木曜入門コース 12月13日 [日記]
金太郎はこのプリンターの中に入って、ふたをバンバンするので困る・・
駒でなくて、ダンボールの紙をちぎって咥えている。
歌を聞くときのスタイルで、ここから「ポン」というと「歌ってよ」になる。「ポンポンポン、花火がポン、ポンポンポン、きんちゃんがポン」から始まって私が数曲歌う‥しかしすぐにアクビされるのだ‥
夕方から木曜入門コースだった。毎回、今日は静かに集中して将棋に向き合ってほしいと思うのだが、なかなかである‥12名全員に指導するのだが、最近は下手の勝率が下がっている。
遅くとも5六成桂から4六成桂をねらう。「確実に攻める」
7六竜、6六歩、6五金まで即詰みがある。「実戦の詰みはうれしいものだ」
1六歩、同歩、同香=数の攻め
1七桂成、同銀、1六歩=桂の奇襲の攻め
4六金、同銀、同竜と攻める=寄せは素早く
4六歩、同金、4五銀=攻めは飛角銀桂。攻める練習が大切だ。
5九銀=終盤は玉のそばの守りの駒を攻める
①7八銀、同玉、5八竜=駒を捨てて取り返す
②4七馬、同金、7八銀=守りの死角をつく攻め
こういう終盤で寄せのテクニックが身に着くと将棋も楽しくなる。
入門コースでは基礎の基礎の練習だが、技をかける、技にかかるのが大切だ。
終わって帰宅する。金太郎が待っていた。
よく遊ぶ
日記のブログも日数がたつと記憶が曖昧だ‥