SSブログ

子ども入門教室 [日記]

Scan1-w0006.JPG

 ☆ピピアめふ、将棋子ども入門教室⇒3月21日(月、祝)のイベントで、もっと前に告知しないといけないのをズボラしていた。春と夏に開いているので、なじみになっている?

 第一部はほぼ満員だが、第二部はまだOKなので、お早めに申し込んで下さい。のんびりかぼんやりか?行動が遅いのが最近の自分の特徴である?あれこれと振り回されているので、うっかりも多いかもしれない。

 このイベントは、「初心者向けにやってみようかな」とふと浮かんだのがきっかけで、、2年前に実現した。以前は2日続けてだったので、ダウンした。毎回申し込みが多いので、どんな内容にするのか思案するが、体験するたびに、難しさも感じている。それと、このイベントの受け皿として、昨年秋からピピアめふで「入門教室」も開いた。今は月二回第、4木曜日だが、4月以降は回数を増やす案も考慮中である。

 なかなか思うようにはいかないが、経験を積むごとにわかってくるものは宝物だと思っている。初心者向けの指導は意欲満々、でも出来はまだまだである・・

 どうぞご参加下さい!

IMG_-c7484.JPG

 今日は(3月10日木曜)朝、歯科に行く。ぐらついた差し歯の型をとりながら、虫歯のチェックであるが、よくぞ我慢してみてくれている?ありがたい・・

IMG-c7485.JPG

 今日も日向ぼっこさせる。日差しが部屋に入ってくるのがうれしい。冬は無理だったのだが、春になると太陽の高さが違ってくるのだ。

 昼食を済ませて、詰め将棋のコピーに行く。一手、三手詰のプリントだ。木曜日の入門教室の子ども達はみんなしっかり宿題をこなしてくるのである。(子ども教室の子ども達はいろいろだ)

IMG-c7487.JPG

 六枚落ち、やや攻めあぐみの局面だろうか。1筋にこだわらないで8二飛と8筋も攻める感覚がわかれば解決する。でも22級なら巧く指せている。

 今日は「子ども入門教室」があった。初めに大盤解説で、今日は「数の攻め」だった。それから坪井1級と分担して、駒落ちの指導対局、そして子ども同士の対局、それから大盤で今日のまとめをする。あっという間に時間が経ってしまう。

IMG-c_7491.JPG

 これは子ども同士の平手戦で、まずまずの駒組みだ。持ち時間は各5分切れ30秒だ。

IMG-c_7494.JPG

 これも子ども同士の平手戦だが、ここから終盤に入ると、めっきり弱くなるのはしょうがない。このあたりをどうわかりやすく教えるかが大きな課題である。

IMG-c_7495.JPG

 これも子ども同士の平手戦だが、ここからポッキリ折れてしまう。将棋は序盤、中盤、終盤で価値観が変わるので難しい。棋力によって理解度が違うので、何を急所として教えるかが問題だ。

 帰宅して、坪井1級と夕食を一緒にする。

 夜は金太郎と遊んでから「渡る世間は鬼ばかり」を観る。どこにもありそうな話なので、ドラマでも切実で重いものもある。この脚本はすごいなあと思う。自分ならどうするか・・

 現実も似たようなことがある・・そのつど大人の対応をしないといけないとわかっていても、滅入ることばかりである。渡る世間は鬼ばかりでもないと思うが、今の時代はそう思っていたほうがいいようである。渡る世間は仏ばかりでは決してないのだ?

 自分が痛い目にあったことは大きく見えて、他人のことは薄く、小さく、他人事に思う・・普通はそういうものである。自分の持っている価値観の客観性は?私の場合は2割くらいかな?と思っている(甘い)そして2割はわかっていても肌が合わない分野で、残りの6割は自分の手に負えない世界である。そんな感じだろうか。

 だから何が起ころうとも、6割は信じ難いことがあり得るのだ・・と考えるのも、客観性2割かなあ・・自分のなかで実現するのは1割も無いのだろう・・色眼鏡で世の中を見るのだった。

 


日向ぼっこ [日記]

IMG-c_7462.JPG

 パソコンの邪魔をするので、金太郎をおろしてこの台の上に置く。きょとんとしているが、すぐに飛んできて、また邪魔をする。「遊んでよ」の仕草である。

IMG_-c7469.JPG

 少し寒いが日向ぼっこさせる。

 原稿が終って送る、ほっと一息ついた。

 昼食の後で、ヒゴペットに行く。クロ、金太郎の餌と、グッピーの餌を買う。クロはもともと歯がないので、ドッグフードのときは食べあぐねてかわいそうだったが、流動餌に変えてから、突如元気になった。声も大きくなり、動作も若返った。

IMG-c_7474.JPG

 金太郎お得意のポーズで、こうやって仮想敵を作って遊んでいるが、けっこう荒っぽい。おもちゃを蹴散らすのだ。ターザンみたいにケージの中で暴れ捲くっているのだ。

IMG-c_7478.JPG

 これは金太郎のゾーンで、ここに入ると手出しをしない?駆け込み場所である。夜にケージに戻そうとすると、ときどき逃げ込む。

 何でもそうだが、無理やりの行動は避けている。少し間を持たせて、それでもわがままにならないようにするのだが、結果的に私は甘い。弟子に対するのと同じ様だ?

IMG_-c7481.JPG

 ガチャンと咥えて落とす。してやったりの表情で胸を張る金太郎。

 コタツに入ると、頭が朦朧として、体がぬるむ。そうなると仕事にならない。最近は少し気が滅入ることが重なっているようで、それが慢性化してしまって、日々すっきりしない・・鬱のモードに入っている。もっともこういうときのほうが、冷静に(やや暗く重く)考えられるものだ。

 明るくさわやかなのもいいが、暗くて重いのも必要だ・・私は「最悪状態耐久思考」タイプなのでこういうことも慣れている。悟りには程遠いが、あきらめの感度は似ているのだ・・たいていのことは、水準のあきらめ?から出発する・・思考回路を広げないで、マイナス志向と友達になって、自分の行動範囲を狭くするのが解決法だろうか。

 自信たっぷり人間を?見ていると、うらやましいが、自分は何度生まれ変わってもなれないだろう。自己不信ではなくて、自己懐疑でもなくて、自己激励でもなくて、自己沈滞セルフモードに入った。

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。