。自分が向きあって取り組んでいることを大事にしよう。そう思うのだった。

 ☆アルバム<東京日帰り②>

CIMG-d4568.JPG

駒沢大学駅の駅前

CIMG-d4579.JPG 

CIMG-d4581.JPG

ネオンとビニール傘が似あう

CIMG-d4583.JPG

渋谷、ハチ公と反対側か

CIMG-d4585.JPG

雨の日のさりげないシーンがいい

CIMG-d4594.JPG

博多を思わせる光景

CIMG-d4598.JPG

思わず入りたくなる?看板

CIMG-d4608.JPG

駅に向かう階段、但し下から撮ると間違われる。イヤな時代だ。

CIMG-d4610.JPG

東京にしては珍しく派手な広告?

CIMG-d4614.JPG

南米の人か?素朴なおのぼりさんがいい

CIMG-d4615.JPG

駅のホームにはドラマが見え隠れする

CIMG-d4616.JPG

この色彩感性が好きだった

CIMG-d4617.JPG

意味がわからなかったが、まれに払う人もいて、私も小額入れた

CIMG-d4619.JPG

新幹線は品川から乗ってみた

CIMG-d4623.JPG

のぞみで帰る

CIMG-d4624.JPG

雨の日のなんでもない光景

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東京日帰り [アルバム]

 CIMG-c4465.JPG

大阪駅にて

 今日は東京に日帰りで行ってきた。妻も一緒だが、子どもの頃に育った、世田谷区の上馬に向かい、私は将棋会館に行く。一日中雨が止まない天気だった。

CIMG-c4470.JPG

新幹線車中から

CIMG-c4489.JPG

東京に着いた

CIMG-c4500.JPG

代々木駅界隈

 時間が余っていたので代々木で降りて、千駄ヶ谷に向かうが迷ってしまう。数年前の理事の頃には毎週のように通っていたのに・・呆れた。何とか歩いていけたが、久し振りの東京の街歩きは新鮮だった。

CIMG-c4504.JPG

懐かしいガード下

CIMG-c4513.JPG

CIMG-c4515.JPG

千駄ヶ谷に向かう

CIMG-c4520.JPG

CIMG-c4521.JPG

CIMG-c4523.JPG

銭湯

CIMG-c4526.JPG

CIMG-c4529.JPG

CIMG-c4530.JPG

鳩森神社が見える

 

CIMG-c4537.JPG

CIMG-c4540.JPG

CIMG-c4547.JPG

将棋会館は久し振りだった

 14時から「女流育成会の相談会」があった。何故か私が来るのを知っていた兄弟子のT七段が待っていてくれて、終わってから喫茶店に行く。その後で妻の携帯に電話するが応答なし。大丈夫かなと少し心配になったが、どうせ携帯が鳴っているのに気づいていないのだろう?

CIMG-c4549.JPG

千駄ヶ谷の駅

CIMG-c4551.JPG

CIMG-c4552.JPG

千駄ヶ谷のホーム

 数回の末にようやく連絡が取れ、「駒沢大学」駅まで来てほしいと言われる。さっぱりわからなかったので駅員に聞いて、永田町から地下鉄に乗り換えてたどり着く。

CIMG-c4554.JPG

CIMG-c4558.JPG

CIMG-c4559.JPG

駒沢大学駅前にて

 合流して渋谷で降りて、居酒屋で夕食にする。お造り、焼き鳥、煮魚、などだった。とにかく駅の界隈は人が多くて、めまぐるしかった。

 あっという間の東京行きだったが、たまにはいいかなあ・・


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

すがた現す者 [アルバム]

CIMG-c4238.JPG

ルンルンと桑原さんと青木さん 扇町公園にて

 今日は奨励会の例会で、子ども教室の「土曜特訓日」でもあった。終わってから、演劇を観にいく。会場は扇町公園の特設NGR雷魚テントだった。

CIMG-c4148.JPG

土曜特訓コース

CIMG-c4149.JPG

清荒神駅

CIMG-c4159.JPG

見事な夕景だが撮りにくい

CIMG-c4164.JPG

JR環状線「天満駅」でおりて扇町公園に向かう

CIMG-c4165.JPG

夕食はあわてて立ち食いうどんにする

CIMG-c4192.JPG

扇町公園 特設NGR雷魚テント

CIMG-c4196.JPG

 舞台の会場は割と狭くて、ぎっしり満員だった。芝居小屋のような独特の雰囲気もよいかった。袖すりあって観る・・驚いたのは途中で何度か舞台裏の幕が開いて、外の借景も演出だったこと。時折怪訝な顔をした通行人が覗き込むのだ。

CIMG-c4214.JPG

 桑原しんいちさん、今日はいつものリサイタルと違って、演劇の音楽監督みたいだったが、最後までフォルクローレのギターと歌声がぴったりで、素晴らしい内容だった。いつも以上に満喫した。

CIMG-c4258.JPG

舞台上の挨拶

CIMG-c4268.JPG

 舞台が終わって、テントの外で舞台の興奮の余韻を味わう・・

CIMG-c4281.JPG

駅のそばでギョーザの店に入った。

CIMG-c4286.JPG

男は旅に出た- チェ・ゲバラ
すがた現す者
EL APARECIDO

作・演出 金満里

  桑原しんいちさん ブログ日記


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。