SSブログ

御願塚古墳、片上六段来訪11,5 [日記]

IMG_c9517.jpg

 月曜日は少しゆったりできた。金太郎も普通に戻ってきている。

IMG_c9521.jpg

 曇りだったが、尼崎の御願塚古墳に行く。妻が前から気になっていたらしく、それなら早めに・・というわけだ。

IMG_c9522.jpg

 古墳の近辺を一周するが駐車場がなくて、有料で少し離れているが公共施設に停めることにした。

IMG_c9523.jpg

 もともとは「五が塚古墳」でもあったらしい。

IMG_c9529.jpg

 曇っているので撮影ももう一つピリッとしない。

IMG_c9536.jpg

 アヒルかなあと思っていたら鴨だった。少しでも近づくと素早く水に入る・・警戒心が強い。

IMGc_9539.jpg

 御願塚古墳http://www.city.itami.lg.jp/home/ED/EDSHOGAI/EDSYAKAI/0003086/0002488/gogazuka-kofun.html

IMG_c9546.jpg

 狛犬はトビオに似ている?

IMG_c9564.jpg

 周囲を散策する。周囲52メートルなのでスグである。

IMG_c9570.jpg

 散歩にも手ごろな場所である・・

 誰の墓か不明だが、稲野(いなの)地方に勢力をもつ古代豪族の墳墓と考えられるそうだ。

IMG_c9582.jpg

 秋にふさわしい鶏頭の花

IMG_c9585.jpg

 造りだしの部分が突出している。

 

 今度は他の古墳も探索しよう。

IMG_c9587.jpg

 道の向かいに行基の像があった。

IMG_c9595.jpg

 近くを散策しながら戻る

IMGc_9594.jpg

 古い建物がまだ残っている家もある・・懐かしい風景だ。

 家に戻って休憩する。しばらくして妻の体調がよくない‥御願塚古墳とは関係ないと思うが、やはり昔のものに関わったり触れたりすると、きちんと礼を尽くして挨拶していないといけないようだ‥私が怠った?

 午後三時くらいに、翌日が関西で対局の片上大輔六段が家に来てくれた。妻が休んでいるので私がひとりで接待だが?お茶を入れたりするのが苦手になっている・・まごまごしてしまう。

 ふたりで二,三時間くらい話をしたが、こういう時間も珍しいことだった。

IMG_c9598.jpg 

 弟子と食事したり、酒を飲んだり、お茶を飲んだり、そういう時間が持てるのはいいことかもしれないが、なかなかそういう機会がないものだ・・

 年齢を経ると、また違った目線で接したりするのだが、どうしても弟子が子どもだった頃のイメージが残っている面はある・・まあ弟子から見ると、冴えない師匠でもしょうがないのだが・・

 片上君は明日が対局なので、一緒に食事はしないで戻った‥次のときははゆっくりしたいものだ‥

IMG_c9604.jpg

 やや手抜き気味だが、日記もようやく追い付いてきた?


日曜コース WIN5 11,4 [日記]

IMG_c9488.jpg

最近、金太郎はカメラが好きでないようで、わざと目線を変えたりする。また逆に撮ってほしいとアピールする?ときもある。

IMG_c9490.jpg

 逆さ釣りで毛づくろいをするのが習慣だ。

 IMG_c9492.jpg

 日曜日は午前中、子ども日曜コースAだった。初めから騒がしそうだったので釘をさす。でも今は9割くらいの子はきちんと将棋に向き合えている?気もする。甘い評価かな?

IMG_c9493.jpg

 今は有段者が減って、3級から6級くらいまでが多くなっている。主力が移ってきているようだ。知らない間にある種の世代交代のようで驚いた?

IMG_c9494.jpg

 今日は阪上二段とふたりでやっているが、昇級試験が三局あった。他の弟子だと木端微塵にやっつける傾向にあるが、この日は指導が私なので、きちんと指せばチャンスがある?

 

 この将棋は二枚落ちだが下手にうまく指されている。

IMG_c9498.jpg

 ここから4二飛、4六歩、3七金、6八金に4九角が好手だった。上手がしくじったようだ。

IMG_c9502.jpg

 角落ちで6五桂で上手のペースになった。

 

 子ども達の将棋の弱点をつかんでも、そこからどう対処するかが難しい。悪手がわかってもどうすればいいのかは別の問題だ‥

IMG_c9505.jpg

 午後からは日曜コースBだった。阪上二段が指導で、私も手合いの合間に指導する。

なかなか「子ども教室の部屋」のブログの更新ができなくて困っている。今年の秋は例年よりも忙しい気がする。仕事の効率も鈍くなっているせいだろうか。

 子ども教室が終わってからも、指導をする。

IMG_c9510.jpg

 日曜日の楽しみは重賞レースとWIN5である。この日のWIN5も福島11Rがこけた‥他のレースは一点か二点で当てているので惜しい?

 軸は3番人気までを中心で買っているので、13番人気が勝つとややお手上げだが、今回もWIN5の配当が500万だったので、腰を据えて対策を練ろう?

 ずっと4レース的中が続いているので大きなはずれではないのである。ただし買う点数を増やしてもダメな気がする。念力の度合いだろうか???

IMG_c9511.jpg

 週末が一段落だが、11月はあわただしい日程が続く‥


倉敷に行く 11月2日、3日 [日記]

☆倉敷に行く 9月2日

IMG_c9343.jpg

 金太郎がコスモスの花びらをちぎっている・・「コラコラ」と言いながらやるのである。

IMG_c9348.jpg

 田舎から送ってくれた柿も食べようとする・・何でもかじるのが習性だ?

IMG_c9361.jpg

 前日の晩に義妹がやってきて、野鳥が道に倒れ込んでいたのを助けたけど、どうしたらいいか‥相談されていたので病院に連れて行く。「何の鳥かなあ・・イカルかなあ」そういっていろいろ説明してくれた。「これだけ太っていたら病気でなくて、何かがあって脳震盪で道に落ちたかもしれないですね。元気になったら早く自然に帰してあげるのがいいですね」

IMG_c9370.jpg

病院から戻って支度して、倉敷に向かう。「JFE西日本フェスタinくらしき2012」の中の「JFE西日本フェスタ記念将棋大会」に招かれていた。

17時半くらいに宿泊のホテルに着いた。それから18時15分から前夜祭の食事会があった。参加棋士の菅井竜也五段、増田裕司六段、室谷由紀女流初段と私のメンバーだった。

☆JFEフェスタ記念将棋大会 11月3日

IMG_c9374.jpg

 お酒を飲むと早起きの私は5時に目を覚まして、散歩しようと思ったら外は真っ暗だった。それで2度寝をして6時過ぎにまた目を覚ます。6時半前から早朝の散歩に出かけた。

IMG_c9383.jpg

美観地区を散策する。

IMG_c9384.jpg

 すでに散歩している人もいた・・

IMG_c9388.jpg

 朝焼けの中の柳のシルエットがきれいだ‥

IMG_c9394.jpg

昔に戻ったかのような風景、時代劇の舞台のようだ

IMG_c9401.jpg

 早朝は人も風景も寝起きである。

IMG_c9406.jpg

 鳩もまだボンヤリしている。

IMG_c9407.jpg

 昼間と比べて静けさもある

IMG_c9412.jpg

 湖面に写ると風景の美しさが倍増する

IMGc_9414.jpg

 朝焼けも湖面に描き出す

IMG_c9423.jpg

 セルフで撮る。妙な格好をしているのは、カメラの置く位置に合わせたからだ。

IMG_c9424.jpg

 石の橋がいい。

IMG_c9429.jpg

 これは木の橋だ。これも情緒がある。曲線がいいのだろう。

IMG_c9437.jpg

 少し裏の道に入った。

IMGc_9440.jpg

 次第に茜色が増す。もうすぐ太陽が差してくる。30分くらいの散策だったが、素敵な体験ができてよかった。

IMG_c9453.jpg

 ホテルに戻る。お腹がすいたので朝食だ!

IMG_c9455.jpg

これは建物を壊したが、昔の名残の一部を残したのだろう‥貴重な感じがした。

IMG_c9456.jpg

 食事の後で会場に行く。JFEの体育館だが、広くて驚いた!

 開会式の後で、一般の団体戦、個人戦が始まる。それからしばらくして指導対局も始まった。

 午前中は子ども対象の指導で、菅井五段、増田六段、室谷女流初段と私のそれぞれの六面指しだった。私は主に福山から来た子ども達が相手だったが、みんな元気がよくて手ごわかった。

IMG_c9458.jpg

 懸賞詰将棋は岡さんの出題。初手が意表を衝く。まぎれの多い問題でさすがである。

IMG_c9462.jpg

 これは団体戦と個人戦の会場

IMG_c9464.jpg

 こちらは11時から始まった子ども大会で、低学年と高学年の部に分かれている。私の教室からO君も参加していて会ってびっくりした。低学年の部3位入賞でよかった。

IMG_c9469.jpg

 午後からは大人対象の指導対局があった。

 それから「席上対局 角落ち菅井竜也五段vs松田徹、山陽アマ名人」があって観客席も満員だった。解説増田六段、聞き手が室谷女流初段。

 やや押され気味の松田さんが、中盤から一転して反撃に移り、下手の指せる局面となったが、そこから菅井五段が容赦なく?入玉模様で勝ちきった。途中でこれは下手勝ちそうだと思ったあたりから、腕力で振りきられた感じの将棋だった。

IMG_c9472.jpg

 私はゆったり観戦させてもらった。

IMG_c9475.jpg

 終局後の感想戦

IMG_c9478.jpg

 順番に表彰式があり、私が賞状を読ませてもらった。大人から子どもまで、団体と個人戦、指導対局や席上対局など、フェスタにふさわしく参加された方もバラエティーに富んだ内容で楽しい一日を過ごせたに違いない。

 特に子ども達がとっても歯切れがいいので感心した。

IMG_c9483.jpg

 終わって打ち上げ会場に移る。車の中から撮った夕景。まだ17時前なのだが・・

IMG_c9486.jpg

 打ち上げもJFEの支部の皆さんが中心で、楽しく過ごさせてもらった。最後に記念撮影だ。

 参加された皆さん、関係者の皆さん、今回はお世話になりました。ありがとうございます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。